学習塾(個別指導)
6歳 〜

対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の評判・口コミ

対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は相応だと思う。ICTを使うものにも料金がかかる。3ヶ月分なので、割ると比較的お手頃かなと思うが、まだテストなどがないため、どれくらい効果があるのか分からない。

    【講師】
    質問にも丁寧に答えてくださる。指導内容の報告も丁寧にされており、こちらから子どもへの対応で困った時なども素早い対応で助かっている。

    【カリキュラム】
    自分のペースで本人はやっている。コーチング的な指導をしていただきながら、もう少しエンジンがかかってくれるといいなと思う。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄バスなど公共交通機関の便はよい。隣に駐輪場があるのはとてもいい。駐車場も近隣にあるため、雨の日も安心して送り迎えができることはとても良い。

    【塾内の環境】
    校舎は大通り沿いであるがあまり騒音は聞こえない。気にならないので静かな環境で勉強ができていると思う。

    【入塾理由】
    面倒見が良さそうで、家からも近かった。教えてくれた先生との相性も良かったようで、決めた。

    【定期テスト】
    テスト対策は特にない。範囲が分かっているので、自分でその範囲をしてみて、分からないところを尋ねるという指導方法。

    【宿題】
    宿題は出されていて、個人的に合うものだった。授業前には宿題のパーソナルテストをしてもらい、満点が取れるよう声掛けをしてもらいます。

    【家庭でのサポート】
    あまりサポートはできないが、zoomに繋ぐ方法を一緒にやってみたり、説明を聞いたりするくらいである。

    【良いところや要望】
    オンラインの自習室は本人も活用できていて、集中できる環境になりありがたい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    コーチングの時間を入れなかったら、はじめは何をしていいのか分からない。また、1ヶ月経ってからその1ヶ月の達成目標はここだった。と説明を受け、本人も保護者もびっくりということもあった。できたら、受験までの流れのなかで達成目標を提示していただけるとよかったかなと思った。他のことに関しては、申し込みもスムーズでクレジット決済の方法も簡単だった。

    【総合評価】
    良いか悪いかといえばよく見捨てずに対応していただけているので感謝している。

  • 投稿時期: 小学6年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    安いに越したことはないですが、今はどこも高いです。
    結果として目標は達成できたので、そういう意味では適正価格であったと思います。

    【講師】
    指導経験の多い方に見てもらったので、適切な指導でしっかり結果ぎ出ていたように思います。

    【カリキュラム】
    指導する側と本人とで共通した目標認識を持って頂いたので満足しています。

    【塾の周りの環境】
    通いやすい立地で、暗くなってからも人通りは多かったので安心できました。送迎はしにくいと感じましたが、今はどこも同じでしょうし、周りが暗くなってから安全であることが助かりました。

    【塾内の環境】
    綺麗に保たれており、感染症対策もしっかりとなされていました。

    【入塾理由】
    個別指導だけあって、本人でも気づいていないやうな得意不得意を把握した指導をしていただけていました。

    【定期テスト】
    しっかりと本人とどんな対策が必要か話し合って進めていただきました。

    【宿題】
    特に多いとも感じませんでしたし、本人が無理なくできる範囲であり、尚且つ適切にポイントを押さえたものであったようです。

    【家庭でのサポート】
    送迎は可能な限り行いました。また自宅でも本人に学習時間を決めてもらい、その時間は私たち親もテレビなどはつけないで過ごすようにしました。

    【良いところや要望】
    どの講師に方がいても共通した話ができるよう、生徒の情報は共有していただきたいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    上級生の制服などを見て本人も進学先に興味をもつこともあり、学校の情報を生徒に見せることも必要かなと感じました。

    【総合評価】
    ますば結果ぎ出たことです。
    また、指導内容も生徒に無理のない範囲で確実に伸ばして行ってくださったことです。本人も不必要にストレスを抱えることなくできました。

