【費用対効果】
塾に通うまで時間や交通費を考えると安くて、達成度がは上がっているように感じる。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
子供が興味を持って取り組んでいる。
隙間時間を利用して学ぶ機会が増えているように思う。【教材・授業動画の難易度】
基本的な問題の繰り返しが定着に繋がっている。
国語の文章問題など、適当に記号を選んでいるところがある。【演習問題の量】
すぐに解き終えてしまうこともあり、学習時間は短く感じる。
ミッションの数の基本数を増やして欲しい。【目的を果たせたか】
塾嫌いのため子供に学習習慣をつけるため。
楽しく学んで欲しいから。
先取り、復習が両方できるから。【オプション講座の満足度】
オプションはまだ取り組んでいないのでわからない。
これから達成度に合わせて取り組みさせたい。【親の負担・学習フォローの仕組み】
答え合わせとコメントがプラス思考なので、子供のやる気を上げてくれている。
怒られる機会が減り、やる気が上がっている。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
子供が感覚的に使いこなせているので、スムーズに取り組める。
親の手間がかからなくていい。【良いところや要望】
子供が遊びの一環で学んでいる姿が嬉しく思う。
カードをゲットしたり、スターをとった時にメッセージで共有するなど、頑張りを通してコミュニケーションがとれている。【その他気づいたこと、感じたこと】
特にない。
初めてよかったと感じている。
学習習慣がついて欲しい。【総合評価】
子供が自ら取り組む姿があり、楽しんで取り組めているのがいい。
英語など発音の練習も楽しんでいる。
- 投稿時期: 小学2年
【費用対効果】
塾や家庭教師だったらもっと費用がかかってしまうが、スマイルゼミだと家計に易しい。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
ミッションをクリアすると、ご褒美のゲームが出来たり、また、ゲームの時間を獲得するといったゲーム性があるので目標を持って取り組めている。
また、画面の表示も分かりやすくごちゃごちゃしていないので、子供にも分かりやすいと思います!【教材・授業動画の難易度】
簡単だったり、難しかったりいいバランスが保たれておりいいと思う。また、英語の教材もあるのでためになります。【演習問題の量】
少し少ない気もするが、多くてもやる気がなくなるので、個人的にはいいかなと思います。【オプション講座の満足度】
最初はタブレット学習に抵抗があったが、今は子供が楽しく取り組んでいる姿を見て、利用して良かったと思います。【親の負担・学習フォローの仕組み】
最初は一緒にやって自分の時間が取れなかったが、今は自分ひとりでできているので負担が減少してよかった。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
ごちゃごちゃしてないので、大人や子供にとっても分かりやすく、ルールもちゃんと決まっているのでシンプルである。【良いところや要望】
家でできる点と、料金がリーズナブルな点と、目標を持って頑張ってできるとこが良かった!【その他気づいたこと、感じたこと】
子供とLINEのようなやり取りができる点と、子供が学習をした時に通知がくるのが良かったと思う。【総合評価】
子供が目標を持って取り組んでいることや、シンプルで分かりやすく、家計にも易しくすすんで勉強できていると思ったから。
- 投稿時期: 小学2年
【費用対効果】
これだけ毎日取り組んでくれるなら、とても安いと思います。何より毎日取り組むという学習習慣がついてよかったです。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
イベントでスタンプやカードやパーツなどのごほうびを与えてくれるので、子どもが毎日取り組もうと頑張る仕組みが作られていて良かった。1回15分くらいなので毎日取り組みやすい。ひらがなだけでなく、足し算や引き算などの基礎も学べるのでありがたい。そしてタブレットのペンがとても書きやすい。【教材・授業動画の難易度】
数の足し算や引き算などは概念の理解が難しく、最初はつまずいていたが、動画の解説を見て理解しているようだった。【演習問題の量】
少なめなので子どももいろんなジャンルに挑戦できて楽しそうだった。また1日の下限上限時間なども親が設定できるのでやりやすかった。【親の負担・学習フォローの仕組み】
数で足し算や引き算の概念が理解出来ていない部分があったが、親が教えても嫌がるので結局タブレットの動画解説で理解しているようだった。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
タッチペンがスラスラ書けるので子どもも大人も終始イライラせずに取り組めた。ただスタンプの反応だけは少し鈍いように感じる。【良いところや要望】
ごほうびを与えて子どもが毎日楽しみながら学べる習慣を作ってくれるところがよかった。アプリと連動することで子どもの学習状況を親も共有できるのがよかった。【総合評価】
子どもの学習習慣を作ることが出来るのでとても良いと思います。親が付き添わなくても自分で進んで取り組んでくれるし、送迎も要らないのでとても助かります。
- 投稿時期: 幼児
【費用対効果】
今までは別の通信教育教材を利用していましたが、教材に対して子供の食いつきが悪い時が多く払う金額に対し、もったいないと感じてました。スマイルゼミを利用してからは、ほぼ毎日学習してくれるのと、子供自身の積極性が見られるため、払っている金額に対しての効果については満足しています。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
