東京都の小学1年生の子どもが通えるいしど式 石戸珠算学園
いしど式 石戸珠算学園のスクール一覧
中央区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 東日本橋教室 | 東京都中央区日本橋久松町11-8 |
いしど式 石戸珠算学園 人形町教室 | 東京都中央区日本橋人形町1-15-6 |
港区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 品川教室 | 東京都港区港南2-4-7 |
台東区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 浅草橋教室 | 東京都台東区浅草橋1-34-3 |
墨田区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 錦糸町教室 | 東京都墨田区石原4-25-16 |
江東区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 豊洲教室 | 東京都江東区豊洲4-2-1 |
いしど式 石戸珠算学園 亀戸教室 | 東京都江東区亀戸1-42-14 |
いしど式 石戸珠算学園 清澄白河教室 | 東京都江東区白河4-4-1 |
足立区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 北千住教室 | 東京都足立区千住中居町1-18 千代田ビル4F |
葛飾区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 金町教室 | 東京都葛飾区東金町1-36-1-113 |
いしど式 石戸珠算学園 青砥教室 | 東京都葛飾区青戸3丁目34番4号 |
江戸川区
スクール名 | 住所 |
---|---|
いしど式 石戸珠算学園 葛西教室 | 東京都江戸川区東葛西5-2-11 |
いしど式 石戸珠算学園 小岩教室 | 東京都江戸川区北小岩2-21-16 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
5歳3ヶ月の女の子とお母さん
教室全体は明るく楽しそうな雰囲気を感じられた。こまめに換気をしていたので、コロナ禍なので、少し安心しました。
ただ冷房が大人の私でも寒かったので、子供達はもっと寒かったかも!
それ意外は完璧でした。
6歳の男の子とお母さん
教室の階段は真っ白で、教室内も明るく清潔感があった。窓もあげていったので、サブ先生は常にアルコールを持ちながらテーブルや椅子などを拭いていった。また カーペットがあるので、皆さん教室に入る時に全員靴を抜いてから入るところだった。チラホラな感じなかったが、整理整頓が良かったと思う。
4歳0ヶ月の男の子とお母さん
短い時間の体験レッスンではなく、実際の授業を一緒に受ける形なので、他の子の様子も見ることができ、実際に習い始めた際のレッスンのイメージがしやすかった。タブレットを使ったレッスンで、家でも復習がしやすそうなイメージが沸いた。
8歳の男の子とお母さん
先生が3人いるので全体的に見回りが出来ている感じでした。
質問があり挙手している子にすぐ気付いて個々に教えている場面もありました。
なかなかやる気が出ない子にも声がけをしたりと気配りをしている様子が見れました。
5歳9ヶ月の男の子とお母さん
明るく楽しそうな雰囲気を感じた。教室は広くないがきちんと整理整頓されており、壁には表彰者や宣伝ポスターなどそろばんに関する物が貼ってある。
屋内教室でしっかりと電気が付いており、明るい教室。
清潔感のあるので、みんなが安心して過ごすことが出来る。