【料金】
クラス授業は平均的だと思う。
むしろ、日曜日にも授業を行ってくれるので、それを踏まえるとお得に感じる。
一時期、数学だけ個別を受けていたが、個別は少し高いと思った。【講師】
個別の講師は当たり外れがあるようだった。
クラス授業の講師はベテランの人が多いのか、進路の相談にも乗ってくれて安心できる。【カリキュラム】
使っていないテキストがあるのが気になる。
進度は学校の予習と聞いていたが、学校より遅れている教科もある。いろいろな学校の生徒さんがいるようなので仕方ないらしい。
オリジナルのテキストは良い。【塾の周りの環境】
アクセスは良好で川越駅から徒歩5分くらい。
コンビニも近くにあるので、おにぎりなどを買ってから行くこともできる。
治安はそこそこ。娘は塾の近くに酔っ払いがいると言っていたが、塾が終わる時間は先生が外に立ってくれるので安心【塾内の環境】
新しい校舎では無さそうだが、掃除が行き届いていた。
自習室は静かでよく利用させてもらっている。【入塾理由】
駅近でアクセスがよく、迎えに来やすいから。
入る前のテストの結果から、今後のことについて詳しく教えてくださったから。
娘の友達がたくさん通っていたから。【定期テスト】
定期テスト前に理科と社会の対策を無料でしてくれる。
普段の授業内でも対策をしてくれる。
定期テストは見違えるほど上がった。【良いところや要望】
良いところはなんといっても授業の質。
娘も成績が上がったのが嬉しかったようで、モチベーションが上がっている。
要望はなし。【総合評価】
定期テストは入塾時は学年の半分くらいでしたが、上位20位に入ることができている。
特に苦手だった英語が伸びているので通わせてよかった。
来年、受験を控えているので、安心できる塾に入れられてよかった。
- 投稿時期: 中学2年
将来も見据えたサポート!学力UPへと優秀な講師陣が導きます!
山手学院は埼玉県に多くの教室を展開する受験に強い学習塾です。
経験豊富な講師と、山手学院独自のテキスト、カリキュラムで目標達成をサポートします!
<学習アドバイス>
【1】目標を持ち、成長を続ける
目標の大小に関わらず、目標をもつことが大切です。目標達成に向かって努力することで、人は成長を続けます。
なりたい自分に向かって自身を成長させるために、目標を定め達成に向かって頑張りましょう。
【2】自信を持ち、より高いレベルを目指す
人は目標に向かって成長するため、高い目標を持つと何をすべきかが見えてきます。
高い目標に向かって努力を続けることが自信に繋がっていきます。
より高い目標、より高いレベルを山手学院で目指しましょう!
<山手学院の指導内容>
【小学部】
小学部では中学校でトップレベルの成績が残せるよう、小学生の間で学習する教科・単元を繰り返し学習し、基礎を固めます。
また、基礎がしっかりと理解できた段階で、応用・発展した内容へも進みます。
小学生の間に学習する習慣を身に着けることで、中学校やその先に進んだ時にも役立ちます。
【中学部】
・全生徒参加型授業
集団授業でありがちな受け身だけの授業は行いません。
山手学院では講義中、講師が生徒へ問いかけを行い、生徒が答える授業形式を取り入れています。
常に生徒が考え、答えるという状況の中で学習することで、集中力と考える力を養います。
・繰り返し学習
毎週授業⇒確認テストを繰り返し、1か月の最終授業で山手学院オリジナルの到達度チェックテストを実施します。
毎月テストを行うことで学習の定着度、現状の理解度を把握し、理解が不十分な箇所を見つけることができます。
理解が不十分な箇所はすぐに再度学習を行い、「分からなかった」「できていなかった」をなくします。
