【料金】
他の1:2のところより少し高いのですが、子どもが分かりやすい、おもしろいと言っているので、教え方は上手だと思います。【講師】
集中力が続かない子どもを80分、それなりに勉強させている事や、子どもの興味をひくような話をしたりするところです。【カリキュラム】
弱点のところを重点的にしていただいたり、内容の希望が出せたり、よかった先生をお伝えすると優先的に当てて下さいます。【塾の周りの環境】
駅から近くで、迷いませんし、雨でも傘なしでいけます。駅直結のショッピングモールが近くにありますが、ゲームセンターなどはなく、飲み物を買えるコンビニやダイソーで文房具が買えたり、本屋もあるので、通塾をサポートするお店もあって、便利です。【塾内の環境】
塾が入っているビルも教室も全体がキレイです。ビル内のトイレもキレイで清潔です。ビル内は、雑音もなく、静かです。【入塾理由】
体験授業で、子供が一番よかった、授業がわかりやすかったところだったので。【宿題】
適切と思います。次回と間があいたりすると多めですが、本人の希望で多めや少なめの希望を聞いて下さいます。【良いところや要望】
先生とのやり取りがアプリで可能です。返信も早いです。希望すれば、面談、相談も可能です。個別なので、細かく対応して下さいます。【総合評価】
個別の為、料金がやや高めですが、それなりにレベルの高い指導と個人に合せてやって頂き、決め細やかな対応なので、ほぼ満足としました。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
個別なので他の塾と一緒で相当なお値段だと思う。
2教科取りたかったがお高くなるので、とりあえず1教科にした。【講師】
個別は正直どこも同じだと思う。要は本人と講師の相性の問題で、まだ数回しか行ってないのでわからないが、今のところ問題はなさそう。【カリキュラム】
教材は兄弟が使っていたのがあったので、また一から買い揃えずにある物で対処してくれたのでよかった。進度は本人に合わせてくれるのでいいと思う。【塾の周りの環境】
綺麗なビルの中にあり、駅からも近い。家からも徒歩でいける距離だし、希望があれば入退室カードを発行できるので安心だと思う。【塾内の環境】
綺麗な教室で全体的に明るい雰囲気がよい。雑音もなく、静かに自習ができる。【入塾理由】
家から近い。自習室がきれい。体験授業で娘が気に入ったから。個別で考えていたから。【良いところや要望】
個別なので、自分のペースで勉強できる。勉強の仕方がわからないので、どういう風にしたらよいかを伝授してほしい。【総合評価】
個別だから料金が高いのは仕方がないが、全体的には本人の希望で決めたので見守ろうと思う。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
以前通っていた個別塾1教科の単価に比べて安いと思いました。オンラインでも勉強できるプランもありセットで契約しました。【講師】
まだ最初で先生が固定ではないですが、色んな先生に対応いただいており、わかりません。【カリキュラム】
以前からの教材とプリントで対応している為いいかどうか不明です。【塾の周りの環境】
ビルの前に車が出入りしている為、帰りは危ない気がしました。道路も駐車している車が多く、一方通行を逆走している車があり、横断歩道を渡るのが危ない気がしました。【塾内の環境】
静かな雰囲気で集中して勉強できる環境だと思います。私語をしている様子もありませんでした。【入塾理由】
事務の方の対応と、講師の方、授業の内容もしっかり見てくれるとのことで決めました。【良いところや要望】
前の塾は談笑が多かったようですが、今の塾では集中して勉強できているようです。【総合評価】
楽しく勉強できているようで良いと思います。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
やはり個別なので高い。一教科が精一杯。料金についてかろうじて良かった点は、入学金が無かったところ。設備費が毎月かかるのは厳しい。一教科につき設備費は比例してもらえたら助かる。【講師】
指導内容がアプリで送られてくるが、先生からの具体的な指摘事項がなく、残念でした。【カリキュラム】
カリキュラムは個別なので子供のペースに合わせてくれると期待しています。教材も少なく安心です。季節講習はなく、単に一単位で申し込む形です。【塾の周りの環境】
バスでも地下鉄でもモノレールでも行きやすい。治安は良い方だと思います。【塾内の環境】
自習室がある点はうれしい。授業スペースのすぐそばにあるが静かに集中できると思う。雑音はなくはない。【良いところや要望】
要望にはおそらく柔軟に対応してくれる点は個別ならではの良いところだと思う。要望はとくにないが、事務局のスタッフが生徒の顔と名前を覚えてなさそうで不安。
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
高すぎると言うことはなく、プログラミングの中では良心的な値段だと思う【講師】
