【料金】
学科単位と、週の頻度で料金が設定されています。わかりやすい設定だと思います。個別指導ですので集団の塾よりは高いと思いますが、本人が前向きに取り組んでいますので、相応の料金だとおもっています。【講師】
本人は考え込むと、思考が停止ぎみになります。そのような状況を講師の方が察知して、フォローしてもらえる所が良い特徴だと思います。【カリキュラム】
学校の授業より先行した問題や課題がでます。自宅学習では息詰まる問題も塾でおおよそ理解してきています。従って学校では自信を持って回答ができています。【塾の周りの環境】
自宅から徒歩5分ほどで、百貨店の中にあります。スーパーもあり買い物ついでに送り迎えができて便利です。駐車場もあり雨の日でも濡れずにお店に入れます。【塾内の環境】
テナントの一角なので、少し回りが騒がしいときもあるようですが、特段不満はありません。【入塾理由】
苦手を克復するために、個別指導を本人が希望したことと、自宅から近いことから決めました。【定期テスト】
定期テストが目的の対策講義はありません。基礎学力向上の目的で通っています。【宿題】
宿題は出ています。量は本人にとって多くはない感じで適量です。別途通信学習も行っているので、バランスは取れています。
本人は追い込み型なので、締め切り前に焦ってこなしている感がありますが、計画的に行えば、特に問題ない内容だと思っています。【家庭でのサポート】
送り迎えや説明会は一緒に参加しました。夏期講習の参加については本人と話し合って、申し込みにも同行しました。【良いところや要望】
講師との相性も良いので満足しています。
休むときの連絡が少し取りづらいことがあります。また電話に出た方に伝えた内容が、講師に伝わっていないこともありました。【総合評価】
本人が前向きに通って取り組んでいるので、個別指導の塾か合っており選択して良かったと思います。
- 投稿時期: 小学3年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
