【料金】
料金は普通
映像授業なので、やはり高めの設定か。
映像になると、進度が本人次第になるため、進まない、結果が出ないとなると高く感じてしまう。そもそも勿体ない。【講師】
映像授業なので、本人のやる気次第
質問対応をしてもらったことがないので、指導力についてはわからない【カリキュラム】
大手の映像授業予備校には負けるが、市販のテキストと組み合わせれば十分ではないか
そもそも塾教材だけで足りるわけがない【塾の周りの環境】
駅チカで便利
近くスーパーや図書館、飲食店が揃っており休憩もしやすい。電車の本数も少なくないので、高校生にとって通いやすい【塾内の環境】
教室自体の大きさがないため自習室・映像授業教室が狭い
一階と二階があり、好きなところで自習できる。
生徒数が多くないので、時間帯によっては教室を1人で使うこともできる【良いところや要望】
良いところ
駅チカであり、流行りの映像授業を取り入れているところ。
講師も有名な人やわかりやすい講師も多いので、指導力については問題がない【その他気づいたこと、感じたこと】
私が通っていた時、私が特別だったのか、
駿台模試や河合模試の案内、受けるように指示があまりなかった。受験生なら自分自身で積極的に日時を確認して受けるのが当たり前だったのか
- 投稿時期: 高校3年
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。
