学習塾(個別指導)
6歳 〜 18歳

ナビ個別指導学院 浜松南校の評判・口コミ

ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    週一回なので適正価格だと思います。
    長期休暇では別に講習もあり、別料金ですがそれも特別高いとは思いません。

    【講師】
    定期的に三者面談があります。中学受験の相談ができたり、また苦手な教科についてもこちらの話を聞いてくれるので特に不満はありません。

    【カリキュラム】
    中学受験に向けたカリキュラムであったり、夏期や冬季講習も個別で組めるのでいいと思いました。

    【塾の周りの環境】
    家から徒歩圏内なので子供が一人でも行けるため我が家にとっては好立地でした。ただ送迎することもあるのですが、駐車場が5台程度しかないため時折満車でとめられないこともあります。

    【塾内の環境】
    特にいいとも悪いとも思うことはありません。強いて挙げるなら、窓際はちょっと眩しそうだなと思いました。

    【入塾理由】
    中学受験を考えたところちょうど家に塾のセールスが訪問してきたため、話を聞いた。我が家から徒歩で通える範囲にあり、塾といっても一人の講師が見るのは同時に二人までとのことだったため、入塾することにした。

    【定期テスト】
    定期テスト対策というわけではないのですが、テストであまり点数のよくなかったところについて重点的に教えてくださるようです。

    【宿題】
    特に宿題があったことはありません。自分で自習はしているようですが。

    【家庭でのサポート】
    暗くなる時期、時間帯では特に送迎しています。
    夏期講習は本人が行きたいだけ行けるようにしました。

    【良いところや要望】
    欠席や振り替えをアプリで管理しているため、塾に直接電話するより連絡がしやすい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    欠席の場合は振り替えできるのでありがたい。
    台風の時など、閉校する際もアプリで連絡をくれる。

    【総合評価】
    受験競争対策をしっかりしてくれたり、苦手なところを教えてくれているので通っている意味は感じています。

  • 投稿時期: 小学5年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導なので、1教科にしても多少高めです。
    自習室等を使えば割安に感じることが出来るかと思います。

    【講師】
    個人の理解に応じて丁寧に教えてくれるのはとても良いのですが、理解出来てなくても先に進んでしまうのでなかなか成績に反映されません。

    【カリキュラム】
    普段のカリキュラムすら成績に反映出来ていないので、入試対策等は全く出来ていません。

    【塾の周りの環境】
    片側車線沿いなので、反対車線に行く事が出来ないのが少し面倒です。

    【塾内の環境】
    幹線道路沿いなので、少しうるさいですが、周りは公園なのでその他の騒音は少ないです。

    【良いところや要望】
    連絡や相談は専用アプリで行うことが出来るので、電話より楽だと思います。

  • 投稿時期: 小学6年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    テキストの購入とコマ数に応じた料金体系で、夏期講習などは別料金でした。生徒ごとに使用するテキストを選べる形で、きちんと使ってくれている印象があり、妥当な料金であったかなと思います。

    【講師】
    担当の講師がほぼ固定だったこともあり、入塾してすぐ仲良くなることができました。塾のある日には親を急かして行きたいと言うことも多かったほどです。学校でのエピソードなども楽しく話していたようです。

    【カリキュラム】
    塾のテキストも用意されていましたが、学校での課題や教科書なども持ち込んで、学校での授業の進み具合や生徒の希望に合わせてカリキュラムを組んでくれました。ひととおりできていると判断された教科では、授業を先取りして教えてくれることもありました。

    【塾の周りの環境】
    公共交通機関での移動は不便なので、自転車での通塾、あるいは車での送り迎えをする方が多かったです。南側にある杏林堂の駐車場を使ってもよいと言われていたので、うちでは買い物がてらその駐車場を利用させていただいていました。遅くまで人通りのある通りに面していたので、治安としては問題ないと思います。

    【塾内の環境】
    自習室が広くて使いやすく、そこで宿題を終わらせたいから早めに行きたいと言われることもちょくちょくありました。自宅よりも集中できる環境だったようです。

    【良いところや要望】
    質問事項やカリキュラムについて、時にはメールで、時には直接お邪魔して問い合わせたことがありましたが、対応が丁寧で、生徒のことを考えてくれているなという印象でした。

  • 投稿時期: 小学5年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については妥当だと思います。学校の予定に合わせてテスト指導などがありますが、過去問をやるような感じですので、そのプリント代を教材費として徴収しているのかと思われます。

