【料金】
個別指導にしては良心的な料金だと思う。
講習もコマで選べるので、必要な数を取れるので良い。【講師】
最初にホワイトボードを使い解き方を教えていただき、その後演習をやるので、子供も分かりやすいと思う。先生もほぼ固定と聞いたので良いと思う。【カリキュラム】
塾独自の教本で、教科書にもそっているようなので、学校の授業の予習がしていけると思う。【塾の周りの環境】
道路沿いなので、夜でもそこまで暗くなく、車通りはあるが、子供1人でも通える。【塾内の環境】
仕切りがあり、生徒も集中して学習している。
自習スペースもある。
入室、退室もメールで確認できるので、安心。【良いところや要望】
自習スペースもあるので、テスト前は活用できれば、と思う。
80分先生がそばにいるので、分からない時はスグに質問出来る。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
お安くはないですが、どこもあまり変わらない印象です。
個別なのでこのくらいは仕方ないと思います。
諸費用が今年度から値上がりになってしまいました。【講師】
まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、どの先生も話しやすく子どもの目線に合わせて指導してくれる点がよいです。【カリキュラム】
まだ冬期講習会しか参加してないのでよく分かりません。
通常授業は学校の予習型です。テスト前に範囲が余裕を持って終わるペースで進めるのがベストらしいです。【塾の周りの環境】
夜だと明かりが少なく、送迎した方がよいと思います。
回りは静かなので勉強する環境としてはよいです。【塾内の環境】
自習スペース、授業スペースは直ぐ隣にありますが子どもはあまり気にならないと言っています。
自習スペースは塾長の目の届く場所にあるので適度な緊張感もあってよいです。【良いところや要望】
塾長が穏やかで話しやすい方で良かったです。
先生方も感じがいい方ばかりです。
子どものやる気スイッチが入る事を願うばかりです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
個別塾なので分かってはいたが、1教科週1の授業であっても結構かかり、2教科やらせたくても難しい。物価高騰の影響で、今年から値上がりもある。【講師】
子供との相性を見てくれて、もし合わない講師の場合はすぐに交代してくれるから。【カリキュラム】
塾の定期テストの結果を見て、できなかった単元を中心に季節講習を提案してくれる。【塾の周りの環境】
バスどおりでもあるし、バス停も近い。中学も近いから、万が一塾の時間が間に合わなさそうなら直接いける。【塾内の環境】
学級閉鎖があった時や、コロナの濃厚接触者になってしまった時など、急遽登校できなかった時にでも、オンライン授業を行えた。【良いところや要望】
定期的に面談があるので、色々と相談に乗ってもらえる機会がありありがたい。
子供には、勉強の仕方(自己学習の進め方)も指導したてほしい。
- 投稿時期: 中学1年