長岡市の乳児・幼児が通えるリベルタサッカースクール
リベルタサッカースクールのスクール一覧
浦
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 越路 | 新潟県長岡市浦270 |
大島新町
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 大島 | 新潟県長岡市大島新町5丁目甲1000番地 |
豊詰町
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 上組 | 新潟県長岡市豊詰町227 |
中島
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 中島 | 新潟県長岡市中島3丁目9-33 |
宝地町
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 日越 | 新潟県長岡市宝地町197番地1 |
悠久町
スクール名 | 住所 |
---|---|
リベルタサッカースクール 栖吉 | 新潟県長岡市悠久町3丁目232 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
7歳11ヶ月の男の子とお母さん
初めてサッカー教室に参加させてもらいました。実際の雰囲気はやはり行ってみないと分からないので体験できてよかったです。
息子は先生も優しくて上手くてかっこいい!と言って、サッカーにやる気を出しているようです。
9歳の男の子とお母さん
運動が苦手なので周りについていけるか不安でしたが、それなりに動けているのを実際に確認できて安心しました。
---
週1回の練習で、週末に試合もないのでスポーツ少年団よりも気軽にサッカーをはじめられること。同じ学年の子が3人もいたので心強く安心。
体育館グラウンドに近い駐車場があり、送迎のときに便利。合宿など保護者の参加の必要がないのはありがたい。
4歳3ヶ月の男の子とお父さん
一人っ子で人見知りが激しい子供なので、先生に慣れるかとても心配していましたが、実際に行ってみたら、とっても若い先生で、友達のように子供と接し、子供に声をかけたり、できたことを褒めたりで、子供がすぐ先生に懐いて、レッスンが終わる頃は自ら「また来たい」と言いました。
8歳の男の子とお父さん
先生の方から話しかけに来てくださり、始まる前からクラブの子どもにも紹介してくださったり、相手をしてくれるように話をしてくださり、自然とクラブに馴染むことができました。体験中も適宜声を掛けて下さい、終始楽しく活動できました。
7歳の男の子とお母さん
先生が皆の名前を呼び、褒めたり、注意したりを適切に行なっていました。
面白い話しを取り入れて皆話しをきちんと聞いてました。みんなが楽しそうにサッカーをしているなーと感じました。親としてはたくさんの友達の中でいろいろ学べそうだと感じました。