    【講師】
    生徒との相性もあると思いますが、指導の仕方はレベルが低い

    【カリキュラム】
    教材は指定の教材を購入します。カリキュラムも教材の進み具合で決まります

    【塾の周りの環境】
    駐車場がありますが止めづらく、路上駐車で送迎をしています。授業が重なると渋滞します

    【塾内の環境】
    個別指導学院とうたっていますが、実際は生徒二人に対して一人の先生です。指導場所はパーテションで区切られており、隣の空間では自習室という名の席がたくさんありますので、そこで私語があれば普通に聞こえるレベルです。

    【良いところや要望】
    一人ひとりが集中して勉強する環境ではないのが残念です。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    面談もありますが、先生からいただく情報の信用性に欠けます。塾での様子が見えてこないので残念です。

  • 投稿時期: 小学5年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別の塾なので、こんなもんかと。
    月謝以外に講習会があり、その費用は安くはない。
    相談すれば、コマを削ってくれるのは嬉しい。

    【講師】
    教室に行くと挨拶をしてくれて気持ち良いです。

    【カリキュラム】
    苦手な所を時間をかけて丁寧に教えてくれる。
    長期休みには講習会があるが個別のプランを作ってくれる。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので、明るい。
    交通量が多いのが気になるが、授業には影響がなさそう。
    駐車スペースは確保してくれてあるので、
    駐車で困ることはない。

    【塾内の環境】
    よく整理されている。
    自習室もあり、分からないところは教えてくれるそう。
    いつでも自由に使えて便利。

    【良いところや要望】
    広くはない教室ですが、よく整理されている。
    自習室も無料で使え、うちの子は学校の宿題を塾でやるようになり、助かっている。
    教室長さんも、講師の方も優しく丁寧な話し方をしてくださるので、子供も安心して通うことができています。

  • 投稿時期: 小学6年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    日々の学習の料金は普通ではないかと思います。 夏期講習などで苦手なところが多いと料金もたくさんかからますが…

    【講師】
    話しやすいけど分かりにくいと言っていました。

    【カリキュラム】
    夏期講習、冬季講習など苦手なところで個人カリキュラムを組んで勧めてくれましたが、覚えられていたかは不明です。

    【塾の周りの環境】
    家からは近かったので自転車で通えて良かったです。 天候が悪い日の送り迎えも近いので楽でした。

    【塾内の環境】
    自習室でたくさん子どもが勉強しているようで、なかなかうるさいときもあったようです。 個別指導と同じ部屋でやっているのでガヤガヤした雰囲気に気が散ることもあったようです。

    【良いところや要望】
    言ってることが違うことが何度かあったので個人的には信用が出来なかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自己都合や体調などでお休みしたときの、振り替えはすぐに決めてもらえて助かりました。

  • 投稿時期: 中学2年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他と比較したことが無いのでわかりませんが、小学生にしたら高い気もします

    【講師】
    親しみやすい先生で、授業の合間にも雑談に応じてくれるので良かったです

    【カリキュラム】
    テキストは授業の進度に合わせてくれるので、学校の授業の直近の勉強ができて良かったです

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので送り迎えがしやすいです。駐車場もあり、近くに杏林堂があるので、明るさもあって安心です

    【塾内の環境】
    ワンフロアだけど、整理整頓されていて、何がどこにあるかすぐにわかるので、良かったです

    【良いところや要望】
    個別指導なので、個人に合わせた進度で進めてくれるので、そこがいいところです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自習室があり、自由に使うことができるし、中学生など大きい子達と机を並べて勉強できる環境は良いことと思います

  • 投稿時期: 小学3年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾を知らないからわからないが、一般的に考えて週1の割に高いと思う

    【講師】
    雑談も交えながら教えてくれるので、楽しいそうです。自分のペースに合わせてくれるので、合ってるようです

    【カリキュラム】
    予習型なので最初は不安だったけど、学校の授業がわかるようになって良かったと思います

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので、車で行きやすいし、歩道もあるので子供も安心して乗り降りできます

    【塾内の環境】
    同じスペースに自習室と教える場があるので、少し集中するには難しいよう

    【良いところや要望】
    保護者面談があり、じっくり先生と塾の様子を説明してもらえるので、嬉しいです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    学校のノートは字が汚く、習字を習わせてるのにと思っていたが、塾のノートは時間に余裕があるからか、丁寧に書く

  • 投稿時期: 小学3年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業以外に講習会があって費用がかかりますが、丁寧に説明してくれますので、納得して申し込めます。

