志望校合格に必要な4つの「見える化」を実現し、成功への道を示す個別指導塾
◆ココロザシ 大学受験戦略予備校とは
最適な個別カリキュラムに基づく個別指導と、きめ細やかな進捗管理・受験情報の徹底分析に加え、「存在承認」「行動承認」に重きを置いた定期的な面談で、生徒の志を高め、共に夢に向かって伴走する個別指導塾です。
◆ココロザシ 大学受験戦略予備校の特徴「4つの見える化」を実現します
【1】志望大学の入試傾向と併願大学を見える化
ココロザシ 大学受験戦略予備校では、各大学の入試傾向を提供・把握した上で、最適なカリキュラムを組んでいます。
倍率や募集人数はもちろん、各大学の受験科目や合格基準点などの入試傾向を把握することで、どの科目の勉強が必要で、何点取る必要があるのか等、目標が明確になります。その結果、無駄のないカリキュラム、すなわち合格に向けての最短ルートを選択することができます。併願校についても、無駄なく最適な進路選択にするには、どの大学が適しているかを考え、選択しています。
【2】志望校との差を見える化
現時点での学力と志望校との差を分析し、グラフ化します。
そこから見えてきた差を埋めるために、どの教材を利用して、どのくらいの学習量をいつまでにすればよいのかを明確に提示します。目標到達のためには何をすれば良いかが具体的に見えることで、生徒は目の前の学習に集中して取り組むことができます。
【3】やるべきことを見える化
「志望校との差」に必要な学習量と進めていくテキストを可視化します。 いつまでに、何を、どれくらいの時間するのかが一目瞭然で分かるようにします。 毎月(高3生は毎週)の個別面談にて学習進捗を確認します。
【4】学力の成長を見える化
レーダーチャートで「学力の成長」を視覚化します。 何がどこまで理解できているか、合格までの到達度を明確にします。 また、学力の推移を可視化することで学習意欲を高めます。