  • 投稿時期: 小学5年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いと思うが
    手厚いサポート、スケジュールも融通がきく
    先生指名、1たい1を考えると妥当

    【カリキュラム】
    AIをもちいて、自宅でもできること
    1週間のスケジュールを立ててくれること
    個別ならではの良さもあった

    【塾の周りの環境】
    駐輪場、駐車場がないのが不便。
    都会にあるので致し方ないが、駅やバスからは近いので良い。
    近くに高校や大学もあるので治安が悪いわけではないが
    パチンコ店や飲み屋も近いので夜は不安かも

    【塾内の環境】
    都会のため多少気になるが、そこまで問題ない
    自習室も完備されているので、集中できていたと思う

    【入塾理由】
    体験の際に子供が先生を気に入ったから
    立地も良く、人数もちょうど良い
    塾長も優しかった

    【宿題】
    先生によって宿題の量も違うが
    多く出して欲しいなど要望はできる

    【良いところや要望】
    とにかく個別対応してくれるのはとても良い。
    先生の相性によっては、生徒が嫌がることもあると思う。
    日曜が空いていない時があるのが不便だった

    【総合評価】
    値段は高いが、そのぶん手厚くサポート、講師の質も良かったと思う。
    スケジュールがギリギリなのが気になる。

  • 投稿時期: 中学1年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    月に支払う金額だけで見れば高いとも言えますが、時間的スケジュールや授業内容について個別にプランニング出来るので、満足できる価格です。他塾にある、無料で!夏期講習とか体験とかというようなことがないですが、通塾生からとったお金を流用していることでもないという、わかりやすい当然の金額だったと思います。

    【講師】
    塾講師の先生が個々を把握し、その子に合ったプランニングをしっかりしてくれていたと思います。地方にいながら都立受験だったにもかかわらず情報を教えてくださったり、対策をしていただけました。
    たまに清潔感のない方もいたので星4つです。

    【カリキュラム】
    福岡での受験内容中心のテキストとなります。都立、私立の過去問題集を自分で手に入れ、持ち込んで学習しました。個別に関しては、それに合わせて対応はしていただけます。
    受験近くなると少人数制のクラス指導を勧められ受講しましたが、他の子に合わせるため本人は時間がもったいないと感じていたようです。福岡の受験日に合わせて予定が組まれているため、受験日も福岡より東京の方が早いので、受験日以降数回分無駄になってしまったように感じるところもありました。
    商売でもあるので仕方ないかもしれませんが、なんでも勧めるのではなく、これは君には必要ないかもしれないと言ってくれると他に時間とお金を使えた気がします。

    【塾の周りの環境】
    人の多いエリアですし、大通りに面しているので安全だと思います。他塾もたくさんあるので、帰る頃には他塾に通う同級生と帰ったりもできるようでした。バスも地下鉄もあり交通の便はいいですし、広めの歩道もあるので通塾しやすいです。

    【塾内の環境】
    個別指導のスペースを大きく取っているので、面談スペースや事務室的なところはちょっと狭いです。でも、学習するために塾に行っているので、良いのかなとも思います。

    【良いところや要望】
    教室長の先生は、子どものできていないところを把握してアドバイスをしてくれますし、親だけでなく子どもにも話してくれます。安心してお任せすることができました。
    直接指導してくれた先生の授業も非常にわかりやすく、学力が確実に伸びました。通塾した1年で、小学生の頃から集団塾に通っていた同級生より成績が良くなったようです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    学校では平均的な成績でしたが、塾では一番を取ることができ自分に自信がつきました。合宿に参加することで、他県からの学生と一緒になり、刺激になってモチベーションも上がりました。
    ご縁があって通塾し、先生たちにも目をかけていただき、指導していただけたことに感謝感謝です!
    福岡で指導していただきましたが、都立受験でも全く問題なかったです。都立入試では5教科で450点とれました!滑り止めの私立も全て合格、特待生合格もできました。

