【料金】
個別学習で振替も出来ないのに月4回無い週が年間数回あるので、その点でも割高に感じます。【講師】
まずは子供自身が問題を解き、〇付けをしてくれます。間違ったところはiPadで動画解説を見ます。単元ごとに小テストがあり、1冊終えると級が上がり、そのたびに冊子代がかかります。【カリキュラム】
図形の極みはKECのオプション講座のような位置づけで、単独の受講も可能ですが、施設管理費がかかってくるので、割高感があります。また、個別学習ですが、受講時間が決まっており、振替ができません。【塾の周りの環境】
西大寺駅前なので、電車でも送迎でも便利です。駐輪券ももらえます。【塾内の環境】
面談等でしか教室に入った事はありませんが、雑音は気にならないと思います。【良いところや要望】
本人が苦手意識のあった図形問題が、少し改善されたと喜んでいた点はよかったと思います。高校受験まで図形の問題はずっと出てくるので、早めに苦手意識が払しょくされたのはよかったです。
- 投稿時期: 小学2年
図形専門講座「KIWAMI AAA+ 図形の極」(KEC) 郡山教室の
口コミは0件です