タブレットでの学習を始めたところ自分から積極的に進んで取り組むようになりました。自分で問題を聞き、分かる範囲で自分で回答しようという意欲も見られ、問題の意図が分からない時はちゃんと質問し理解しながら取り組む姿が見られるようになりました。【教材・授業動画の難易度】
子供が問題の話を聞きながら自分の力で問題を解けることが自信に繋がっているようで、難易度的には易しく思えますが、子供が積極的に取り組める教材であると言うことは良いことだと思います。【演習問題の量】
演習問題の量は少し少なく感じるときがあるようで、物足りない時は追加で問題を自分から進んでやっていました。【良いところや要望】
少し問題が易しい、1 日の課題の学習時間が短かったりしますが、子供的には、小さな成功体験を積み重ねられる点や飽きずに集中して学習できる点など、子供の自信につながるように設計されている点が良いと思います。【総合評価】
親から見ると、問題が易しい、1日の課題の学習時間が短いなど懸念点もありますが、子供が楽しんで積極的に取り組んでくれているので総合評価4をつけさせていただきました。今やっている学習方法や教材で取り組んでくれないなどあれば、体験からでもやってみる価値はあると思います。
- 投稿時期: 幼児
【費用対効果】
費用は授業の都度、納得行くものであったか確認していただけるので、足りなければ、付け加えて貰えます【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
得意な分野は、より発展した内容の学習をさせたり、苦手なものは繰り返し間違いを反芻するのが、良かった【教材・授業動画の難易度】
英語の授業は、やはり単語力、発音に戸惑う場面がありましたが、徐々に興味を持ち始めたら、楽しそうに授業を受けるようになりました【演習問題の量】
多くも無く、子供が継続して授業を受けることができて、宿題も負担なく取り組める量でした【目的を果たせたか】
自主的に学校以外で、自分から興味を持って、いろんな学習に取り組めるようにと習わせました【オプション講座の満足度】
英語のヒアリング講座では、身近な単語を中心としたものだったので、遊び感覚で取組めました【親の負担・学習フォローの仕組み】
サービス側は、子供のレベルに対して、すぐに質問できたり、疑問を一緒にになって解決してくれました【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
タブレットについては、子供が
使いやすいサイズで、すぐに慣れて使いこなせるようになり、楽しく使っている【良いところや要望】
いい点は、苦手なところが端的に数字にでてあらわれてくれるところで、改善点は読み込み時間を短くしてほしい【その他気づいたこと、感じたこと】
苦手なところを根気強く、納得するまで
取り組める力が、少しは身についた点が収穫だった【総合評価】
何事も継続してやり続けることが、自分のために必要である事と、途切れてしまうと、取り返すのに時間がかかる事がわかった
- 投稿時期: 小学4年
【費用対効果】
通信教育はこんな感じと体験できたので、こんな感じかなと思いました。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
図やイラストで伝えてくれていたので、理解しやすかったと思います。【教材・授業動画の難易度】
難易度は設定で出来るのでなんとでもできるのですが、子どものモチベーション次第かと思いました。【演習問題の量】
これも前述と同じく、子供次第でなんとでも設定できるし、やろうと思えばどんどんやっていける状態でした。【目的を果たせたか】
タブレットなど使うことが好きな子どもなので、好きなものを触りながら勉強も楽しめたらいいなと思って始めてみましたが、うまくいかなかったです。【オプション講座の満足度】
英語講座では発音を何度も練習し、耳が良い若いうちから少しでも発音練習ができたので、今でも発音が良いと褒められます。【親の負担・学習フォローの仕組み】
これも子供次第だと感じました。うちの子の性格もあったと思いますが、いくら周りがフォローしようが本人のやる気が一番に影響します。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
操作は難しいことはなく、子供たちは使いやすさは難なくこなしていました。【良いところや要望】
自分の好きなタイミングですぐに取り組めるところです。量も進め具合も本人次第でどんどん進めていけました。【その他気づいたこと、感じたこと】
通信教育はどんな感じかやってみないと分からなかったので、そこが理解出来て良かったです。期間は短かったですが、その間で得たものもありました。【総合評価】
子ども次第だと感じましたので、どちらでもないを選択しました。
- 投稿時期: 小学4年
【費用対効果】
まだ始めたばかりなので、成績がどうなるかはわからない。ただ、学習時間は増えたし、今のところ楽しんでやっているようだ・【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
理解できているかはまだわからない。今は課題をこなすことに夢中になっている。【教材・授業動画の難易度】
それなりの得点はとれている。ただ、それがやさしいのか難しいのかは親には判断できない。【演習問題の量】
今のところちょうどよい。もう少しやってみないと適切な量かどうかはわからない。【目的を果たせたか】
まだ始めて1か月も経っていないので、判断できない。ただ、楽しんでやっているので、始めてよかったと思う。【オプション講座の満足度】
オプション講座は受講していないので、答えられない。今後やるかもまだわからない。【親の負担・学習フォローの仕組み】
分からないことが多いが、そのあたりのサポートが手薄。個人のブログなどを見て判断しているところ。サポート窓口が合ったらよい。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
