広島市の小学5年生の子どもが通える野々内あんざんそろばんスクール
野々内あんざんそろばんスクールのスクール一覧
中区
スクール名 | 住所 |
---|---|
野々内あんざんそろばんスクール 幟町教室 | 広島県広島市中区橋本町5-11 |
東区
スクール名 | 住所 |
---|---|
野々内あんざんそろばんスクール 牛田教室 | 広島県広島市東区牛田中1丁目2-17 |
西区
スクール名 | 住所 |
---|---|
野々内あんざんそろばんスクール 三篠教室 | 広島県広島市西区三篠町3丁目20-19 |
安佐北区
スクール名 | 住所 |
---|---|
野々内あんざんそろばんスクール 高陽教室 本部 | 広島県広島市安佐北区落合1丁目44番7号 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
7歳の男の子とお母さん
実際の受講内容を体験させてもらったので、本人も親もどのように進めていくかがよくわかりました。また、子どもの行き帰りの方法も心配してくれて、どの時間に通うのが良いのか色々試せるようアドバイスをもらってありがたかったです。
5歳3ヶ月の女の子とお母さん
机が整然と並べられており、きちんとした教室という印象を受けました。季節に合わせたインテリア(今だとクリスマス)だったり、インスタ用の看板なども置いてあり、そろばんに持っていた古めかしいイメージがなかったことに安心しました。
7歳の女の子とお母さん
子どもの緊張をほぐすようにいろいろな声掛けをしてくださり、親しみやすい雰囲気を作ってくださったので体験が楽しかったと思う。進めていくごとに褒めてもらえたり、プラスの声掛けをしてもらえて嬉しそうだった。