学習塾(個別指導)
15歳 〜

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の評判・口コミ

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    そんなものかなと思わなくはないが、一括で払うとなるとやはり高い。

    【講師】
    講師というより映像授業なので何とも言えない。計画の立て方が少し甘いような気がする。

    【カリキュラム】
    映像授業なので計画次第で変わってくると思う。緩め緩めで、できなくてもいいと思ってしまっている子には合わない

    【塾の周りの環境】
    駅前にあり、どこからくるにしてもとても通いやすい場所にある。近くにコンビニや、飲食店もあり便利だと思う。

    【塾内の環境】
    綺麗に整頓されていると思う。学習室は見たことがないが特に問題を聞いたことがない。

    【入塾理由】
    大学受験に向けて評判が良かったので少し高いが費用対効果を期待して入塾させた

    【定期テスト】
    定期テスト対策は特にないと思う。一部の進学校向けになっているような気がする。

    【宿題】
    宿題があるとは聞いたことがない。映像なので本人の進み具合によりけり。

    【家庭でのサポート】
    数か月に1回、塾の合同説明会への参加。3者面談。完全にお任せです。

    【良いところや要望】
    通いやすい場所にある。自習室を開ける意味で水曜の休みをなくして欲しい。テスト前など空いていないのはちょっと不便

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    水曜日の休みはなくしてほしい。担任、塾長の休みは受け入れられます。勉強場所の確保をお願いしたい。

    【総合評価】
    自分でできる子にはいいと思う。担任との相性によって変わると思う。親の意向を聞いた指導になるとありがたい。

  • 投稿時期: 中学3年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    対面授業ならまだしも映像授業に対して値段が高すぎると思った。

    【講師】
    塾の先生方も定期的に面談を行って下さり、しっかり指導していただいたのが良かった。

    【カリキュラム】
    過去問10年分や、成績に基づく苦手分野のAIによる診断で各個人に必要な内容を学ばせていたのが良かった。

    【塾の周りの環境】
    駅の近く、また学校の近くにあり、通学の帰り道にあったため交通の便に関してはとても良かった。冬の日でも駅から歩いてすぐなため、不便と感じたことは無い。少し塾の横の道が混むことはある。

    【塾内の環境】
    整理整頓されており、食事スペースや勉強スペースがしっかり区別されていて設備が整っている。他の会社と同じビルに入っているが、雑音などもなく、勉強に集中できる設備が整っている。

    【入塾理由】
    長男が東進に通っていた。また、娘の友人の多くが東進衛星予備校に通っていた。

    【定期テスト】
    定期テスト対策はなかったが、授業の先取りをしていたため、ある程度自分で対策していた。

    【良いところや要望】
    塾校長のHRがあったり、定期的なイベントなどがあったりして、勉強の意欲向上に繋がっていたと思う。

    【総合評価】
    いちばんよかったのは、子どもの勉強の意欲が格段に上がったこと。22時まで利用できるため、学校が終わってからそのまま塾に直行し22時まで勉強して帰ってきていた。

  • 投稿時期: 高校3年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    年間金額を一括で払うのがなかなかしんどい。
    教材費や夏期講習などがなく、別途追加費用がないのは良い。

    【講師】
    校長の体験など、現時点でどうすればいいのかという具体的な目標を提示してくれる

    【カリキュラム】
    わかりやすい一流講師の映像配信がうけれる。
    一斉授業だと、休んだ時や遅れた時が困るが、好きな時間に始められるのがよい

    【塾の周りの環境】
    電車通学で、駅に近く、学校帰りに寄れるので都合がよい。
    駅前で人も多く夜遅くなっても明るくて安心。

    【塾内の環境】
    塾内の自習室など毎日使え、静かで集中できるらしい。
    学校帰りなので食事が合出来る部屋もあり助かる。

    【入塾理由】
    好きな時間に通えて、授業の先取りをしてくれるから。
    本人の気分が乗れば、1日何コマでも進むことができる。

    【宿題】
    アプリで隙間時間に英単語を覚える。
    難しさはなく、毎日少しずつコツコツやればよい。

    【良いところや要望】
    決まった時間に行かなくていいので、部活や体調不良で休んでも勉強が遅れることなく自分で取り戻せる

    【総合評価】
    決まった時間にいかなくていいことと、やる気になった時にはどんどん先取り学習できる点

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    実際には使っていないオプションがセットでついてきたり、受ける予定のない模試代が込になっているが、苦手な科目だけとか、つけたいオプションが選べて、必要なものだけの料金で受講出来たら助かる。

