【料金】
中学受験を考える塾の費用はどこも軒並み高いです。ここが特別高いというわけではないのですが、受験をやめる1つの要素にはなりました。【講師】
子どもが授業が楽しい、あの先生の授業を受けたいということがありました。【カリキュラム】
学習成果ベースではなく、子どもの実態ベースで何が大切なのかを一緒に考えてくれた。【塾の周りの環境】
地下鉄の駅やバス停からのアクセスが良く,複数人いれば一緒に子ども達だけでも塾へ行くことができたがとても助かった。【塾内の環境】
施設は人数のわりに狭く、密集している感が強い。街中で大型商業施設とも近く、せわしない。【入塾理由】
学習成果のみならず、子ども自身の様子やモチベーションを考慮して関わりかたを考えてくれた。【定期テスト】
特に定期テスト対策はしていませんでしたが、こちらも求めてはいませんでした。【宿題】
量,難易度ともにちょっとチャレンジのレベルで本人の実態に合っていると感じた。【家庭でのサポート】
塾への送り迎えや各種説明会へのオンライン参加、受験への情報集め。【良いところや要望】
変に塾や受験のペースに巻き込むのではなく、その子その子の実態に合わせて考えてくれる。【その他気づいたこと、感じたこと】
適切な宿題で無理なく学習習慣をつけるのによいサポートをしていただきました。【総合評価】
無理に知識をつめこむのではなく、学習習慣がつくようなやりかたがよいとかんじました。
- 投稿時期: 小学4年
進学塾であり、人間塾である。
京都府、大阪府、滋賀県に展開。
小学生・中学生の受験指導を通し、創立以来、累計12万名以上の合格支援と自立支援を行ってきました。
鍛え抜かれ、選び抜かれたメンター(講師)が、単に教える(ティーチング)だけの授業ではなく、生徒が本来持つ能力を引き出す「教育コーチング」をベースにやる気を引き出す「アクティブラーニング」型の授業を行っています。
「成基」とは、「人格形成の基を成す」という意味であり、合格実績だけでなく、「進学塾であり、人間塾である」成基学園として、人間教育でも高い評価を受けております。
成基学園は、これからも、生徒・保護者の夢・志実現を支援し続けていきます。