    【講師】
    優しく丁寧に教えてくれています。
    子供との相性も良いようで、自分から進んで通っています。

    【カリキュラム】
    入塾時に相談に乗ってくれました。
    講習会の内容についても面談時に詳しく教えてもらえます。

    【塾の周りの環境】
    交通量が多いのが少し気になりました。
    送迎時の駐車に困ることがあります。

    【塾内の環境】
    授業のある日以外にも自習室を使って勉強ができ、判らないところは教えてもらえます。
    先生がたは明るく丁寧に対応してくれます。

    【良いところや要望】
    テスト前に無料の勉強会があるなど、面倒見が良い。
    いろんなことを相談しやすい環境になっていて、すぐに対応してくれる。

  • 投稿時期: 小学6年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    あまり細かく把握はしてませんが、進級前や講習の説明、面談などの時に詳しく説明してくれます。

    【講師】
    優しくて面白く、授業も分かりやすいです。
    テスト返却後も、分からないところは分かるまで教えてくれます。

    【カリキュラム】
    生徒一人ひとりの状況に合わせてくれます。
    普段授業で使っているワーク以外でも、ある程度進んでいたら塾にある教材を使って問題を解くときもあります。

    【塾の周りの環境】
    近くに公園やコンビニ、スーパーマーケット、書店などもあり、とても便利です。

    【塾内の環境】
    明るい雰囲気で、居心地がいいです。
    とても楽しく勉強ができます。

    【良いところや要望】
    自習室は誰でも気軽に使えるし、分からないところは先生に見てもらえるという所がとてもいいです。

  • 投稿時期: 小学6年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別塾なのでこんなもんかと。
    講習会ので内容は自分で選べます。

    【講師】
    若い先生が多いですが、楽しく分かりやすく教えてくれています。

    【カリキュラム】
    授業以外にも、入試対策や講習会などの授業がありますが、説明してくれます。
    テスト前には、無料の勉強会をしてくれます。

    【塾の周りの環境】
    近くにお店があるので、長時間勉強する際には便利です。
    駐車場が小さいのが気になります。

    【塾内の環境】
    いつも活気がありますが、子供にとってはそれが落ち着くらしく、うるさくもなければ、静かすぎるわけでもないようです。

    【良いところや要望】
    教室長も講師も明るく丁寧に対応してくれます。
    個別対応もしてくださるので、通わせやすいです。

  • 投稿時期: 中学2年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他がわからないので、こんなものかと。講習会やテスト対策の授業は別途必要である。

    【講師】
    若い先生が多いイメージがありますが、面倒見も良さそうなので、子供にはちょうどいいみたいです。

    【カリキュラム】
    専用のワークを使って説明してくれる。テスト前には勉強会もやってくれます。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので、送迎が大変。駐車場が停めにくいので、路上駐車になることが多い。

    【塾内の環境】
    広くはない教室だが、活気がある。自習室が用意されてて、いつでも使うことが出来る。

    【良いところや要望】
    自習室が使い放題。毎日塾に行って、子供もやる気が出てきた。成績もそこそこ上がってる。

  • 投稿時期: 中学3年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    施設消費がすこしたかいと思いましたが、良いとおもいます。

    【講師】
    先生がやさしく、ききやすい。
    個別だから、相談しやすい。
    みんなで頑張って勉強できる。

    【カリキュラム】
    自分のペースに合わせてすすめてくれます。
    テストのときも、あわせてしてくれるので、点数があがりました。

    【塾の周りの環境】
    塾の前の道路は、車がよく通りますが、そこまできになりません。

    【塾内の環境】
    すこしせまいですが、生徒全員が周りに気をつかって勉強しやすい環境になっています。

    【良いところや要望】
    誰にでも相談しやすく、わかるまで教えてくれます。
    ただ、もう少し広かったらな、と思います。

  • 投稿時期: 中学3年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    子供なので、あまり分かりませんが個別なので少し高めだと思います。
    でも、2対1なので分からないところはすぐに聞けたり、詳しく説明してくれます。

    【講師】
    ほとんどの先生がしゃべりやすいです。
    質問しやすい先生が多いし、優しく教えてくれます!

    【カリキュラム】
    夏期講習や冬期講習、春期講習では教室長の先生が自分の苦手なところをピックアップしてくれて、日程をくんでくれます!