  • 投稿時期: 中学2年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、個別指導なので、一斉と比べると高かったように思います。ただ、成果はあったので、割に合っているのかとは思いますが。

    【講師】
    教え方が丁寧で、優しい講師ばっかりだったみたいで、続けやすかったみたいです

    【カリキュラム】
    本人から聞いた話では、選定してくれた教材も自分に合っていたようです

    【塾の周りの環境】
    人通りは多いですが、よる遅くまでなったりするので、少しガラが悪かったように言っていました

    【塾内の環境】
    少し狭いと言っていましたが、騒がしい様子は全くないようで自習もしやすいと言っていました。

    【良いところや要望】
    要望としては、電話をかけても、本社に繋がるので、急いでいるときやすぐに塾に繋げてほしいときは困っていました。なので、直接塾に電話できるようにしてほしかったです。

  • 投稿時期: 中学3年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    通い始めて6回指導を受けた。お試しで3人の講師の方に指導を受けたようだが、どの方も良かったようだ。学校の先生に教えてもらってるようだと本人は気に入っていた。

    【カリキュラム】
    志望校や受験科目など絞り込めてなかったのでオーダーメードスクーリングを勧められた。受講科目以外についても相談出来るようで今のとこと安心している。

    【塾内の環境】
    7時半まで部活をしてから向かうので夕食用の軽食の準備をしているが、スペースがあると聞いていたが食べている生徒がいなく食べれずに帰ってくるので心配たが、それだけ皆んなが集中している環境なのだと感じている。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    3年生進学を目前にして慌てて塾探しを始め、キャンペーンに急かされるように決めたが、概ね満足している。

  • 投稿時期: 高校2年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    自習室をメインに考えていたので前期が週2日お休みだったのはとても残念でした。後期は週1のお休みみたいです。

    【講師】
    良かった点は自習で利用していても先生がちゃんと見てくれているのが良かった。悪かった点は前期と後期で塾の営業日が違った事。

    【カリキュラム】
    教材は学校の教科書を使わせてもらったのでかけることがありません。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は良いと思います。子供だけで通わせていても安心でした。

    【塾内の環境】
    塾の中には面談のときしか入ってないので詳しくはわかりませんが静かだったとおもいます。

    【良いところや要望】
    塾長先生は子供の様子をよく見てくださっていたみたいで安心できました。面接の先生も子供の特徴を掴んでくださってすごいなと思いました。

  • 投稿時期: 高校1年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    わかりやすい説明で良かった。
    聞きやすい講師の方でした。
    子どもの性格などに合うような講師の方を選択してもらいました。

    【カリキュラム】
    1教科選択なので、月4回のうち、2回は理系2回は文系の教科を選択できたらベストでしたが、どこの塾もそこまで柔軟な対応はしてないようで、最初の3カ月は英語という感じにしました。

    【塾内の環境】
    当初は狭いなと感じましたが、改装し飲食スペースも設けるとのことなので、最初よりかは良くなると思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    どこの塾もそんなにかわらないと思いますが、授業時間が100分と私が調べた中では長いですが料金は時間のわりに安いと思います。

  • 投稿時期: 高校1年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については、普通だと思う。特に高いとか安いとか感じない。

    【講師】
    個別塾なので受験指導の経験が少ない事は気になります。

    【カリキュラム】
    他の習い事と時間を合わせやすい点は良い。逆に他の子と比べる機会がないので立ち位置が分かりづらい。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので、車の送迎がしにくい点が気になります。

    【塾内の環境】
    面談をした時に教室長がしっかりしてる点がとても良かった。指導報告が毎回送られてくるのは良いと思う。

    【良いところや要望】
    他の習い事と両立させて勉強できる環境はとても良いと思う。四谷のテストを自宅で受けられるようになるとさらに良いと感じる。

  • 投稿時期: 小学5年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    非常に熱心である。保護者が不安にならないように、メール配信で授業の内容報告もしてくれる。

