利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

川崎市の小学生が通える学習教室、ECCジュニア

ECCジュニアのスクール一覧

川崎区

スクール名住所
ECCジュニア 昭和1丁目教室神奈川県川崎市川崎区昭和1-1-7
ECCジュニア 四谷上町教室神奈川県川崎市川崎区四谷上町7-2
ECCジュニア 渡田新町3丁目教室神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-2-1
ECCジュニア 小田5丁目教室神奈川県川崎市川崎区小田5-20-4
ECCジュニア 本町教室神奈川県川崎市川崎区本町2-13-11-601
ECCジュニア Lロ-ド桜本教室神奈川県川崎市川崎区桜本1-8-5
ECCジュニア 中瀬多摩川教室神奈川県川崎市川崎区中瀬3-10-8
ECCジュニア 藤崎4丁目教室神奈川県川崎市川崎区藤崎4-17-15

幸区

スクール名住所
ECCジュニア 遠藤町教室神奈川県川崎市幸区遠藤町29-4
ECCジュニア 南加瀬2丁目教室神奈川県川崎市幸区南加瀬2-24-10
ECCジュニア 下平間教室神奈川県川崎市幸区下平間347-6
ECCジュニア 南加瀬5丁目教室神奈川県川崎市幸区南加瀬5-13-14-1
ECCジュニア 小向仲野町教室神奈川県川崎市幸区小向仲野町8-1-618
ECCジュニア 小倉5丁目教室神奈川県川崎市幸区小倉5-2-14 1F
ECCジュニア 古市場教室神奈川県川崎市幸区古市場
ECCジュニア 戸手本町2丁目教室神奈川県川崎市幸区戸手本町2-196-9

中原区

スクール名住所
ECCジュニア 新丸子教室神奈川県川崎市中原区新丸子町712-15
ECCジュニア 北谷町教室神奈川県川崎市中原区北谷町95-12
ECCジュニア 上丸子小学校前教室神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町814-9
ECCジュニア 今井西町教室神奈川県川崎市中原区今井西町13-40
ECCジュニア 西加瀬7丁目教室神奈川県川崎市中原区西加瀬7-36
ECCジュニア 西加瀬教室神奈川県川崎市中原区西加瀬9-10
ECCジュニア 新城3丁目教室神奈川県川崎市中原区新城3-17-7
ECCジュニア NECグリーンSC教室神奈川県川崎市中原区上平間209-1

高津区

スクール名住所
ECCジュニア 津田山教室神奈川県川崎市高津区下作延6-7-34
ECCジュニア 溝口3丁目教室神奈川県川崎市高津区溝口3-22-52-2
ECCジュニア 向ヶ丘教室神奈川県川崎市高津区向ケ丘124-5
ECCジュニア 高津駅前教室神奈川県川崎市高津区二子4-2-22
ECCジュニア 梶ヶ谷教室神奈川県川崎市高津区末長2-38-39
ECCジュニア 蟹ヶ谷教室神奈川県川崎市高津区蟹ケ谷62-9
ECCジュニア 溝口4丁目教室神奈川県川崎市高津区溝口4-15-12
ECCジュニア 久末東教室神奈川県川崎市高津区久末1778-1-426
ECCジュニア 北見方教室神奈川県川崎市高津区北見方2-14-12
ECCジュニア 高津小学校前教室神奈川県川崎市高津区溝口4-18-6
ECCジュニア 鷹巣橋教室神奈川県川崎市高津区久末2218-12
ECCジュニア 二子5丁目教室神奈川県川崎市高津区二子5-5-14
ECCジュニア ガーデンアクアス教室神奈川県川崎市高津区久地3-16-6
ECCジュニア 二子1丁目教室神奈川県川崎市高津区二子1-8-1
ECCジュニア 二子新地駅前教室神奈川県川崎市高津区瀬田2-5
ECCジュニア 末長教室神奈川県川崎市高津区末長1-6-32-215

多摩区

スクール名住所
ECCジュニア 向ケ丘遊園教室神奈川県川崎市多摩区登戸2838-7
ECCジュニア 中野島教室神奈川県川崎市多摩区中野島2-5-10-503
ECCジュニア 菅教室神奈川県川崎市多摩区菅6-7-21
ECCジュニア 宿河原5丁目教室神奈川県川崎市多摩区宿河原5-23-14
ECCジュニア 登戸宿河原教室神奈川県川崎市多摩区登戸3167-2
ECCジュニア 生田寺尾台教室神奈川県川崎市多摩区生田6-26-5
ECCジュニア 生田駅前教室神奈川県川崎市多摩区栗谷4-1-13
ECCジュニア 中野島4丁目教室神奈川県川崎市多摩区中野島4-24-2-2
ECCジュニア 枡形1丁目教室神奈川県川崎市多摩区枡形1-1-19 1F
ECCジュニア 菅北浦星ヶ丘教室神奈川県川崎市多摩区菅北浦4-15-43

