【料金】
まあ6時間弱くらい受けてたので普通かなと思います。料金に関してはあまり言うことはありません。【講師】
授業は結構スパルタだったらしいのでまあ本人は辛そうでしたが良かったのかなと思います。ですが結局落ちてしまったのでどうとも言えないかんじです。【カリキュラム】
宿題がとにかく多くて1週間じゃできないレベルで多いのでかわいそうでした。【塾の周りの環境】
駅から近かったのでそこは良かったと思います。ですが電車の料金が高かったので結局くるまでしたけどでも塾の後車の迎えがちょっと遅れた時夜で結構酔っ払いがいたそうで怖かったらしいです。【塾内の環境】
電車の雑音がすごいらしいです。集中できるようになっているのかは不明ですがうるさかったそうです。【入塾理由】
知り合いがいて魅力がたくさんあったからそして実績があったのでそこを見ました。【良いところや要望】
少し環境を整えるのと宿題の量をもう少し減らさないと辛すぎるのではないかなと思います。ですがしっかり自分の状況を伝えてもらえるのが1番ありがたかったかなとおもいます。【総合評価】
まあちょっとスパルタな普通って感じでした。料金は結構合っているように感じました。めっちゃいい!と言うわけではないです。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
個別塾に比べたら安いと思った。
フォローや補講もあるらしいのでよかった。【講師】
学校よりわかりやすいと言っています。
色んな先生に教えてもらえるのもいいらしい【カリキュラム】
学校より少し先に進んでいる
テキストがたくさんでやりこなせるかは心配【塾の周りの環境】
駅前で立地はよい、バスでも通学できて
安心する、ただ夕方は道が混んで授業に間に合わない時もあるようでそれは大丈夫なのかと、思う。【塾内の環境】
新しく外装されていたのかキレイです
教室も明るい感じです【入塾理由】
駅前のビルでキレイだった、説明がわかりやすかった、
バスで通える、友人も通っていて話が聞けた。【定期テスト】
テスト前に対策講座がある、
夏休みからなのでまだ受けていないが。【宿題】
なんとかやりきれる量が出ているようです
難しいのも解けるものもあり【良いところや要望】
学校より厳しくしてほしい、課題をたくさん出してもらえたり、テスト前対策はありがたいです。
もちろん成績upも期待します。【総合評価】
夏休み前から通い出して特に辛い、しんどい感じは見受けられないのでこのまま学習ペースをつかんで欲しい。家ではなかなか勉強しないのでタスクを与えてもらえたら。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は安いほうだと思います。前に個別指導の塾に通っていましたが、そこと比べたら安いほうです。【講師】
勉強のことではなく、普段の生活に関しても相談にのっていただいて、いい感じの講師だと思います。【カリキュラム】
苦手なところを補習したり、足りないところを講習で補ったりと結構よかったと思います。【塾の周りの環境】
駅から降りてすぐのところにあります。人通りも多くて明るく、夜遅くに終わっても安心して帰れます。自宅からも近い【塾内の環境】
塾内は狭く感じました。机と椅子の間隔が狭く、少し習うにはゆったりできないと思いました。【入塾理由】
個別指導より集団での授業が本人に合っていると感じたから。後、塾代が手ごろだったから。【定期テスト】
定期テスト対策はありました。テスト範囲に合わせて集中ゼミを行っていました。【宿題】
宿題は毎回でていました。量は普通だと思います。難易度も普通で、毎回ちゃんと終わらせれるレベルでした。【良いところや要望】
専用のアプリがあって、塾との連絡や各受講の申し込みが簡単にできるところ【総合評価】
個別指導に合わない人には適していると思います。周りに一緒に学ぶ塾友がいるので、通いやすいと思います。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
料金は安い方だと思います。少人数制で手厚い指導を受けられると思います。【講師】
講師全員が社会人で定期的に講習を受けているようなので質は良いと思います。【カリキュラム】
算数は学校の授業より2週間早く教えてもらえるとのことで学校の予習には良いと思います。【塾の周りの環境】
駅前に集団指導の塾がたくさんある中でこちらはやや遠い方だと思います。通学バスが運行しているようなので路線上であれば利用できるようです。【塾内の環境】
説明会の話だと、自習室がかなり綺麗で充実しているとのことです。【入塾理由】
価格が他校よりも安かったから。近かったから。少人数制だから。【定期テスト】
小学生なので定期テスト対策があるかはわかりませんが、中学生になればしてくれるようです。【宿題】
算数は毎週ワーク3ページの宿題があります。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えや入塾説明会に行きました。インターネットでの情報収集しました。【良いところや要望】
その日のやった内容や宿題の範囲などをアプリやメールでもいいので保護者にもわかるようにしてほしい。【総合評価】
子供は楽しく通えているので良いと思います。近くて今後1人で行き来できるのがよい。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
入塾初月は無料なので、1か月前倒しで入ることにしました。体験から間を開けるのもどうだろうか、と悩んでいたので、後押しになりました。【講師】
受講して間もないので、本人からは講師の印象はわからないそうです。
