八王子市南大沢の学習教室、ラボ・パーティ
ラボ・パーティのスクール一覧
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 南大沢五丁目会場 | 東京都八王子市南大沢5-9-4 |
ラボ・パーティ 南大沢5−11集会所 | 東京都八王子市南大沢5丁目11 |
ラボ・パーティ 南大沢3−13集会所 | 東京都八王子市南大沢3丁目13 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
2歳6ヶ月の女の子とお母さん
緊急しがちな我が子を理解してくれて、話しかけても分かりやすく反応しなかった時に焦らせなかった事が良かったです。はじめての私たちに対してもフレンドリーに接してくれて、まわりと打ち解けやすい雰囲気をつくってくださいました。それでも緊急してしまう我が子で、みんなで歩くシーンで固まってしまいましたが「ママと一緒で大丈夫ですよ!」と声をかけてくださったので、我が子だけでなく、私もリラックスして自由に参加することができました。
1歳7ヶ月の男の子とお母さん
子供に無理強いさせない。
ぐいぐいこないところ。
自分の子供に合わせて好きなものを持ってきてくれていた。うちの子の場合、象のぬいぐるみ、象の絵本。動物の絵本を持ってきてくれていた。あと風船を用意してくれていて、風船を息子が気に入って遊んでいました。