まだ1か月も経たないので、何とも言えないが、今のところ問題なく使えているし悪くないと思う。【良いところや要望】
学習のサポート窓口がほしい。わからないことが多すぎるが、相談できないので個人的に調べて判断している。【その他気づいたこと、感じたこと】
専用のタブレットが必須なので、初期投資がかかる。2人ともだが、タブレットケースのにおいがひどい。【総合評価】
まだ始めたばかりなので、判断できない。2学期の成績が少しでも上がると良いと思う。楽しんでできているので、学習量は増えていると思う。
- 投稿時期: 小学5年
【費用対効果】
送迎の間の無駄遣いもなくなりコスト削減出来ました。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
スマイルゼミへ切り替えて
自分が苦手なところを何度も自分のペースで学習出来るところがスマイルゼミの良いところと感じた。先生に指示を受けて動くのではなく、子供自身が進んでタブレッドを開き挑戦しているところも学習習慣が身について来たことを実感しています。紙が減ってとてもストレスが無くなりました。【教材・授業動画の難易度】
幅広く学習出来るところが良いと感じた。ナビがあってからの回答なので解き易いと感じた。【演習問題の量】
量も時間も通塾時間と宿題の時間を合わせると、トータル的に早く終わっていると感じる。【オプション講座の満足度】
子供が飽きない工夫がされていると感じました。算数国語だけでは無く生活面など幅開く学習出来て良いと感じました。【親の負担・学習フォローの仕組み】
体験をして入会したので不安なく始める事が出来た。タブレットが上手く解き方を説明してくれるので親の負担が減りました。【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
タブレットは構えていたよりも簡単で、スマホを操作するお子さんであれば感覚的にスイスイ使いこなせると思います。【良いところや要望】
わかり易いところ、子供が自分で開いて進める事が出来るところは凄く良い点だと思います。また子供が飽きないご褒美ページも工夫があって良いと感じます。【総合評価】
定期テストや普段の基礎学習については、毎日コツコツ自自主的に続けるのにとても良い量と質であると感じる一方で、受験などに対応するのはやや不足と感じるため。
- 投稿時期: 幼児
【費用対効果】
ゲームや教材内の動画、アプリに振り回されないで取り組めるなら、タブレット代金がスマイルゼミより安いタブレット教材の方が費用対効果は良いと思う。
スマイルゼミはiPadのように機能が高いわけでもないのにちょっと気が引ける。
それなら、iPadを使ったほうが良い気がする。退会した後でも使い道が広い。【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
他のタブレット教材のペンと違って、直感的に書いたり消したりしやすい工夫がされているので、学習に集中できてるようだ。また、『コアトレ』という学習の進捗度合いによって先取り学習できる機能があるところも、子供の意欲をかき立ててるように感じる。【教材・授業動画の難易度】
AIがその子の正解率や苦手なところを解析して、丁度いいレベルの問題を出してくれるところがよ良い。
また、毎日のミッション数が3つだけというのが取り組みやすくて良い。【演習問題の量】
基本的に1日のミッションが約15分でできる量と謳われているので、時間が掛かった時でも30分ほどで終わり、集中して取り組めているのでちょうど良い。【良いところや要望】
タブレットケースの選べる種類が多い所やペンが持ちやすく、直感的に使えるのは良いと思う。ただ、タブレット代金が負担が大きいので、もっと安くしてもらいたい。【総合評価】
教材の質、量、操作性は良いと思うが、タブレット代金が高い為、講座を途中で辞めた時の支払い額が結構痛いので3点にしました。
返品可能期間が2週間あるが、初めのうちは子供は興味ややる気があり毎日取り組む為、教材の良し悪しが分かりにくい。効果も二週間では分からない。
- 投稿時期: 幼児
【費用対効果】
あまり時間をかけてやっていなかったので、効果があったのか分かりませんが、やらないよりは勉強に取り組んでいた方がいいので良かったと思います【教材・授業動画の質・分かりやすさ】
親が管理をしておりませんので、授業が分かりやすいのかわかりにくいのか分かりませんでしたが、取り組む姿勢はありました【教材・授業動画の難易度】
親が管理しておりませんでしたので、難しいのがよくわかりませんが、わからないところは解説を見て頑張っていたようです【演習問題の量】
量が多いということは聞いておりませんので、そこまで負担になるようなことはなかったと思います【目的を果たせたか】
勉強の習慣をつけたかったから、継続して続けておりました。なかなか毎日やるのは難しいと思います【オプション講座の満足度】
特に追加で受講することはありませんでしたが、発展タイプの問題を追加しておりましたが、少ないと言っておりました【親の負担・学習フォローの仕組み】
自分のペースで進めることができ、良かったと思いますが、あまり親が関与しておりませんので、どの程度できているのか分かりませんでした【タブレットなど機材の使いやすさ・操作性】
タブレットもだんだん古くなってきて使っていたタイプのものは古くなってきたので、通信も悪く動かないこともしょっちゅうありました【良いところや要望】
子供は自分のペースで進めることができ、勉強の習慣がついたかなと思います【総合評価】
一番良かったのは勉強の習慣ができたことだと思います。朝に勉強することを伝えておりましたが、少しの時間でしたが頑張って解いておりました
- 投稿時期: 小学1年