【料金】
月謝も他の教室に比べ、やや高い気がしますが、夏期講習代がさらに高いと言うか、集中的に取った方が良いのはわかってるのですが、1コマずつ選択するのではなく、1講座(5コマ)単位なので、科目を増やしたくても、アップ料金が高すぎるので科目も絞りながら、申し込みました。【講師】
講師の方が、みなさん仲が良さそうで、雰囲気もいいそうですが、たまに、質問などで話しかけたい時に、話をしていて、少し声をかけにくいとも言ってました。【カリキュラム】
アプリで、授業報告をして貰えるので、進度などわかって良いと思います。ただ、授業態度も普通で、理解もしてるようですが、点数がなかなか上がらないのが辛いです。【塾の周りの環境】
治安は、良くも悪くもなく、車の交通量は多いと思いますが。また、自転車で通ってるので、自転車が教室の前に置けるのが良いです。【塾内の環境】
じっくりと見た事はないので良くわかりませんが、散らかってるとか、物が多いとかは感じられないので、綺麗だと思います。【入塾理由】
体験授業を受けて、わかりやすく、雰囲気も良かったので。また、友達にも勧められた為。【良いところや要望】
自習時間にもう少し、講師の方に質問出来たら、助かります。
夏期講習を1コマずつ選択出来るようにして欲しいです。【総合評価】
本人も嫌がらず通って、やる気も少しずつ出ているのですが、1教科は入塾後点数が上がったのですが、もう1教科をどうにか少しでもいいので上げて貰いたいと言う願望です。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
以前は集団塾だったため、それから考えるとかなり高いですが、一般的な個別指導塾ならあまり変わらないと思います。【講師】
集団塾に通っていましたが、平均以下の成績のため、基礎から学び直したく転塾しました。どの科目はどこの課題からやり直し、いつまでに基礎から現在学校で習っている授業内容まで追いつくように明確な目標プランを立ててくださったのが良かったです。
授業もわかりやすく、質問もしやすいと本人も言っています。【カリキュラム】
教材は以前の塾で使用していたものでも使えるものはそのまま使用できました。季節講習はかなり金額が高いため、通常授業は5科目取りましたが、2科目だけお願いしました。【塾の周りの環境】
家からはわりと近く、人通りも多く明るい道を通って行けるため、夜遅くてもあまり心配はありません。車通りは多いので自転車の運転には気をつける様に言っています。【塾内の環境】
私から見えるスペースは静かな様子でした。教室内も綺麗に清掃されています。2階にも席はあるようですが、保護者からは見えないです。【良いところや要望】
個別に計画を立て、授業内容とは違う課題から学び直せるよう指導してくださるところはとても良いと思っています。講師の方も皆優しいようです。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
個別ですので、そんなものかと思ってます
まだ、習い始めですので、これからわかることが多いと思います【講師】
子供に合う先生がいて、とても話がしやすいようです。
2者懇談など、事細かにあり安心して任せてます【塾の周りの環境】
家から近いので気に入っています。
自転車が前に停められるのでよかったです。【塾内の環境】
特に問題はなさそうです【良いところや要望】
本人が楽しく通えてるのが1番嬉しく思っています
あとは成績が上がるといいのですが…
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
個別指導のため、集団に比べて高いことは仕方のないことと思っています。定期的にある三者面談の際にも要望が無いか?必ず確認されますので、私のように塾任せにせず、積極的に関与できるようにすれば、値段の事は気にならなかった。費用対効果を意識していたので、不要な模試・講習時の授業数は、減らしもしたが、子どもが先生と相談し、弱点を補うのに必要と申し出があれば、受けさせました。【講師】
体験学習・入塾を決める際に、チーフの方に、本人の性格を話し、どうしてほしいのか?要望を伝えた。チーフの方が三者面談の際に、本人の習熟度を理解してくれているのが分かり、また私の希望に沿った指導もされていた事も分かった。担当の先生が変わったのが残念だったが、学力も伸び、志望校に合格することができた。若干、コスト面では気になったが、大まかには満足している。【カリキュラム】
