
- はじめたきっかけについて
私が英語の学習スタートで失敗して苦手意識がついてしまったので、子供には勉強認識する前に、遊び感覚からスタートさせたくて体験連れていったのがアミティーでした。先生の雰囲気や内容が子供に合ったようで、終始楽しんでまた来たいというので中学生になった今に至るまで、本人の能力や先生からのおすすめで基本のコースを決める事もできて、ずっと同じ環境じゃないのもいいです。お金は結構かかってしまうけど、追加のセミナーなどもあり、試験時には組み合わせで対策を考えてレッスンしてくれるので、子供も先生をすごく頼りにしています。長年通っていますが、日本人の先生数人は通い始めた当初から在籍しているので、気心も知れていて第二の親的な感覚で、難しい年頃の今も愚痴など言い放題で試験前の緊張感などもだいぶ緩和してもらっているようです。他は通ったことないので比較はできないのですが、アットホームな環境なのでおすすめです。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
正直恐らく恥ずかしさもあって、中学生になるまでレッスン時以外であまりアウトプットする事がなかったので、英検の時のリスニングやリーディングが心配だったのですが、先生からの声掛けもあってレッスン以外でも英語の歌を正確に歌うようになったり、友達とLINEのやり取りをふざけて英文などでしたりすることもあるようになったりしてきたので、更なる上達に繋げられるなと思ってます。
- 子供が楽しそうだったか
勉強要素が入ってきてからは、楽しいだけではなくなっていますが、レッスン内容はどのコースも遊びやゲーム感覚の要素も入れてあるので、飽きずに取り組めています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
小学校で授業で英語が始まってからも、苦手意識も持たずにすんなり入ることもできたし、英語をならっていたからこそローマ字で失敗する事があるということも、事前に先生との会話の中で教えてもらったりして親の方でも注意してみる事ができたし、レッスンの時にもそういう声掛けしてくれたりしたので、特に問題なく過ぎてこれたと感じています。
- このスクールの雰囲気について
中学年くらいまではレッスン参観もあったりして、一部親もレッスンに参加させてもらって様子をみる事ができたので、子供の性格によってなかなか集中できなかったり、他の子の邪魔をしてしまうような子は時々いたように思いますが、先生がうまく誘導してくれたりしてそんなには気になりませんでした。ある程度大きくなると、参観に来て欲しくないと言うようになり、それを尊重して行ってないので今の様子は、先生からと子供からと聞くだけなのですが、雰囲気は悪くないようです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
基本のレッスンのコースを決める時には、この子は何ができていて、これからは英検や学校の授業やテストでこういうのも力つけておいた方がいいと思うというようなアドバイスをいただいた上で、本人の意向と通える範囲内で相談して、足りない部分はコースセミナーという通常レッスンとは別のレッスンを足してバランスみましょうかとか、こちらの通える頻度や経済的なものとか希望だせば、できる範囲でその子似合った提案をしてくれるので、要望が全部通るわけではないけど、全部ぶつけてもきちんと向き合って考えてくれます。
- 施設・設備について
夜の時間に通っていますが、場所は駅近なのですが、自宅からは一駅離れているので車で送迎しています。通い始めた時は近くに割と広めのコインパーキングがあったのですが、なくなってマンションになったり、他近くの狭めのパーキングも年々なくなってきていて、送迎するのに少し離れたところで降ろしたり乗せたりしなければならないのが、もう慣れましたが少し億劫に感じることもあります。
あと、教室も割と狭い空間の中にいくつかの教室に分かれているので、レッスンとレッスンの合間の時間の待合室は、教室まで送り迎えしていた頃は保護者と生徒両方でごった返してました。
- 改善を希望する点
学校以外での同年代の知り合いができたり、外国人の先生たちともコミュニケーションとれたりするので、子供の世界が広がったと思います。
- 通っている/いた期間: 2013年4月から