プログラミングの専門の先生というわけではないと思うが、1人につき2、3人担当してくれる。
カリキュラムがあるが、それぞれの進度によって進み方は変わる【カリキュラム】
特にかもなく不可もなく、なんとも言えない。他にも良い教室があれば、変わっても良いと思うくらいのレベル【塾の周りの環境】
駅からすぐ近く、子どもでも通いやすい。
駅にはなんでも揃っていて、通いやすい【塾内の環境】
個別指導で、ヘッドフォンをつけてやっているようだが、完全に個室ではなく、他の方もたくさんいる中でなので、集中できるのかは不明【良いところや要望】
振り替えができる所は、かなり良いと思う。子どもの体調などによっても休んだらできる点は良い
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
オプションの講習がたくさんあり、予想金額を上回った。どれだけ季節講習をとればよいか判断に迷った。【講師】
親身になってくれた、やる気にさせてくれ受験までモチベーションを保つことができた。【カリキュラム】
費用がたくさんかかった。どれだけ季節講習のコマを取ればよいか判断に迷った。【塾の周りの環境】
家の近くで通いやすかった。明るい道で安全に通うことができて安心できた。【塾内の環境】
整理整頓されていた。静かに授業を受けることができ、集中できている様子だった。【良いところや要望】
親身に指導していただき、子どももやる気になった。
先生によって、指導の丁寧さに違いがあった。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
もともと高めの授業料設定だと認識していたが、毎月の支払いは厳しいものだった。【講師】
若い講師が親とも積極的にコミュニケーションとってくれて、子供の成長が伝わった。【カリキュラム】
教材は子供のレベルに合ったもので、少しずつ成長できていることを感じた。【塾の周りの環境】
駅の上に入っているため、交通の便がいいうえ、雨の日も助かった。【塾内の環境】
当初は子供たちの騒がしさを感じたこともあったがしっかり注意してくれて、いい環境で学習できた。【良いところや要望】
セキュリティもしっかりしているので安心して預けることができるので助かっている。
- 投稿時期: 幼児
【料金】
レベルの低さを考えると高いと感じる。当然中にはまともな人もいるが。【講師】
レベルが人によって大きく違う。専門の講師がいると良かった。【カリキュラム】
結果的に合格したからいいのだと思うけど、当時見た時に分かりにくいと感じたことがある。【塾の周りの環境】
住環境も良く環境としてはなんの問題も無いと感じる。駅から少し歩くが気になる程ではない。【塾内の環境】
自習室も整備されており、親としては全く不満は無いと考えます。【良いところや要望】
最終的には通塾の目的を達したので、不満は特に無いと整理します。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
そんなものだと思っている。
冷暖房だったか設備や何やらで追加があるから
全体的には安くはないと思う。【講師】
本人曰く、メインの講師は許容範囲らしい。【カリキュラム】
以前通っていた塾で使っていたものと全く同じそれなりの出版社のものだった。
ここは入学時に学校準拠や受験などの境界はなかった。
AI授業もあるけれど、塾側はあまり推してこなかった。【塾の周りの環境】
ビルの前には2車線分ある広い一歩通行路。
夕方には両脇にコーヨーまでスイミングの送迎やコーヨーの買い物客の路駐が多い。
夜は迎えに来た親が待つ車が並ぶ。
モノレールなら傘いらずで通えて便利だった。【塾内の環境】
授業をしている同じフロア(仕切りのみ)で諸手続きや面談をする。
全体的に席の配置も詰め気味でざわざわしている。
苦手な人もいるかもしれない。【良いところや要望】
千里中央のおすすめは中学受験までだろうか。
受験はしなかったけれど幼少期から通う先々、熱心だったのでかなり学力を上げてもらえた。ここをやめてから豊中駅前の某塾に通っている。
ただ、公開テストは外部からでも受ける価値あり。
なかなかバランスが取れた良い問題が出されていてやめてからも毎回受けている。【その他気づいたこと、感じたこと】
個別でスパルタにしごいてもらえると思ったのだが残念だった。
授業中、正解が多くてもプリントや難問を追加して挑戦することもなく、希望しても反応なく、毎回一人で解いて帰るような感じと言っていた。
ここは集団指導のハイレベルに行った方がよかったのかもと思う。上クラスに行くほどやはり評判が良い。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は他の塾と比べると少し高いです。また毎月の授業料以外にも夏期講習代やテスト代など掛かります。【講師】
皆優秀な先生でしたが、専任の塾講師はいませんでした。ただし先生との距離感が近く、伸び伸びと学習出来る塾です。少し危ないと言われていた志望校にも合格することが出来ました。ただ授業料が少し高めです。【カリキュラム】