    【講師】
    モチベーションのあがらない子に、受講しなくてもいいから、学校の宿題だけでもいいから、自習でいいからと声をかけてくれるので、親としては助かるが、子は少なからず負担に感じている様子。

    【カリキュラム】
    映像授業なので、理解しているところは倍速見て、苦手なところは何度でも繰り返し見られるのが良い。
    その日の気分によって通塾したりしなかったり、自宅でも同じ映像授業が受けられるが他に気になるものが多く集中出来なかったりがあるので、余程強い意志がない限りは、決まった曜日時間があった方が継続して学習できるように思う。

    【塾の周りの環境】
    交通の便は良い。
    自宅からも徒歩圏内だが繁華街にあるため、夜遅くなるときは迎えに行かなければならない。

    【塾内の環境】
    教室には入ったことがないが、入口や受付、面談室は綺麗に整頓されている。

    【良いところや要望】
    定期的な激励電話や、進捗状況の確認電話が助かる時もあるが、回数が多すぎると負担になることが多い。
    また、子供が出ないからと、親の携帯にかけて来られても、子が一緒にいる訳では無いので困る。

  • 投稿時期: 小学5年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はやはり高い方だと思います。
    自分のために頑張っているけれども、苦手教科など克服に至っていないので頑張ってもらいたい。

    【講師】
    気にかけてくれる先生が多い。質問がとてもしやすい。
    先生の経験話もしてくれるので子供にとっては信頼が深まる。

    【カリキュラム】
    教材はかなり頑張ってしているが、きちんと先生と話をしてこなしている感じです。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるので、交通、コンビニなど近くにあるので送迎も含めて安心できる。

    【塾内の環境】
    自習室で勉強はとても、しやすいが高校の友人がいると話しかけてきたりと、時に妨げになることもあるのでそこは気を付けたい。

    【良いところや要望】
    模試をもっと頻繁にしてほしい。
    緊張感がある環境のボルテージあげていきたいので。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自宅学習が続くと電話があり、色々話をして、きいてくれるところがいい。
    おろそかになっている教科のことも気にかけてくれるのがありがたい。

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    結果的に受けなかった授業にもお金を払わないといけないのは高かった。

    【講師】
    担任や副担任の先生はいい人たちだったと娘は言っていたし、親身になってくれたそうだ

    【カリキュラム】
    良くも悪くもなかったと思うが、講師たちは実力者だったこともあり授業自体はわかりやすかったらしい

    【塾の周りの環境】
    富山駅から近く、コンビニや飲食店も近くにあったので便利だった。誘惑が多いのも事実なのでそこは注意すべき。

    【塾内の環境】
    別に汚いというわけではなかったが、ほこりが溜まっているところもあった。

    【入塾理由】
    家と東進衛星予備校と高校の距離感がよかったからと、娘の友達のすすめ

    【良いところや要望】
    いいところは親身になって話を聞いてくれたこと

    【総合評価】
    全体的には良くも悪くもないという感じだったが、娘が勉強できる環境を与えることが出来たのは良かったと思う。

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高額を一括で支払いました。
    子どもも見ていたので、頑張ってくれると信じています。

    【講師】
    子どもの話を聞いてくれる。
    進捗状況を把握し声かけしてくださる。
    希望すれば塾の入退室時間をメールで送ってもらえる。

    【カリキュラム】
    2講座をお試しさせていただける期間でした。先生が子どもの話を聞いて選んでくださった2講座を受講してみました。子どもに合っていたようなのでその2講座のコースに決めました。他にも必須の講座がありました。全て使ってくれると嬉しいです。

    【塾の周りの環境】
    交通の便はいいのですが、周りにいろいろな店舗が多く、誘惑が多そうです。

    【塾内の環境】
    塾内は勉強に集中できる環境だと思います。11時~13時はお昼を食べていい場所もあるようです。

    【良いところや要望】
    生徒のモチベーションを上手く上げ続けていただけるとありがたいです。

  • 投稿時期: 高校3年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高いが映像授業の講師に質問することが出来ず、校舎にいる講師に質問しても的確な解答が返ってこず、料金に見合った額とは思えなかった。

    【講師】
    映像授業なので向き不向きがあり、子供には向いていなかったようだ。

    【カリキュラム】
    塾で頂いたカリキュラムをこなすより、学校で課された課題をこなしていたようだ。

    【塾の周りの環境】
    駅から近いが繁華街のすぐそばにあり、夜遅くなる時は心配だった。

    【塾内の環境】
    自習室は自由に使えたようだが、他校の生徒がうるさく学習しづらい時があったらしい。

    【良いところや要望】
    自習室が自由に利用出来る点は良かった。
    難関校を受験する生徒に対応できる講師がいるとよいと思う。

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    地方では受けれそうにない一流講師の授業であったが、授業ビデオを再生しての学習ということを考えると、割高であってような気もする。

