学習塾(個別指導)
6歳 〜

個別指導学院フリーステップ 城陽教室の評判・口コミ

個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでしょうがないです。

    【講師】
    成績が上がったので、指導者の質は高いと思いました。年も近いので悩みも共有しやすいようです。

    【カリキュラム】
    教材は個別に選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人にあったもので納得感がありました。

    【塾の周りの環境】
    徒歩か自転車で通えるため、通いやすいです。
    また、近隣にコンビニもあります。
    駅が近くにあるので、電車でも通いやすいと思います。

    【塾内の環境】
    中をしっかり見ていないので分かりませんが、整理されていて、清潔感もあります。

    【入塾理由】
    進学するにあたり、個別の指導をお願いしたく、本スクールが本にもあっていると思い決めました。

    【定期テスト】
    定期テスト対策は入念でした。講師は教科書を中心に解説してくれました。

    【宿題】
    量は結構多いようですが、しっかり勉強すれば本人のためになると思います。

    【家庭でのサポート】
    塾の送り迎えや、三者面談にも参加しました。また、受験情報も共有しました。

    【良いところや要望】
    連絡が付きやすく、授業終了後にはレポートを作成して送ってくれます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    冬期講習や夏季講習など、特別のプログラムもあり、勉強意欲が落ちない工夫がありました。

    【総合評価】
    受験には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので、子どもにとっても良いと思います。

  • 投稿時期: 中学2年
個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金的には高いと思いますが、アプリを使って入退室管理や学習内容の報告等されているので仕方がないのかなと思います

    【講師】
    講師が固定ではないので、ほんとに人による。
    言われた言葉に落ち込んで帰ってきたこともあったので。

    【カリキュラム】
    個別指導なので子供にあわせて
    していただけてると思います。ただ複数受けた日は宿題が大変そうです。

    【塾の周りの環境】
    駅からも遠くなく隣がコンビニなので、大通りに面してはないですが人通りもあると思います。 
    塾から少し離れると暗いです。

    【塾内の環境】
    たまに入退室管理の機械が反応しなくて
    帰るのに時間がかかったりしてました

    【入塾理由】
    しっかりと研修をうけた講師の個別指導ということで指導に自信がありそうだったので

    【良いところや要望】
    親向けに学習内容等が送られたり
    塾との連絡がアプリでできるのでいいです

    【総合評価】
    他のところに行ったことがないので比較対象がないので平均なところで評価させていただきました

  • 投稿時期: 高校3年
個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は一般的な金額と思いますが夏期講習にはもっと金額がかかったので家計は苦しかったです。

    【講師】
    講師の方が寄り添って教えていただいたので本人もやる気が出て楽しく通えたと思います。

    【カリキュラム】
    教材はいっぱい購入したもののあまり使用せずプリント類で問題を解いていました。

    【塾の周りの環境】
    塾の近くにはスーパーやコンビニもあり家から徒歩10分の距離でした。駐車スペースがないので不便で大変でした。

    【塾内の環境】
    塾内は狭くて教室は窮屈に思えました。また外から丸見えなので落ち着かないです。

    【入塾理由】
    受験するにあたり本人の希望もあり教育方針が合っていたので決めました。

    【定期テスト】
    テスト対策はバッチリでした。講師は基礎を中心に子どもにあったレベルでテスト対策してくれました

    【宿題】
    量は適度で難易度は普通でしたが学校の宿題と重なった時は大変そうでした。

    【家庭でのサポート】
    塾選びから送り迎えまで親も協力して取り組みました。またインターネットのクチコミも参考にしました。

    【良いところや要望】
    個別指導なので子供と先生の距離が近いので良かったです。また教え方も上手な先生が多かったです。

    【総合評価】
    他の塾は知らないのでなんとも言えませんがとてもおすすめできる塾だと思います。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高いですが、他の個別指導の塾と同じくらいなので仕方ないかなと思います。

    【講師】
    優しく丁寧に指導してもらっています。HPで前もって先生方のお顔が分かったので安心できました。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは少しゆっくりな気はしましたが、教材は充実していると思います。

    【塾の周りの環境】
    駅が近いのと、近くに他の塾やコンビニがあるので明るく寂しい感じはしません。

    【塾内の環境】
    教室はとても綺麗で整理されていて、掲示物も分かりやすいです。

    【良いところや要望】
    初めて行った時の雰囲気や印象はとても良かったです。
    担当の方もとても優しく分かりやすく説明して頂きました。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    丁寧な指導をして頂いているようです
    進学について具体的な話をして頂いたことで、少しずつではありますが、大学受験をイメージ出来てきているようです

    【カリキュラム】
    いまの段階ではよく分かりません。(学校の学習理解が目的であるため)

    【塾内の環境】
    静か 清潔感があってよい 
    完全個室ではないが、面談室があるので話がしやすい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    まだ、日が浅く、通塾後の定期テストもこれからなので、評価は難しいです。が、本人が少しずつやる気をみせてくれているので、期待するところです。

  • 投稿時期: 高校2年
個別指導学院フリーステップ 城陽教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    今の塾を辞めたくていくつかお話をお聞きしましたが、フリーステップ城陽店の先生の印象が良くて、子供を安心してまかせられそうだったので申し込みました。

    【カリキュラム】
    良かった点は受験用の勉強も普段の勉強も見ていただけそうなので。

    【塾内の環境】
    良かった点は家からも学校からも近く、通いやすいのでよかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    金額は今の塾よりも上がりますが、精度は上がりそうなので期待してます。

