【料金】
先生が日によってコロコロ変わり安定していないため、かなり不安があったようである。【講師】
塾長によっていいときもあれば、悪いときもあるため安定していない。先生は指導も熱が入っていないように思う。【カリキュラム】
季節ごとに教材を買わないと行けないため費用がかかりすぎる。安くないので費用負担が大きい。【塾の周りの環境】
家から徒歩圏内にあるため、雨が降ったりしても親に負担がかからずに良かった。周りが人通り、車通りがいいため防犯面でも非常に良かった【塾内の環境】
車の大通りのそばであったため、塾内の騒音が大きかったと思う。【入塾理由】
料金はかなり高めだったが、家から近かったため子供と相談の上決めた。【定期テスト】
あまり話をすることがなく、ないようをりかいしていません。テスト前は範囲を中心にしていたのでは。【宿題】
塾内の宿題は程よい量だったと思う。難易度は難しいと言っていた。【良いところや要望】
欠席連絡が専用アプリで行えたため便利が良かった。無断欠席の時は連絡があり、忘れていたときも対応してもらえたので良かった【その他気づいたこと、感じたこと】
家庭の事情、部活動、体調不良等、どうしても休まないと行けなかったときも、振替を作ってもらえた。【総合評価】
塾ができた当初は塾も気合が入っていて、頼もしかったように思うが、最近は塾の先生の数が少なくなり、いい先生がいなくなったようであり、子供が不安がっていた。
- 投稿時期: 中学2年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