特にコレという教材はなく、自分で持ち込む…といった感じです。しかし定期テストや学力テストに向けた対策テキストは充実していました。【塾の周りの環境】
駅前なので、学校帰りに寄れるところは良かったです。また周りにスーパーやコンビニも有るので、昼食にも困りません。治安も良いです。【塾内の環境】
教室内の雰囲気は勉強する環境として適したものです。また衛生面も良く、清潔に保たれています。ただ自習室の席数が若干少なめなところがおしいです。【良いところや要望】
まず馬渕教室(集団)に行っていたときよりも成績が上がったことが何より良かったです。要望としては、専任の塾講師をもっと置いてほしいです。あとは自習室の席数を増やしてほしいと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
(先生によりますが)先生との距離感が近すぎていた点が気になりました。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
やっぱり高い。塾ってそんなものかもしれないが、教育費ってこんなにかかるもの?【講師】
よくわからないが嫁が決めて、息子が勝手に行っている。結構金食い虫で困っているが成績は維持できているようだ【カリキュラム】
季節講習の度に費用が発生する。息子が行っているクラスは受けないという選択肢がない為困っている【塾の周りの環境】
千里中央駅なので、自転車でいける距離で助かっているが雨の日はさすがにバスを使うので交通費がかさんでしょうがない【塾内の環境】
教室の中を見たわけではないが、息子から聞く限りでは教室の空気が張り詰めているみたいなのできちんとしているのではないか?【良いところや要望】
もっと安くして、宿題を減らして、夜遅くの授業を減らして子供が10時以降に帰ってくるなんてしんじらんない【その他気づいたこと、感じたこと】
どこの塾もそうかもしれないが、やはり時間帯が遅すぎるような気がする
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
家でもできるような内容で、金額に合った内容だとは思えなかったので。【講師】
英検対策の講座で、ネットの問題を解いたり、過去問を解いたりと、個別の意味のない家でもできるような内容だったので。【カリキュラム】
英検対策で、試験に役立つような、英作の指導などがないまま試験を迎えてしまったので。【塾の周りの環境】
家から徒歩で行ける距離で、駅近いので、治安は良く、通いやすい場所にあるので。【塾内の環境】
個別なこともあって、スペース的には特に問題なく、勉強できる環境だと思うので。【良いところや要望】
個別の英検対策の講座だったので、試験後の授業分を、試験前に振り替えしていただき助かりました。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供が受け身だったこともあって、個別ならではの指導が受けられなかったのが残念でした。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
個別なのでそれほど高いとは思わなかった。夏期講習や冬期講習は割高は仕方がないと思う。【講師】
子供に先生が合わなかったら、相談にのってくれて最後まで息の合った先生に励まされながら頑張れた。【カリキュラム】
子供に合ったカリキュラムや教材を、うまく選んでくれてたすかった。。【塾の周りの環境】
塾の周りは飲食店やコンビニも多く食事には苦労しないのでいいです。治安は安心できる。【塾内の環境】
整理整頓は出来ていたし、雑音は自習室では感じなかったらしい。【良いところや要望】
ちょっと気になる時は面談もしてくれる。自習室でおかきを食べる人がいて臭いが気になっていたようです。【その他気づいたこと、感じたこと】
授業以外でも、質問に分かりやすく答えてくれるので、自習室によくいっていた。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金は個別授業だけあって若干高いが、その分成績にも反映されたので、妥当なのかなとも感じました。【講師】
高校受験が終わり、塾を辞めた後も色々と相談にのってくれています。【カリキュラム】
個別にカリキュラムを組んでいただき、本人の苦手な分野を理解した上でのアドバイスなどが良かったです。【塾の周りの環境】
交通の便は、バス停からも近く、通いやすかっやです。 近くに交番もあり、安心です。【塾内の環境】
教室内はとても静かで、自習室も勉強する環境として申し分ないです。【良いところや要望】
塾の振り替えや、学校などの予定とも考慮して、考えて下さったので、 本人も通いやすかったと言っておりました。 卒塾後も色々と相談にのって下さり、とても良いです。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
個別指導塾なので仕方ないかもしれないが、料金は高めで家計に響いた【講師】
