【料金】
週一回なので適正価格だと思います。
長期休暇では別に講習もあり、別料金ですがそれも特別高いとは思いません。【講師】
定期的に三者面談があります。中学受験の相談ができたり、また苦手な教科についてもこちらの話を聞いてくれるので特に不満はありません。【カリキュラム】
中学受験に向けたカリキュラムであったり、夏期や冬季講習も個別で組めるのでいいと思いました。【塾の周りの環境】
家から徒歩圏内なので子供が一人でも行けるため我が家にとっては好立地でした。ただ送迎することもあるのですが、駐車場が5台程度しかないため時折満車でとめられないこともあります。【塾内の環境】
特にいいとも悪いとも思うことはありません。強いて挙げるなら、窓際はちょっと眩しそうだなと思いました。【入塾理由】
中学受験を考えたところちょうど家に塾のセールスが訪問してきたため、話を聞いた。我が家から徒歩で通える範囲にあり、塾といっても一人の講師が見るのは同時に二人までとのことだったため、入塾することにした。【定期テスト】
定期テスト対策というわけではないのですが、テストであまり点数のよくなかったところについて重点的に教えてくださるようです。【宿題】
特に宿題があったことはありません。自分で自習はしているようですが。【家庭でのサポート】
暗くなる時期、時間帯では特に送迎しています。
夏期講習は本人が行きたいだけ行けるようにしました。【良いところや要望】
欠席や振り替えをアプリで管理しているため、塾に直接電話するより連絡がしやすい。【その他気づいたこと、感じたこと】
欠席の場合は振り替えできるのでありがたい。
台風の時など、閉校する際もアプリで連絡をくれる。【総合評価】
受験競争対策をしっかりしてくれたり、苦手なところを教えてくれているので通っている意味は感じています。
- 投稿時期: 小学5年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