  • 投稿時期: 中学3年

個別指導学院フリーステップすべての口コミ

  • 【料金】
    転塾(前も個別塾)しこの塾に来たのですが、両親が前の塾よりちょっと料金が高くなったと言っていたので他の個別塾よりかは少しお高めなのかな、と思っています。

    【講師】
    私の場合、親が煩く嫌々入塾したので、授業など適当に受けていようと思っていたのですが初授業中で担当して頂いた講師の方がとても教え方が上手く、自習室で勉強してから授業に向かうと「最近頑張ってるね」と声をかけてくれたのが小さな頑張りでも見ていてくれているんだと知りとても嬉しくなりました。またテストが良くとも悪くとも、仕方ないねで済ますのではなくしっかり向き合ってもらえること、改善点や弱点を伝えてくれるので信頼できました。

    【カリキュラム】
    基本的に授業は学校の先取りがメインです。テスト日程・範囲などは把握ししっかりと進めてくれます。しかし高校は結構色々なところから生徒が来るので、自らテスト日程・範囲を伝えなければ遅すぎや進みすぎがあるので気をつけてください。伝えていればしっかり進めて、テスト前には振替もして頂けます。
    教材は中学生は全て授業、宿題で使います。高校生はたまに余計な物が混じる可能性あり。なので自分でこの教科は(受験や学校で)いる、要らないを分別した方がお財布に優しいと思います。

    【塾の周りの環境】
    色々なお店が周りにあるので少しうるさいと感じる方はいるかもしれません。
    あと春か夏はバイク音がかなり目立ちます。治安はそこそこですが、これだけは直りません。
    駐輪場はありますが、生徒の数が多くなると止めるスペースがなくなります。屋根はないです。

    【塾内の環境】
    中はかなり綺麗です。雰囲気的にあまり喋れないので、話し声なども少なく個人的には良い加減だと思います。
    ただ夏になると虫が入口から入ってきて、ビックリします。

    【入塾理由】
    出来たばかりで内見がとても綺麗だったのと、学校からの帰り道にあったのでついでに寄ることが出来たところ。

    【定期テスト】
    中学生はテスト前の土日にテスト勉強会が開かれてます。参加は自由(出来れば来て欲しい雰囲気はあります)。勉強会の内容は課題が終わってなれけば課題メイン。課題が終わったら塾から基礎~応用のプリント問題を配られます。時間はまちまちですが数十分+休憩を3回繰り返すような形です。生徒と講師の1:1ではなく、講師が2~3人ほど歩いて周り、講師の方から分からないところがないか聞いて回ってくれます。五教科が主です。
    高校生は多分ないかと思われます。

    【良いところや要望】
    優しい講師が多い所です。気軽過ぎず固すぎず、私にとってはとても波長の合う塾でした。初歩の初歩で分からないところがあって聞いても笑わず、いい着眼点だね、と逆に褒めて丁寧に教えてくれました。

    【総合評価】
    塾も勉強も嫌いで、適当に進学してやろうと思ってましたが担当していただいた講師や相談に乗っていただけた先生方の存在が大きく、しっかり進路を決めることができました。
    細かい気遣いや、何が分からないのか困っている私にとってゼロから教えてくれる丁寧な授業がとても有難かったです。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    かかった費用に関しての高い安い妥当の判断、感覚は各家庭でことなるので、一概に評価できないですが、最終的なゴールが達成できたことに対する費用対効果が作用するので、それなりの費用が発生することは入塾前から意識していた。

    【講師】
    入塾前に講師方とは、説明会や授業の進めかた、家庭でのサポートなどを話しする機会があり、親から見た限りではやはりプロ意識を持たれている。
    高いお金を受け取って、子供の人生を左右する仕事についているという話をされていて、指導への意欲が高かった。

    【カリキュラム】
    年間のスケジュールや月ごとのスケジュール、学校の長期休み期間のスケジュールについても、親にも共有されていた。

    【塾の周りの環境】
    近鉄線の普通電車の最寄り駅なので、繁華街ではない。
    また、最寄り駅は近畿大学が近いため、学生が多い。
    一階はコンビニエンスストアでした。

    【塾内の環境】
    塾は、コンビニエンスストアの2階にあり、個別指導スタイルなので、それほど大きいサイズの塾ではなかったです。

    【入塾理由】
    家からのちかさ
    周囲の通塾されてた先輩の評価
    塾の指導スタイル、方針
    入塾前の説明会での講師がたの受け答え方

    【定期テスト】
    学校の定期テスト前期間の2週間はとくに、出題範囲のなかで、ある程度の弱点の部分にしぼって、見てくれていた

    【宿題】
    くわしくはおぼえていないですが、学校の授業に関する宿題もあり、そちらか優先的にかんがえられていたが、
    次回の塾の授業まえに、宿題から小テストがあったと記憶していました

    【家庭でのサポート】
    しらべものや、図書館での書物を予約したり、書店での購入についても、サポートしていた

    【良いところや要望】
    個別授業なので、こどもの苦手な教科や、苦手な単元、日本史で言えば〇〇時代がややこしいとかの、講師とのやりとりで臨機応変に授業内容をくみたててくれていた。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    やはり、講師と生徒(こども)との距離が近いのが通塾していたところだったので、その子の性格や考え方もある程度、理解してもらったうえで、カリキュラムをすすめてもらえていた、と記憶していました

    【総合評価】
    最終的なゴールである第一候補から第3候補まで、大学に現役合格できたことが評価できる。
    とくにコロナ禍まっただ中の受験だったし、たとえば、今年の受験生より、4年前、3年前は、メンタルがきつかったなかで、講師も感染リスクがある中で、しんどかったとおもう。

  • 投稿時期: 高校2年

城陽市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

個別指導学院フリーステップの
周辺の教室

近くの教室情報