指導は適格だが友達感覚になっていたところがあまり好ましくなかった。【カリキュラム】
馬渕個別は特に教材というものがなく、個々に使用している教材を持ち込むという形だった。【塾の周りの環境】
安全なまち・千里中央の駅前に立地しており、周りにお店も多かった。【塾内の環境】
自習室は静かで使いやすかったが、席数が少なかったと聞いている【良いところや要望】
中学3年の夏から入塾したが、お蔭で少し成績が向上し、志望校に合格できたことは良かった。【その他気づいたこと、感じたこと】
できれば自習室を拡張して、少しでも席数を増やしてほしいです。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
冬季、夏季などの休みの受講内容があまり充実していないように思えた。その割に料金が高く感じた。【講師】
進路相談に行った時の対応が、しどろもどろであまり丁寧ではなかった【カリキュラム】
本人の学力の程度で調整してくれるので、本人もやりやすかったのではないかと思います【塾の周りの環境】
家から自転車で通える距離で、駅に隣接しており、学校帰りに自習室を使えるなど便利でよかった。【塾内の環境】
自習室が解放しすぎていてあまり勉強に集中できていないようだった。【良いところや要望】
結果的には、志望校に合格できたので本人としても親としても満足しています。
- 投稿時期: 高校3年
【講師】
受講が始まったばかりでまだよく分かりません。
ただ、体験授業でも詳しく授業のときの様子のレポートを書いて下さったりと丁寧でした。【カリキュラム】
同上ですが、夏期講習で何をするべきか要望に合わせつつアドバイスして下さいました。【塾内の環境】
まだ詳しくは分かりませんが特に悪い点は無いと思います。
授業の様子を少し拝見した感じでは皆さん集中しておられ、環境も落ち着いていい雰囲気だと感じました。【その他気づいたこと、感じたこと】
まだ何とも言えませんが、始まったばかりですが楽しみに受講しているようなので、見守っている状況です。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金自体は、安ければ非常に良いが、最終的に志望校に合格できたので良かったと思います。【講師】
講師の方々の面倒見がよく、細かいところまでよく指導いただきました。【カリキュラム】
わからないところを集中的に指導いただきましたのでわかりやすくなりました。【塾の周りの環境】
家から近く、利便性が非常に良かったので通学しやすかったのがよかった。【塾内の環境】
静かな環境の中、自習室も使いやすく、気軽に使用できたのがよかったと思います【良いところや要望】
定期的に保護者を含めた面談があり、志望校を絞り込めたのがよかった。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
料金は他の塾に比べると少し安いようです。ただ、必要な教科のみ受講する事が出来ないのが残念です。【講師】
生徒数が多く、質問になかなかいけない。わからないことがあると親が教える事が多く感じた。【カリキュラム】
教材は良いと思います。問題集の回答解説もわかりやすいので大人は理解出来ます【塾の周りの環境】
駅近く利便性は良い。無料の駐輪場があれば助かります。人通りも多く良い。【塾内の環境】
自習室は広く、良かったようですが、生徒数が多く席の取り合いになる事が多くあるようです。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
こちらの希望に対応して、担当の方が丁寧に対応して下さった。曜日や時間も希望を聞いて貰えて、助かった。
【カリキュラム】
一学期の復習に重点をおいたカリキュラムなど内容が選べて良かった。【塾内の環境】
自宅からも駅からも近くて 通いやすい環境にあると感じました。【その他気づいたこと、感じたこと】
個別の塾は 曜日や時間に応用が効くので、とても通いやすいと思いました。
- 投稿時期: 中学1年
【講師】
分かり易い教え方だったようです。【カリキュラム】
数学、英語、理科、社会、国語の5科目を個別で教えてもらえるので良いと思います。週4回なので通塾の負担も少ないと思います。【塾内の環境】
個別なのでたくさんの机と先生が勉強しており、実に賑やかではありますが活気はありそうで、頑張って勉強しそうに思えました。【その他気づいたこと、感じたこと】
活気のある塾の印象を受けました。
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
苦手なところをわかりやすく教えていただけます。質問もしやすい雰囲気です。【カリキュラム】
こちらの都合による振替や日程の変更など聞いてもらいやすく、大変助かります。【塾内の環境】
全体的に学習意欲を高めてくれるような明るい雰囲気がいいと思いました。【その他気づいたこと、感じたこと】
個別指導なので質問しやすく、弱点を強化してもらえるのでありがたいです。
- 投稿時期: 中学3年