    【講師】
    東京在住の一流講師のビデオ授業を受講できたとのことで、分かり易かったらしい。しかし、分からないことは、その一流講師に聞くのではなく、少しレベルが落ちたみたい。

    【カリキュラム】
    決められたカリキュラムに沿って、ビデオ授業マスを埋めていた。一人ずつ担任マネージャが付き、カリキュラムに遅れがないかスケジュール管理されており、成績も親がネットで確認できた。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあり、交通の便は良かった。また、コンビニもちかくにあり、食事はコンビニ弁当で済ませていた模様。

    【塾内の環境】
    PCを使用したビデオ授業での学習で、夕方になると現役高校生も来て、PC台数が足りていない状況だったみたい。

    【良いところや要望】
    通学のための鉄道定期が学割対象の学校となっていなかったが、直接鉄道会社に連絡し、学割申請についての話を聞いて、予備校側に対応をしてもらった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    もう少し個別の生徒の学力を考慮したカリキュラムを組んで、学力アップを支援して欲しかった。

  • 投稿時期: 浪人生
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    料金は、とても高いです。しかし、とても勉強になるのでまあまあだと思います。料金は受講する数によって異なるので、わかりやすい料金設定だと思います。

    【講師】
    怖そうな先生なので初めは苦手でしたが、毎授業後に解説をして下さり、とても良かったでした。また、先生の指導方法も的確で良かったです。自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かう習慣が身につきました。

    【カリキュラム】
    大学合格はもちろん、自分の苦手分野に合わせて指導するという方針のようです。受講していたコースは応用よりも基礎重視の授業でわかりやすかったです。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く、コンビニや飲食店が多くあるので昼食には困りません。

    【塾内の環境】
    静かな雰囲気の中なので、勉強する環境としては最適です。設備も、新しくはありませんが、特に不満はありません。

    【良いところや要望】
    定期的に、講師の先生を招いて公開授業を開いていました。そこでは、普段取っていない授業の先生の講義を受けることができるのでとても勉強になりました。

  • 投稿時期: 高校2年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金はいくら払っていたのかは知りません。安くはなかったようです。気休めになればいいくらいに考えていました。

    【講師】
    講義はビデオなので、リアル講師は友だち感覚のようでした。

    【カリキュラム】
    一流講師陣のビデオ講義をオンデマンドで見る事ができ、周囲にも同じ志の生徒がいて、集中できたよう

    【塾の周りの環境】
    駅前の繁華街にあり、交通の便は良いが、夜遅くなると酔客が増えてしまう

    【塾内の環境】
    塾内の環境は見たことがないのでわかりませんが、自習室は整備されており、室内で環境的には、それなりに良かったのではないでしょうか

    【良いところや要望】
    特に、際立って良かったというところもありませんが、なんとか二人とも、それなりのところへ結果的に入ったのでよしとしましょう

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    そのほか、特別に気になることはありません。進学指導、志望校選択においてはやや物足りなさを感じたような気も、今となってはするかな

  • 投稿時期: 高校2年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1コマの単価が高く、いくつも組み合わせるので結果、高額になる。また、一括支払いなので負担に感じやすい

    【講師】
    本人の目標に合った勉強の進め方を親身になって示して下さり、また、具体的に目標達成時期も予定立ててくれるので分かりやすいです

    【カリキュラム】
    映像教材なので、自分のペースで進められるし、分からないところは繰り返し見るのとができるところ

    【塾の周りの環境】
    駅前なので、電車通学の生徒には好立地。しかし、車の送迎は飲屋街もすぐ側の為、難しいこともある

    【塾内の環境】
    街中だが、割と静かで気にならない程度。自習室も真面目に取り組む生徒が多いので集中できる雰囲気である

    【良いところや要望】
    定休日や夏期休みが割とある。もう少し開館日が増えるとよいと思う

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾内テストで、身近な順位が分かるとモチベーションが上がりやすいし、自分の苦手部分も分かりやすい

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    とにかく高いと思います。大学の授業料より安い設定であったほしいと思ういます