    【塾の周りの環境】
    近くに杏林堂があるので便利です。
    自習時間に、お腹がすいてしまった時などは買いに行きやすいです。

    【塾内の環境】
    塾に入ったらスリッパに履き替えるので、塾の中はとてもきれいです。

  • 投稿時期: 中学1年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    丁寧に穏やかに指導していただいております。印象の良い先生です。

    【カリキュラム】
    希望する曜日、時間に受講できています。学校の長期休業中には通常授業以外に講習もあるようです。

    【塾内の環境】
    他の塾生や指導者の声が聞こえることが、我が子には心地いいようです。
    他の塾を体験した時は、静か過ぎて緊張すると言ってました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    体験を何ヵ所かした上で、ここなら行きたいと思うと子どもが言ったので入塾しました。

  • 投稿時期: 小学4年
ナビ個別指導学院 浜松南校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、授業料の他に毎月諸経費がかかり、少し高めです。
    教材費は、初回だけで掛からないのでとてもいいと思います。

    【講師】
    どの先生でも、丁寧に教えてもらえて本人も自分で考えて出来るようになりました。
    以前より、自分から勉強をするようになりました。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面していますが、騒音も気にならずに授業を受けていました。
    交通の便では、中央に路側帯がある為、大回りして送迎しなくてはいけないのが不便です。

  • 投稿時期: 中学3年

ナビ個別指導学院すべての口コミ

  • 【料金】
    他の塾に比べ安価ではありました。
    無理に季節の講習を勧めることもありませんし必要がないと判断されればテキストも購入しなくて良いと強要などされることはないです。
    ただ、受験生になると一気に料金が上がるのは仕方ないですが打撃でした。季節ごとの講習がない代わりに通年で受験対策講習があるので否応なしに入るシステムです。退塾の時はこちらから言わないと永遠に月謝を支払い続けることになるのは驚きました

    【講師】
    様々なタイプ、年齢の講師を揃えてると思いました。
    人気の先生は親に対しても好印象の方でした

    チェーン店(と言っていいのか分かりませんが)なので1年ごとに塾長が異動されたのは残念でした(普段他人に心を開かない子なのに塾長には打ち解けてすっかり信頼しきっていたので異動された時は酷く落ち込んでいました)
    子どもの症状や対策を教えてほしいとあちらから詳しく聞いてくださり安心して預ける事ができました。

    【カリキュラム】
    教材やカリキュラムは子どもにあってました。
    宿題もその子のペースに合わせてくれてましたが、受験生には厳しめにしてたと思います。かと言って無理をさせるようなことはなかったと見受けられました。
    その日担当した先生によっては分かりにくかったということもありましたが率直にお伝えしたところその後フォローもしてもらっていたようです

    【塾の周りの環境】
    子どもの学校から通える範囲で塾を決めたので通塾に関しては問題ありませんでした
    送迎の時間が被るのでその時間帯は路駐せざるを得ない感じでした
    帰りはその日担当した先生から直接親に進度状況を説明されるので出来れば迎えに行った方がいい雰囲気ではありました
    路駐になると近隣に迷惑がかかる上違法行為なので早めに迎えに行って限られた駐車場に先着順で停めてました
    さすがに毎回停める事はできなかったのでその際は子供が出てくるまでその場を離れる等してました

    【塾内の環境】
    他の塾が分からないので答えに迷いますが、狭い印象はありました。
    自習室もパーテーションで区切られてるわけではなく一角に自習コーナーが設けられてるといった感じです
    綺麗とまでは言えない感じでしたが整理整頓はされてるようでした

    【入塾理由】
    基礎から個人のレベルやペースに合わせて指導してもらえるとのことで入塾を決めました。
    授業がない日でも自習室を利用していいとのことで自分で通える範囲であったことからも動機の1つです

    【定期テスト】
    予め定期考査の時期を聞かれたりと学校毎に把握してるようでした。
    定期考査前には塾のテキストの他に学校の教科書等を使って指導していたこともあったようです。

    【宿題】
    量はその都度変わったのでその時の進歩状況に合わせて出されていたと思います
    また予習もしてくるようにと言われていました
    その理由もしっかり説明していただいてたようです(予習してたかは別として)

    【家庭でのサポート】
    塾の送迎、定期的にある3者面談(親と塾長だけの面談もお願いするとしてもらえました)
    オンラインでの講習もあったのでスマホを買い替えたりもしました

