創研学院【首都圏】 武蔵小杉校1
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校2
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校3
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校4
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校5
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校6
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校7
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校8
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校9
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校10
1 / 10
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校1
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校2
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校3
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校4
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校5
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校6
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校7
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校8
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校9
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校10
カテゴリ学習塾(集団指導,個別指導)
対象年齢〜 15歳
学習塾(集団指導,個別指導)
〜 15歳
ブランド創研学院【首都圏】
教室名武蔵小杉校
住所神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目924番 小杉EKビル1F
アクセス 武蔵小杉駅 146m (徒歩2分)

創研学院【首都圏】 武蔵小杉校について

地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!

創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。

<創研学院の指導方針>

 ●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。

●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。

●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い、生徒の学力状況を常に把握しています。

創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。

創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の紹介

口コミ・評判

創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    最初に受け取った請求書の請求金額が間違えており、問い合わせて訂正した。金額は他塾と比べて平均ではないかと思う。

    【講師】
    わかるまで対応してくれること、フレンドリーに接してくれるので子どもも信頼しているようである。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く、明るい中を帰ってこられるので安心して預けられる。多くの塾が集まるターミナル駅であり、どの塾が本人にふさわしいか迷うところである。

    【塾内の環境】
    先生方は拘束時間や生徒対応の時間など拘束時間が長そう、疲弊していそうという印象

    【入塾理由】
    初めは個別指導塾を考えていたが、体験授業の際の手厚い印象と、授業が終わった後の質問対応など、理解できるまで寄り添ってもらえる印象を受けたため。

    【良いところや要望】
    生徒に対して親身に、適切に寄り添ってくれると感じる。本人の理解に向けてこれからも寄り添ってもらいたい。

    【総合評価】
    まだ通い始めたばかりなのと、詳しく塾の環境まで加味して評価しきれないので、どちらとも言えないという評価にしているが、好印象は受けている。

  • 投稿時期: 小学3年
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    値段は他塾とあまり変わらないので特に気にしていません。まあそこまで高くもなく安くもなかって感じですかね

    【講師】
    先生方が授業後も優しく面倒を見てくださるのでとても助かります

    【カリキュラム】
    数学や英語の教科書の解説がとてもわかりにくくなぜこの教材を使っているのかがわかりません

    【塾の周りの環境】
    家からも徒歩圏内でしたし駅前にあるので良いです近くにはコンビニやいろんなお店があるので夕食には困らなそうです、

    【塾内の環境】
    少し校舎が古く、教室の数も少ないので他学年と同じ部屋でやることがある

    【入塾理由】
    他のサイトの口コミを読んだ際、先生方が優しく、マイペースな人にお勧めしたいと書いてあったから

    【良いところや要望】
    校舎が古いので一部分だけでもいいからリフォームしてほしいのとやっぱり教室が狭くて自習の時は席があまり空いていないそうです

    【総合評価】
    良かった点は先生方がとにかく優しく楽しく通えているところです。悪い点は教室が狭いのと校舎が古いことです

  • 投稿時期: 小学6年
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高くなりました。以前の方が安かったと思います。少人数で手厚いご指導なので値段が多少高くてもいいかなとは思いました。

    【講師】
    担当の講師の方がとても熱心で子供を褒めて伸ばしてくれたので本人はやる気になれてよかった。親も不安なことは夜の塾が終わってからなどでもいつでも話を聞いてくれて相談に乗ってくださって大変心強かったです。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは良くも悪くも…普通な気がします。模試が少ないので実力の把握があまりできなかった。自分で外部模試を受験しました

    【塾の周りの環境】
    駅から近いですが、裏道に入るので少しくらいところを通るのが心配。自社ビルなので駐輪場があるところが武蔵小杉周辺の塾では珍しいのではと思います。無料で止められるのは助かりました

    【塾内の環境】
    自習室もでき、飲食もできるスペースもあり、
    武蔵小杉周辺の塾のなかではスペースはある方だと思います。

    【良いところや要望】
    先生と生徒の距離が近い。集団授業ですが、個別にその子に会う問題集を独自で作ってくれたり、とても親身になって手厚い指導をしていただきました。カリキュラムは少し優しめなので、難関校を目指す子には物足りないかも。中堅校レベルから上位校の子が伸びると思います。

  • 投稿時期: 中学1年

コース・料金

特典情報

  • ◆◇◆中学受験コース小3 授業料1年間無料!◆◇◆

    小3の段階で中学受験をするかどうかを悩んでいるご家庭も多いはず。そこで創研学院では
     ・受験の勉強ってどのようなこと?
     ・宿題やりきれるかな?
     ・塾のフォローってどうなってるの?
     ・勉強で困ったらどうすればよいの?
    を1年間を通して経験していただくために小学3年生を授業料無料としています。
    もちろん、無料であっても授業やサポートに抜かりはありません。
    宿題や学習管理も塾で徹底して行います。

    小3塾デビュー、応援します!

先生の紹介

  • 先生からのメッセージ

    創研学院・武蔵小杉校は、東急東横線・JR南武線の武蔵小杉駅から徒歩2分の場所にある、受験専門の進学塾です。先生たちは「ほめ、はげまし、(ときどき)しかる」指導をします。そして、勉強の楽しさを大切にしながら、志望校合格へ導いています。塾生は勉強に達成感をもって臨み、明るく受験に向かっています。勉強が苦手なお子様も、安心してお任せください。

創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の詳細情報

  • 対象年齢

    〜 15歳

  • アクセス
    神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目924番 小杉EKビル1F
    JR湘南新宿ライン 武蔵小杉駅 146m (徒歩2分)
    JR南武線 武蔵小杉駅 146m (徒歩2分)
    相鉄・JR直通線 武蔵小杉駅 146m (徒歩2分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり

中原区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

創研学院【首都圏】の周辺の教室

近くの教室情報