    【講師】
    衛星予備校なので基本的に全国で同じ水準の授業と考えています。先生もいますがほとんど質問等はしていない様子

    【カリキュラム】
    センター試験をターゲットにする様な勉強方法はあまりしていない様子。

    【塾の周りの環境】
    駅前にあるのは良いとは思いますが、家が駅前にないので雨の日等は通学しづらい様子

    【塾内の環境】
    1日中いるのですが、座って食事をするスペースがないので、休憩mの環境を改善してほしい

    【良いところや要望】
    聞き逃したところを何回でもリピートできるので、飲み込みが悪い生徒でも時間を」かけて勉強できる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    これは特にありません。強いていうなら合宿ですが近い場所で交通費がかからないt頃が良かったです

  • 投稿時期: 浪人
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    わかりやすいシステムですが、教材代が高いと評判です。パソコン学習なので、料金のわりに指導学習少ない

    【講師】
    飲食店が多く、送迎も不便、授業料がたかい 先生の指導はあまりない

    【カリキュラム】
    教材が多く、選択しにくい、また変更も出来ず不便、保護者への説明がない

    【塾の周りの環境】
    送迎が必要なのに駐車スペースがない。育英の近くで、時間が重なり送迎時混雑して危険

    【塾内の環境】
    保護者は見れないので、わからない貸しビルなので、塾外の人も出入りするため心配です

    【良いところや要望】
    地方で、東京の有名な先生の講義が受けられるのは、よいと思う。自習室の席がすくないらしい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自分で頑張らないと成績は上がらない。当然のことだが難しい。アドバイスがもっとほしい

  • 投稿時期: 高校1年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高額だと思いますが、自己に必要な講座を選択して受講できることや、受講時間調節ができることは魅力であるので仕方ないかなと思いました。

    【講師】
    自分で計画を立てるのが苦手な子でしたが、計画のアドバイスや上手く褒るなどにより、勉強を進めるよう後押しされた点が良かった

    【カリキュラム】
    映像授業で、部活や学校行事を考慮しながら受講スケジュールを立てることができて良かった

    【塾の周りの環境】
    電車利用により通塾していたが、駅から徒歩で5分程度の距離で交通の便が良かった

    【塾内の環境】
    勉強に取り組みやすい環境であった。週末も開校していたため家でダラダラすることなく塾で自習も含めて行えた

    【良いところや要望】
    毎月、取り組み状況が郵送されてくるため状況把握しやすかったです。

  • 投稿時期: 高校3年
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    講師からの直接授業ではないのに、料金は非常に高いと考えます。追加料金も多くいまだに追加理講座の提案がある。

    【講師】
    ご存知の様に衛星予備校なのでVIDEOを閲覧して学ぶスタイルです。常駐のスタッフからはあまり学ぶ事はなく、受験のアドバイスを受ける程度

    【カリキュラム】
    過去に他の塾にも通学したり、弟の塾の情報も比較して教材は良いと考えます

    【塾の周りの環境】
    駅前なので、家から遠い、以前通学していた高校からも遠い

    【塾内の環境】
    雑音はなかったと聞いています。トイレの窓から近隣の飲食店の煙が入ってきていたらしい。

    【良いところや要望】
    他でも通信制の授業も増えてきた中で、もう少し安い料金にしてほしいです。

  • 投稿時期: 浪人生
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進富山駅前校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    やはり料金は高くて、年間一括払いであった点が負担が大きかった

    【講師】
    親切かつ丁寧に教えて頂いたようで、色々と相談にも乗って頂いた

    【カリキュラム】
    子供の学力に合わせた教材を提供頂き、季節講習も状況に応じたカリキュラムであった

    【塾の周りの環境】
    駅前で便利が良かったが、夜の場合の送迎の際は車で待っている場所があまりなかった

    【塾内の環境】
    自習室も完備されていたようで、自宅で学習するよりも効率があがった。

    【良いところや要望】
    生徒の学力や希望にそくしたカリキュラムを組んでいただき、色々と相談にも乗って頂いた

  • 投稿時期: 高校3年

東進衛星予備校【ティエラコム】すべての口コミ

  • 【料金】
    費用は月謝制ではなく年間一括であるため、工面は大変だった。ただ、中学までの塾と違い講習ごとの追加費用とかがないため、年間の費用の予測はしやすかった。それでも受験期の過去問等の費用は高額に感じた。合格できたからいいのだけれども。

    【講師】
    担任と副担任の先生がいるので、バランスよく役割分担して接してくれた。やる気が出たのと、受験情報が家族的に乏しかったので、過度に適した進路先を教えてくれたのは大きかった。その分の費用と考えれば、高くても納得はした。

    【カリキュラム】
    共通テストの過去問や、二次試験の添削指導があったのがよかった。ただし、9月以降は分量が多くて消化するのが大変だった模様。合格できたのは結果的によかったが。