    【カリキュラム】
    学年末考査の前は集中して出る範囲を復習してくれる。また、本人の学力に合わせた指導がじょうずだと思う。

    【塾内の環境】
    きちんと片付いている。入った感じは雰囲気が良かった。ひとりひとり仕切りはしてあるが、狭い場所なので、教えてもらう時間帯によってはとなりのこえが気にならないかなとは思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子どもが一番勉強しやすい環境だと思ったようだ。自ら体験学習を経てこの塾を選んだので頑張る気持ちになったようだ。

  • 投稿時期: 中学2年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    子供が「わかりやすい」と言っています。

    【カリキュラム】
    これから通塾するにあたって色々みえてくると思います。

    【塾内の環境】
    よい点。
    仕切りがあり集中して学習に取り組める事と、わからないことがあれば先生にすぐ聞ける環境にあること。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生によって 合う合わないがあるが、指名した先生で対応もしてくださるので 子供も安心して通塾できているようです。
    まだ通塾しはじめたばかりでわからないのですが、今のところは子供は嫌がらずに楽しく学習しているようです。

  • 投稿時期: 小学6年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    生徒に合わせて先生を選んでくれ、とても分かりやすい。毎回学習内容等をメールで送信されるので親も学習内容が把握できる。

    【カリキュラム】
    本人の分からない所を出来るまで教えてもらい、次回はどのようにしていくか計画まで立ててもらえる。

    【塾内の環境】
    高校クラスのみ階が違うので、ざわざわしていないようで集中できる。
    駐輪場がないのが、困る

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ、通い始めたばかりで詳しくは分からないが駐輪場以外は今のところ満足している。あとは本人の頑張り次第だと思う。

  • 投稿時期: 高校1年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    受験する訳ではなく、勉強させたかったので、それなりの金額だった。

    【講師】
    宿題をしてるか確認していた。
    もう少しヤル気を出させてほしかった。

    【カリキュラム】
    教材は悪くはなかった。
    季節講習をしてもあまり変わらなかった。

    【塾の周りの環境】
    家から近く、通いやすいが、階段があり夜は怖かったみたい。
    教室が狭く、圧迫感があるように感じた。

    【塾内の環境】
    整理整頓はされていた。

    【良いところや要望】
    我が子はなかなかヤル気がでないので、ヤル気を出させる授業をしてほしかった。

  • 投稿時期: 小学5年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    説明がわかりやすく、希望することを話しやすかったのと、それがかなった。

    【カリキュラム】
    自分ではできないので、カリキュラムを作ってもらうことにしている。

    【塾内の環境】
    自習室を中心に考えた。家から近いところも、自習室は使用してよいとのことで、そこがとても助かるし決めてとなった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    子どもはいくつか話を聞きに行った塾の中から、こちらを選んだので、入試までお世話になりたい。

  • 投稿時期: 高校3年
対話式進学塾 1対1ネッツ 西新修猷館前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    親身になって指導していただける
    わからないところは、わかるまで丁寧に指導いただける

    【カリキュラム】
    面談などこまめにあり、塾での様子がつかみやすい
    学校の授業に沿って復習していただける点がよい

    【塾内の環境】
    自習室、保護者への入退室のお知らせなどもあるのでよい
    悪い点は特にない

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    概ね満足しているが、まだ成績アップにはつながっていないので引き続き親身な指導をしてほしい

  • 投稿時期: 高校1年

対話式進学塾 1対1ネッツすべての口コミ

  • 【料金】
    個別指導という形式のため、集団指導形式に比べると高めではある。ただ、中3の二学期という遅い時期で一定の底上げを狙うには、ある程度集中して指導してくれる環境が必要だったし、結果も期待していたほどに出してくれたので妥当と思っている。

    【講師】
    年齢が若かったので息子も構えることなく接することが出来ていたと思う。理解度に応じて進めていく形式で、本人もテストでの同様の問題解答を再現が出来て喜んでいた。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは理解度に応じて進めるしくみが出来上がっており、本人の理解を家で確認することができてわかりやすかった。