塾からもって帰ってくるプリントの量には、辟易したが、先生の熱意に、子どもも負けずに食らいついていった。【塾の周りの環境】
幹線道路沿いで人通りも多い。自転車での通学率が高く、駐輪場が手狭になっているのが、難点と思うぐらいで特に問題は感じない。【塾内の環境】
自習室も席数は十分にある。子どもは家では勉強をしなかったので、チーフに相談し、積極的に自習室を活用させていただいた。子どもからも、特に気になることはない。とのことでした。【良いところや要望】
良いところは、親にも参画を求めているところだと思います。定期的な三者面談では、形式的な内容だけでなく、子どもの日頃の授業態度等々、話す内容が多岐に渡っており、特に、この教室のチーフは熱心な方で30~40分ぐらいを要していた。この時間をどう捉えるかは?個々で違いがあると思うが、私は、熱意と受け取ったので、2回目以降は、私も真摯な姿勢で臨むようになりました。【その他気づいたこと、感じたこと】
複数、先生がおられます。ただ、その先生と合う合わないは、どうしても有りますので、本人の希望を伝え、変えて頂きました。その際、こちらサイドは気まずくならないか心配しましたが、特に問題ありませんでした。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
少々高いが個別なので成果はあった。集団と違って振替ができるので高い授業料が無駄にならない。【講師】
生徒に合った講師を選んでくれるので気が合わないと言うことが少ない。優秀な講師が多いのが魅力。【カリキュラム】
個別指導なので個人に合ったペースで進むためどこでつまづいたか確認しながら進むため成績が伸びる。振替ができるので高い授業料が無駄にならない。【塾の周りの環境】
家から近いので自習室に毎日通うのもおっくうではなかった様子。元々環境がよい地域なので1人で通わせるのも心配ではない。【塾内の環境】
自習室も余るほどあり他の生徒の邪魔になる生徒は退室させられるので集中して勉強できる。【良いところや要望】
講師の先生と大変気が合い中3の10月から通い始めたにもかかわらず成果を出していただいた。【その他気づいたこと、感じたこと】
現在も通っているが当時のチーフの先生が異動になりちょっと残念
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
1対2なので、やはりすこし高いですが、映像よりしっかり聞けてわかりやすそうなので、見合ってるとおもいます。【講師】
フリーステップ様の体験授業はかなり集中してやれたようで聴きやすくわかりやすかったようです。【カリキュラム】
まだ始まったばかりなのでよくわかりませんが、しっかり指導していただけそうです。【塾の周りの環境】
そこまで遠くには通わせないほうがいいとおもうのでいい立地だと思います。【塾内の環境】
こじんまりとして清潔な教室でした。教室の周りもガチャガチャしてなくていいとおもいます。【良いところや要望】
アットホームな暖かい、話しかけやすい雰囲気のある塾だとおもいました。大きすぎるマンモス校はいやなので、よかったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
教室の先生方がわりと話しかけやすい方たちばかりで、よかったです。自転車置き場がもうすこしひろいといいなとおもいました。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
個別なので価格としては高いのは当たり前だと思いますが夏期講習などを少し安くしてほしかったです【講師】
一人ひとりにあった速度で進めてくれ懇談の話し合いも多い気がします【カリキュラム】
教材は学校に合わせてしてあり兄弟のがある時は買わなくてもいい心使いがありました【塾の周りの環境】
徒歩でも自転車でも行ける距離であり入室と退室の時は親のスマホに連絡がくるようになっていました【塾内の環境】
教室は狭い感じがしましたけど自習が出来る場所は階数もかわってて静かな感じで集中出来そうでした【良いところや要望】
夏期講習など1講座とると1週間続けてなので好きな曜日に行けるようにしてほしかったです【その他気づいたこと、感じたこと】
連絡ミスが少し多い気がしました。振替など日にちを間違えられたりよくありました
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
塾ならこの程度の料金なのかなといった料金で高すぎるほどではありませんでした。【講師】