    【塾の周りの環境】
    前は寝ているとか環境が悪いというのを聞いていたが、とくにそれは感じなかった。熱心な生徒が多かったと聞いている。ご飯を食べる部屋もあり座って食べられるのでよかった。

    【塾内の環境】
    特に気にならなかったようだ。多少学習室や本棚が整理整頓されてない場所があった模様。トイレが自動蛇口じゃないのはコロナ禍のなかでは気になった。

    【入塾理由】
    通学しやすく、友達が多く通っていた。入試情報に乏しかったので、入試の制度や我が子に適した受験大学、受験科目パターンや、先を見越してなにをすべきかを教えてくれた。塾の受講だけでなく学校課題も日々自習で進めることができて質問対応もしてくれたこと。

    【定期テスト】
    定期テスト前はよく質問対応してくれた。受講している科目以外にも質問対応はしてくれる。

    【宿題】
    宿題はないが、映像授業を受講したりテストに受かることや、問題集や過去問をいつまでに終わらせるべきというような面談での計画を立てて取り組んでいた。

    【家庭でのサポート】
    送迎やお金の工面、お弁当やご飯を買うためのお小遣い、保護者会や面談への日程調整、受験サポート

    【良いところや要望】
    担任や副担任がいて、小規模ならではというか熱心に見てくれていたので、合格できたように思う。大人数で指導が手薄になり自主性に任せるような校舎だと、うちの子には合わないと思うので、結果的に良かった。水曜も開館してほしかったがそれは小規模ならではの校舎事情なのかもしれない。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    うちのこには、どんどん毎日のように夜遅くまで友達と一緒に通えたのは快適だったようです。孤独に一人で集中したいような生徒には合わないのかもですが、スマホを預かってくれる環境だからこそ頑張れたと思います。

    【総合評価】
    面倒見がよく、定期的に電話とかで報告もあったこと受験情報を、家庭ではとても集められないような内容まで教えてくれたこと。

  • 投稿時期: 高校1年
  • 【料金】
    料金は高いと思います。しかも一括での支払いになります。他にも夏休み、お正月特訓、受験が近づくと また 苦手科目の特訓の支払いがあります。仕方ないと思いながらも サラリーマンには きついです。

    【講師】
    担当になってくださった先生は とても良い方でした。子どもの下の名前で呼んでて 細かいところもみていてくださってる感じでした。たくさんいましたが指導には あまり加担してない感じでした。助かったのは 大学を選ぶときに 親身になってくださった事です。ビデオ学習がほとんどなので ほんとによかったかどうかは 正直わかりません。

    【カリキュラム】
    カリキュラムとかは はじめに決めます。それにより金額も異なります。できなくてもお金は戻ってきません。少し少なめにしておいて追加にした方ご 無駄がないかもしれません。勧められるままに 承諾してると かなりの金額になります。やってもやらなくても本人任せになるので 子どもの性格を理解して 契約される事をおすすめしめす。

    【塾の周りの環境】
    駅に近いといっても 駐車場はないので 送迎は 裏の道路で 待ってることになります。
    終わる時間になってくるとお迎えの車がずらーっと並びます。

    【塾内の環境】
    名目上は 携帯を預けたり 仕切りがあるので喋ったりはできないです。でも 携帯は 預けない生徒さんもたくさんいました。仕切りがあるので 喋る事はできないと思います。下にコンビニがあるので みなさん そこで 食べるものを買ったりしているようでした。

    【入塾理由】
    家から近かった事と 大学受験は 親が面倒みれるわけでもないので。受験が 近づいたら 本人もピリピリするので 第三者からのアドバイスがあると助かるので

    【定期テスト】
    特になかったと思います。受験対策で 入ってたので。頼めばしてもらえたと思いますが。

    【宿題】
    宿題は よくわからないです。とにかくビデオ学習なので それをこなさないと終わりません。みたかどうかは 先生の方でもわかるので たくさん残ってると連絡あると思います。

    【家庭でのサポート】
    塾への送迎、お弁当、時間のない時は 高校へのお迎え、できる事はなんでもしていました。

    【総合評価】
    大手なので 先生個人のトラブルにはすぐに対処できると思います。選択肢がたくさんあるのもいいです。それはカリキュラムも同じです。一長一短があります。お金は はじめに覚悟してから 通わせないとダメだと思います。友達とかのトラブルもないように 合わない友達がいる塾には 行かない方が得策だと思います。

  • 投稿時期: 高校1年

富山市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

東進衛星予備校【ティエラコム】の
周辺の教室

近くの教室情報