    【塾の周りの環境】
    駅から徒歩5分で明るい場所にある。
    隣接しているコンビニがあるため、軽い食事もさせやすい。駐車場はあるが有料区画なのであまり使わなかった。

    【塾内の環境】
    塾内の環境は静かで自習室も綺麗であった。勉強スペースは飲食禁止しているので、集中力を乱されることもなさそうだった。

    【入塾理由】
    宿題もやり終えることができない状態だったため、先生との繋がりが見える個別指導塾に切り替えた。塾には、苦手な数学の対応力向上、学校の課題で分からないことへのアドバイスをしてほしいことをお願いして了解を得ることができたため、入校を決めた。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は学校としてはあったが、入校の時期が特殊であったため参加していない。

    【宿題】
    ほどほどに出されていたが、面談で決めていたこちらの要望に沿った形であり理解度を深める目的で多くはなかった。進学校にを志望する人の量はもっと多いと思われる。

    【家庭でのサポート】
    似たような問題を時々やらせていた。学校の課題と宿題の量については本人に確認して、先生に調整をお願いしていた。

    【良いところや要望】
    先生にもよると思うが、センター長が非常に話しやすい方で、教え方がうまかったのか本人との相性が良く、通うのが楽しそうでした。苦手な数学の公式を使った回答ができるようになったのは良かったと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    スケジュール変更アプリですぐに対応してくれるので、ITの活用ができていて便利でした。

    【総合評価】
    学校教室の集団授業よりも、1対1で向き合った授業なので費用は高めだがきめ細やかな対応が期待できる。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    1対1のコースを選んでいるので若干高いです。
    ですが市の助成金が使えます。

    【講師】
    試験が近くなると学校のワークで分からない所を教えてくれたり、他教科を教えてくれたりと臨機応変の対応を取ってくれる講師の方がいます。
    自分に合う講師が担当となっているので本人も行きやすいようです。

    【カリキュラム】
    教材は通っている学校に対応した教材になります。
    普段は そちらを使って学習しますが、試験前は学校のワークを持ち込んで質問したりも出来るようです。

    【塾の周りの環境】
    主要道路の近くにあるので行きやすいです。駅からも近いです。駐車場が他店舗の車が枠外にも駐車されているので狭いです。1台は置けます。

    【塾内の環境】
    本人曰く学習スペースの広さもちょうど良く、教室の匂いも気にならず、照明の明るさもちょうど良いそうです。
    救急外来のある病院、交番が近くにあるので多少の騒音はあると思います。

    【入塾理由】
    1対複数人だとサボってしまう、自分だけを見て欲しいと本人の希望があったので1対1を選びました。
    授業を受けれず学習も遅れ成績も悪くなって困っていることに塾長が寄り添って下さり、息子の気持ちも汲み取りながら一緒にスケジュールも組んでくれました。
    息子が学習スペースの広さ、教室の匂い、照明の明るさなどが良かったとの事でココに決めました。
    市の助成金が使えるのも とても助かりました。

    【定期テスト】
    テスト前に集中講座が開設されていました。
    息子は受けませんでしたが、テストに合わせて科目変更や日にち変更も可能なようです。回数制限は あるようですが。

    【宿題】
    量は少ないです。学校の宿題の合間にちょっとする又はギリギリでバタバタと終わらせる事が出来る位の量です。

    【良いところや要望】
    直通の電話がないのが不便です。
    忘れ物をしたり遅刻するかもの時に いちいちセンターを通して連絡するのは面倒です。

    【総合評価】
    「私を見て!」のタイプの子には1対1は良いです。
    また集中力がない子にも おすすめです。
    本人の希望と合うタイプを考えて講師を選んでくれます。変更も可能です。

  • 投稿時期: 中学1年

早良区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

対話式進学塾 1対1ネッツの
周辺の教室

近くの教室情報