長岡京市の小学3年生の子どもが通えるECCジュニア
エリア・駅 長岡京市
習い事 ECCジュニア
詳細条件 小3
ECCジュニアのスクール一覧
一文橋
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 一文橋教室 | 京都府長岡京市一文橋1丁目17-2 |
奥海印寺
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 竹ノ下教室 | 京都府長岡京市奥海印寺竹ノ下15 |
高台
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 高台2丁目教室 | 京都府長岡京市高台2-4-20 |
天神
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 長岡天満宮前教室 | 京都府長岡京市天神2丁目7-3 |
長岡
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア ベストワン長岡天神北教室 | 京都府長岡京市長岡2-22-27 |
馬場
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 長岡京教室 | 京都府長岡京市馬場1丁目11-1 |
緑が丘
スクール名 | 住所 |
---|---|
ECCジュニア 緑が丘教室 | 京都府長岡京市緑が丘24-11 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
11歳11ヶ月の女の子とお母さん
全体を通じて先生のお人柄がとても良かったので子供を安心して通わすことができるように思いました。またこちらの心配事にも親身になって考えて頂きましたのでぜひ入会したいとおもえる教室でした。
7歳の男の子とお母さん
進めるテンポがほどよく、子供が飽きることなく楽しんで体験をうけられて良かった。また、歌や映像を積極的に取り入れ、子供をほめるのがうまいと感じた。子供に寄り添って長い目線で将来を見据えて下さるだろうなという印象を受けた。
4歳2ヶ月の女の子とお母さん
最初にECCの方針、大切にしていることなどをご説明いただいた後、体験レッスンだったので、流れとして理解しやすかったです。英語教室が初めてでしたが、まずは英語が好きになれるよう難しくない内容を楽しくレッスンしていただけました。