勉強があまり出来ない自分に対して優しく分かりやすく教えてくれてとてもいい塾だと感じました【カリキュラム】
無料で勉強会などを、開いたりしてくれてとても良かったですし助かりました。【塾の周りの環境】
車がよく走るので危ないなとおもいましたが、塾の回りにはコンビニもあって充実しました。【塾内の環境】
雑音はよくありましたが、暑すぎず寒すぎず適温で勉強できました。とても助かりました【良いところや要望】
教室の雑音をどうにかすること。それ以外はありません。環境はとてもよいです【その他気づいたこと、感じたこと】
いろんな先生がおられて、色んなはなしが聞けて自分にとっていい知識をもつことができました
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
個別なので、集団に比べて高いのは致し方ない。それらを踏まえて通塾させているので、どちらともいえない。【講師】
講師については、本人の性格を事前に伝えているので、適性な講師を宛がっていただいていると思う。【カリキュラム】
積極的に関与している。見ているかぎりでは特に問題はない。季節講習会が原則、参加な点が疑問。【塾の周りの環境】
国道沿いにあり、明るく、治安・立地も問題はありませんでした。【塾内の環境】
呼ばれる頻度が高いので、行くが、整理整頓がされているので違和感もない。【良いところや要望】
子どもが満足しているが良いところ、何かにつけて費用が発生するのは致し方ない。通常の事プラスをする場合は仕方ない
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
こちらの勉強での問題点や勉強のやり方、わかりやすく教えて頂いて本人も理解したと言ってます。まだ、始まったばかりで分かりませんが本人的にはやる気になったようです。【カリキュラム】
個別をしながら映像授業もあり、個別でも、わからない点をカバーしてくれる。大学進学に向けての勉強内容になっている所【塾内の環境】
自習スペースが整っている。私語禁止。一人の席があり、勉強出来る環境にある。あとは本人次第だと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
駅近くにあり、通塾に利便性あり。講師もしっかりされていて親との面談もしっかりあり、大学進学に向けて勉強出来る環境は整っている。任せて見ようと思えた。
- 投稿時期: 高校2年
【講師】
保護者ですので授業は体験できないのでわかりませんが、面談で話した常に常駐されている先生は、子供の状況に応じた対応をしっかり考えてくれていたと思います。【カリキュラム】
現状では判断が難しい状況ですが、どんなレベルの生徒が来ても過去の実績から、こうすれば向上する可能性が高いというようなスキルには自信を持っているように感じる。【塾内の環境】
小学生から高校生まで一緒なので、タイミングによっては少しガサガサするような時があるようですが、全体的には静かすぎず、うるさすぎずと言ったところと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
現状では満足するレベルです。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
合宿などは強制で春、夏、冬とあった。その割に点数が上がったとかはない【講師】
成績があまり伸びなかった でも、本人は数学の先生が教え方が上手でわかりやすいと言ってた【カリキュラム】
値段が高い割には伸び率があんまりでした本人もやる気がなかった【塾の周りの環境】
コンビニが近くにあったので溜まり場みたいになっていた。大通りにあったのは安全面では良かった【塾内の環境】
少人数だったけど集中出来なかったみたいです本人が気が散漫でした【良いところや要望】
その子にあったやり方でやってほしい合宿なども強制ではなく自由参加にしてほしかった
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
良かった点 4回無料だった。
悪かった点 個別なので高い【講師】
良かった点 すぐにわからないところを聞ける
悪かった点 当たり外れがある【カリキュラム】
良かった点 教材や季節講習を無理やり勧められることはなかった。【塾の周りの環境】
良かった点 駅から近くて良いです。
悪かった点 ないです。【良いところや要望】
もっと子供がやる気を出すように塾に行きたくなるようにうまく指導して欲しいです。
- 投稿時期: 高校2年