宮前区

スクール名住所
ECCジュニア 宮前平3丁目教室神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1-231
ECCジュニア 鷺沼1丁目教室神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-14-27
ECCジュニア 宮崎小学校前教室神奈川県川崎市宮前区有馬2-11-10
ECCジュニア 土橋2丁目教室神奈川県川崎市宮前区土橋2-16-2-202
ECCジュニア 野川教室神奈川県川崎市宮前区西野川3丁目28番7号
ECCジュニア 南平台教室神奈川県川崎市宮前区南平台2-24-3
ECCジュニア 宮前平駅前教室神奈川県川崎市宮前区土橋2-1-18-303
ECCジュニア 有馬8丁目北教室神奈川県川崎市宮前区有馬8-4-8-1
ECCジュニア 菅生6丁目教室神奈川県川崎市宮前区菅生6丁目3番15号

麻生区

スクール名住所
ECCジュニア 栗木台教室神奈川県川崎市麻生区栗木台5-14-15
ECCジュニア 百合丘2丁目教室神奈川県川崎市麻生区百合丘2-12-22
ECCジュニア はるひ野3丁目教室神奈川県川崎市麻生区はるひ野3-24-12
ECCジュニア 高石3丁目教室神奈川県川崎市麻生区高石 3-27-9
ECCジュニア 千代ケ丘3丁目教室神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘3-13-11
ECCジュニア 岡上東教室神奈川県川崎市麻生区岡上2-11-1
ECCジュニア 王禅寺中央小学校西教室神奈川県川崎市麻生区王禅寺東4-18-7
ECCジュニア 高石5丁目教室神奈川県川崎市麻生区高石5-25-4
ECCジュニア 万福寺2丁目教室神奈川県川崎市麻生区万福寺2-16-6
ECCジュニア 岡上教室神奈川県川崎市麻生区岡上6-9-23
ECCジュニア 万福寺教室神奈川県川崎市麻生区万福寺3-12-1-801
ECCジュニア 西生田小学校前教室神奈川県川崎市麻生区高石2丁目51番4号
ECCジュニア 東百合ケ丘4丁目教室神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-46-4
ECCジュニア 王禅寺東教室神奈川県川崎市麻生区王禅寺東2-5-37
ECCジュニア はるひ野教室神奈川県川崎市麻生区はるひ野2-11-12
ECCジュニア 東百合丘保育園前教室神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-47-14
ECCジュニア 柿生駅北口教室神奈川県川崎市麻生区上麻生6-3-6
ECCジュニア 下麻生1丁目教室神奈川県川崎市麻生区下麻生1-6-19

体験レッスン参加者の声

ECCジュニア 新丸子教室
5歳7ヶ月の男の子とお父さん

実際の教室と同じようなやり方で、英語を使いながら進行いただけました。子供の長所を言葉で褒めながら進めていただけたので、終始笑顔で参加していました。

ECCジュニア 土橋2丁目教室
6歳の女の子とお母さん

こじんまりとしていて、アットホームで、融通きく感じがします。いろんな段ボールがおいてありましたが、気になりませんでした。

ECCジュニア 北谷町教室
6歳の女の子とお母さん

実際に受講している場面を間近で見せて頂いたので、娘の反応も見れて安心しました。
今回は、体験で娘1人での受講でしたが、普段の集団での様子も口頭で教えて頂いたので、安心できました。

ECCジュニア 藤崎4丁目教室
7歳の男の子とお母さん

とてもフレンドリーで丁寧な先生でした。
子どもへの接し方も、丁寧に優しい言葉かけで見ていて安心でした。
英語教室なので、教えて下さる方の発声なども気になっていたのですが、子どもがわかりやすい様に聴き取りやすい様に工夫して頂いているのが親にもわかりました。

ECCジュニア 四谷上町教室
7歳の男の子とお母さん

掃除などが行き届いており、入り口を入ってすぐに清潔感がある印象を受けました。
教室に入ると、ハロウィンが近かったこともあり、イベントの装飾がされていてとても楽しそうな雰囲気の教室の印象でした。
イベントの装飾以外にも英語に関する張り紙が貼ってあり、低学年の子ども向けな感じで凄く良かったです。
ただ、スリッパで当日は過ごす感じだったのですが、椅子で足をぶらぶらさせてしまう息子は何度もスリッパが脱げてしまい、少し不便そうだったので、靴下などのままレッスンが受けれたら尚更良いのではないかと思いました。

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。