    【良いところや要望】
    講師が子どもと合わないと変えたりしてもらえました。その子自身にあった先生が選べるので良さそうでした

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾長はもちろん、社員や先生達皆さんが子供達の事を親身に考えてくださってたのが印象的でした。
    親でも学校の先生でもない他人の大人が中学生に1人の人間として接してくれる経験はそんなにないので大変ありがたかったです

    【総合評価】
    学力が低い子、勉強の仕方が分からない子に向いてる塾かと思いました。
    あと、周りと比べた時に焦ったり落ち込んだりする子も向いてると思います。
    逆に学力が高い子は物足りないと感じる事もありそうなのでオススメできません。とりあえず通っておく程度なら良いかもしれません

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    授業料は極々平均的な金額だったと思う。ただ、長期休みの時の講習代が高かったように感じた。
    また授業料とは別に塾独自の全国テストの料金がかかる。
    年に何度もないですが、そのような突発的な請求がある度に高く感じました。
    (ただ小学生のうちは算数か国語のどちらか苦手な方の単元をピックアップなので、過度にコマを取らされることはなかったです。)

    【講師】
    毎回どのようなことをしたかの報告は貰ってました。
    出来たとこと、苦手なところも教えていただきました。
    通塾期後半、注意散漫で授業に集中してなかったと報告。
    本人に聞いても注意されたり、怒られた記憶がないようなので、先生たちが優しすぎてあまり強く注意されてないのかも。
    先生は若い方が多いので、通っている本人は親しみが持てて楽しかったようです

    【カリキュラム】
    授業は予習型なのでどんどん進めていき、内容は教科書準拠のテキストでした。
    ただどんどん進めすぎて、実際学校で習った時に「これやったよ!」感がウチの子の場合に限ってですがあまり無かった。
    またウチの子のようなのんびり型や量をこなせないタイプだと、量を減らしてでも進むので、じっくり勉強させたい人向きでは無いです。

    【塾の周りの環境】
    近隣に学校があるので、そこに通学している子には通いやすかったと思います。
    車で通う人には駐車場が狭く少ないので、迎えの時のラッシュに耐えられないかもしれません。

    【塾内の環境】
    連絡、入室、退室もアプリでした。
    アプリ内のメールで連絡を送っても、比較的早く返信を頂けてました。
    面談等、度々塾に行くことはありましたが、雑音はあまりなかったように感じました。
    自習室は机がいくつか並べられ、オープンな感じです。
    授業の机は1つずつ区切られていて、手前に解説用?のホワイトボードがありました。
    (小学生だとホワイトボードによく絵を描きがちだとか)

    【入塾理由】
    徹底的に指導して欲しいので個別指導の塾を探していた。また、褒める指導というのに本人が惹かれたため。

    【家庭でのサポート】
    塾側が習ったことを即復習を徹底していたので、出された宿題をやらせようとしてましたが、疲れや他の習い事もあったりで中々乗り気になれず…な状態が多かったです。

    【良いところや要望】
    料金に関しては、聞けば結構細かく教えて頂けます。
    4回ほど無料体験あり。
    小学生の場合、普通レベルの子が少し伸ばしたいのに向いてそうです。
    優しくて若い先生が多いため、子供にとって親しみやすい。萎縮しがちな子には向いてるかも。
    また欠席連絡等アプリでできるし、レスポンスも早いので、あまり電話が得意でない方はいいかもです。(保護者側)
    あと中学生からは成績保証があるようです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    面談の時は最初から最後まで子供と一緒に受けなくてもいい気がします。
    通常授業は予習型ですが、講習(主に長期休み中)はテストで悪かったところや苦手な単元を行う復習型になります。

    【総合評価】
    結果我が子の話にはなりますが、進度が早くて、いざ学校で内容を習った時に既に忘れていることが多かったです。
    この塾に通塾していた同じ学年の子もそう話していたようです。
    あとは個別でも集中力が途切れまくっていたようなので、集中出来る環境かというのも疑問。
    事前に塾側にも注意散漫なことは伝えており、了承済みでしたが、ある日長文であれこれ書いてあった時には応えました。(騒ぐとか妨害はしていなかったのですが。)
    システム的に向き不向きはとてもあるように感じます。
    また、全国テストの後に面談→講習申し込みになるのですが、コマを増やせば増やすほどお金がかかります。
    中学以降も続けていたら、かなりお金がかかってたかもしれません。
    勉強ができない子よりも、中間あたりで真面目に頑張れる子に向いてそうです。

  • 投稿時期: 小学4年

浜松市中央区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

ナビ個別指導学院の周辺の教室

近くの教室情報