
- はじめたきっかけについて
3歳の時に極度の人見知りの為幼稚園にいけなかった。人見知りを直すためにも同年代の子たちが集まる教室に入れたかったのと、脳の発達が一番著しい時期に脳の刺激をしたいと知能訓練の習い事を探していた。体験入学をしたときの先生の対応力、指導力に感銘しこの教室を選びました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
スクールでは様々な教材を使います。推理力、記憶力、判断力等を教材を使って学びます。子供たちにしてみれば遊んでいるだけですが、先生がうまく能力を引き出してくれます。また、その年齢に適した親子のコミュニケーションの取り方も、発達段階に合わせてしっかりレクチャーしてくれます。お陰で3歳でも30分は集中して机で作業したりお絵かきをしたりできるようになりました。5歳になった今は、分からない事にも色んな角度で物を考え、じっくり取り組めるようになってきたと感じています。
- 子供が楽しそうだったか
分からない事があっても本人が嫌いにならないように上手に導いてくれます。図形の展開図やパズル、ブロックで正方形を組み立てる事にハマっていました。家でもよく教材で遊んでいました。苦手なものは、もともと描いてある絵にお話をつけることです。知っている言葉をどう繋げたら良いか、たくさん読み聞かせをしているうちに自然とお話が作れるようになっていきました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室のお陰で、何事にも興味を持ち楽しむようになりました。また、先生の声掛けのお陰で季節に関する行事、食べ物などにも関心を持ったり、家事の手伝いもやりたがるようになりました。一クラス4~5人なので、他の子とのレベルを合わせなくてはいけないのは分かるのですが、一定のIQ以上のクラスを作ってくれたらなというのが本音です。
- このスクールの雰囲気について
人見知りが激しかった頃、教室に入るのもたいへんでしたが、いつも先生が入り口で出迎えてくれ子供の気持ちをのせてくれるので安心して預けられました。先生のお陰か、クラスの子供たちも不安そうな子や泣いている子などに「どうしたの?大丈夫だよ」等、声をかけたりしているのが凄いと思いました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
教材の内容が分かる子・分からない子がハッキリ分かれたとしても、分かる子にはよりやる気のでる指導の仕方、分からない子でもわかった時の喜びを感じられるような指導の仕方をしてくれるのでとても良いです。保護者に対しても今日の状況を上手く説明して下さるので、現状把握と今後の対策が立てやすかったです。
- 施設・設備について
教室はあまり広くないです。先生一人に対して4人の生徒まで。コの字に並べた机の窪んだ部分に先生が座りますので全員を良く見てくれています。
- 改善を希望する点
先生によって指導力にバラツキがあるのが残念です。一番指導力のある先生にお願いしているのですが、人気があってなかなか振り替えが取りにくいのが残念です。
- 通っている/いた期間: 2019年11月から