【料金】
料金はとても高いと思います。まず、広告に授業料との金額が書かれていません。【講師】
講師は、何人もいますが、講師用のテキストがあるようで、そちらに沿って行われているようです。【カリキュラム】
カリキュラムや教材に関しては、中学受験用に、受験対策がしっかりなされています。【塾の周りの環境】
駅前の校舎だったので、交通の便は良かったと思います。ただ、まだ小学生なので、ひとりで、乗り物に乗って通うまではしていません。【塾内の環境】
塾内の環境は、掲示物がしっかりなされているといった印象があります。いろいろな案内が、しっかり掲示されています。【入塾理由】
折り込みちらしがよく家に入ってくることや、新聞広告や、テレビでの広告などがきっかけです。【定期テスト】
定期テスト対策は、とくにありませんでした。学校でのテストはそれほど受験にかかわっていないのです。【宿題】
宿題は毎回しっかりそれなりの量が出されていました。子供にも、復習がてら、すぐに帰ったら、やらせるようにしていました。【家庭でのサポート】
家庭では、平日以外にも、週末など、固まった休みには、しっかり塾の復習をさせていました。【良いところや要望】
塾の良いところは、同じ学校を受験するお友達がいっぱいいることだと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
急に講師が変わった日などがあったのですが、子供たちが少し残念がるので、あまり変更はしないでほしいと思いました。【総合評価】
中学受験に合格するには、学習塾に通うのは、必須であると考えています。
- 投稿時期: 小学4年
英知・徳・自立を育む総合学習塾
育英センターは未来を担う子どもたちを育むために、生徒一人ひとりを大切にしています。
育英では学校授業に合わせた授業展開で、予習・復習を完全にフォロー。
さらには発展問題を豊富に取り入れ、対応力の増強を図ります。
問題の考え方、ポイント、解法を生徒たちと一緒に導き出し、できる喜びを伝えていきます。
自らを律し学習に取り組む姿勢をしっかり指導することを理念としており、授業時間中の学習指導以外にも、授業に臨む際の心構えから、あいさつ、授業中の態度など、適切な学習習慣づくりを指導します。
熱気と覇気ある教師に支えられた指導姿勢は、生徒たちの人格形成において重要な役割を担います。
