【料金】
他の塾でも同じような金額であったため、それならば実績がある塾に通うべきと考えた【講師】
東京大学出身の講師もいて、入試に対する研究も進んでいて、熱心に教えてくれた。【カリキュラム】
基本、中学校の授業に沿った速さで授業が進んでいく。入試対策は完璧なものがあった。【塾の周りの環境】
電車通りに面しており、塾の前には駐車場もあって、通りは明るく安全と思われる。自転車でも歩きでも送り迎えでも対応可能であった。【塾内の環境】
学力別のクラス編成になっており、自分の子供は一番上のクラスにいたが、みんな志が高く、真剣そのものだった。【入塾理由】
家から近く、この塾は何十年という歴史があり、県内では右に出るものがいないレベルで過去のデータを持っているため、塾の模試での合格判定に絶対的なものがあったから【定期テスト】
年に7回の模試があり、都度その後に保護者面談があって、その場でどのような勉強をしていけばいいか話し合いがあった。【宿題】
宿題はあるが、少なめであるため、宿題だけですべてを補おうと考えてる子供は別途問題集を買って対応する必要があると思う。【家庭でのサポート】
雨が降ったり、雪が降った場合は、自転車での通塾は難しいので送り迎えをしていたときはあった。子供と一緒に楽しく問題を解いていたりした。【良いところや要望】
良いところは、模試で出てくる合格判定に絶対的なところがある。内申点から、当日何点取れば合格できるというところまで教えてもらえる【その他気づいたこと、感じたこと】
県内ほぼすべての受験生がこの塾の模試を受けてくるため、そこから出てくる合格判定はかなりの確率で当たってくるのと、50年以上の実績からのデータもあるため、塾には通わずとも模試は受けるべき。【総合評価】
第一志望の高校に合格したので、それ以上は何も望めないため、最高点の評価となっている。勉強に関しては、塾に任せておいて十分と思われる。
- 投稿時期: 中学2年
英知・徳・自立を育む総合学習塾
育英センターは未来を担う子どもたちを育むために、生徒一人ひとりを大切にしています。
育英では学校授業に合わせた授業展開で、予習・復習を完全にフォロー。
さらには発展問題を豊富に取り入れ、対応力の増強を図ります。
問題の考え方、ポイント、解法を生徒たちと一緒に導き出し、できる喜びを伝えていきます。
自らを律し学習に取り組む姿勢をしっかり指導することを理念としており、授業時間中の学習指導以外にも、授業に臨む際の心構えから、あいさつ、授業中の態度など、適切な学習習慣づくりを指導します。
熱気と覇気ある教師に支えられた指導姿勢は、生徒たちの人格形成において重要な役割を担います。