入塾説明会では、現在から今後の高校、大学受験傾向の変化などを教えてきただき助かりました。【カリキュラム】
最初の入り口として、体験で無料で受講できるのが良かったです。本人と塾との相性がわからないうちに入塾決定してしまうと、後から何かあった時の手続きのややこしさを思うと一歩踏み切れないところを解消できました。【塾の周りの環境】
大通りに面したビルの上階にあるため、一見、駐輪場がないように見えましたが、裏側に用意しているのが助かりました。野ざらしなので、屋根があるともう一つ良かったかな、と思います。【塾内の環境】
わたしが田舎育ちなので、都会の塾はこぜまい感じがしましたが、立地上、こんなものなのでしょうか。他をしらないのでわかりません。
塾生は机の数より少ないようなので、まだ圧迫感はないのかな、と思います。【良いところや要望】
長男で初めての塾なので、今のことろよくわかりません。
駐輪場に屋根があったら良いなぁと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
受験対策のため高い費用を払っていたけど、結果はダメだったから【講師】
先生によっては分かりやすく、成績もあがるけど、自分にあった先生になるかどうかで決まると思う【カリキュラム】
学校とは違う内容も多く、学校での勉強や受験対策と普段の勉強を指導してほしかった【塾の周りの環境】
駅から近く、コンビニもあるので軽食を買って行くこともできよかった
駐車スペースはないのでその点は不便です
自転車置き場も無かったです【塾内の環境】
自習室もあり、先生もいてわからないとこは教えてもらえる点はよかった【入塾理由】
近所で通いやすさと、先生が良さそうだったから受験のため通わせた【定期テスト】
定期テスト対策はあったのでよかった。先生によっては親身に教えてくれます【宿題】
宿題も多くはなく、負担になるようなかんじではなかったはずです【家庭でのサポート】
受験のため、インターネットで情報収集はしました
ここが一番適してる塾と判断し通わせました【良いところや要望】
面談も少なく、塾での様子はわかりにくいかったです
本人に聞いてました【総合評価】
厳し過ぎず、子供が嫌がらず通っていたので、悪くはなかったと思います
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
一年通して通ったわけではないので、まだ高い安いはわからない。【講師】
熱心な先生で、適度に褒めて怒ってくれる様子で、信頼している。【カリキュラム】
他の塾を知らないが、内容やカリキュラムに対しては、特に問題はないと思う。【塾の周りの環境】
駅前で通いやすく、車で行きやすい。しかし自転車で行くと若干危ない道を通るので、少し心配だが、基本的に自転車で行かせている。【塾内の環境】
いつも綺麗な状態が保たれている様子。自習室も特に汚い印象は受けなかった。【入塾理由】
室長の説明がわかりやすく、少人数制だったため、娘の性格に合いそうだと思ったため。【宿題】
宿題については、量は適量と思う。難易度はわからないが、しっかりやらないと、確認テストで90点以上とれないため、しっかりやってくるよう指導される。【家庭でのサポート】
塾の送迎と宿題をやっているかの確認のみで、他の直接的なサポートは必要なかった。【良いところや要望】
先生が一人一人しっかり見てくれて、熱心に指導してもらえらところがとても良いと思いました。【総合評価】
一人一人丁寧に見てくれて、熱心に指導してくださる所は他にないと思いました。
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
毎日、自習室を解放してくださり、受験前や定期テスト前はほぼ毎日利用出来た。
受験前には別料金での講習が沢山あり、高いと感じた。【講師】
学習面だけでなく、精神面でも子供達の個性を理解されてて個人にあった対応をしていただけた所は良かったと思います。【カリキュラム】
成績別でクラス分けがあるため、能力に応じて授業が進む為、苦手な分野は分かるまでゆっくりと指導いただける【塾の周りの環境】
駅前で通いやすい
自転車置き場も広く、先生がご近所迷惑にならないように整列されてた【塾内の環境】
ワンフロアは塾のみの為、静かな環境で授業が受けれる
ビル内に居酒屋とかもなく、治安もよい【入塾理由】
3つ上の娘が通っており、私自身も中学生の時に通ってた為。
家からも自転車で行ける距離と当時塾長だった先生がしっかりと指導して下さった為【定期テスト】
自習室を解放していただき、手のあいてる先生は分からない所は個人的に教えていただけた【良いところや要望】
子供達が2人とも非常にお世話になり、特に改善点はないと思う【総合評価】
無事、志望校に合格する事ができた
先生達も熱心に指導して下さり大変お世話になりました
- 投稿時期: 小学6年
【料金】
通常クラスの料金は普通くらいだけれど、オプションなどを付けていくと結局高めになったから。【講師】
苦手科目について相談にのってくれ、塾のテキストだけでなく、自宅でやった市販の問題集の添削まで引き受けてくれました。【カリキュラム】
進度は、学校の授業内容より少し早いくらいだったようです。
教材はテキストやタブレットでしたが、テキストをコピーしたものを使用して同じ問題を何度か解かせて定着させていたりしました。【塾の周りの環境】
駅、市役所、交番から近く、治安は良かったです。
隣にコンビニがあり、受験前の長時間の授業の時は、塾に行く前におにぎりなどを買っていけて便利でした。【塾内の環境】
整理整頓はされていました。
授業中は大丈夫でしたが、自習室は私語などでうるさい時もあったそうです。【入塾理由】
中学校から近く、友人も何人か通っていたから。
厳しすぎない感じだったから。【良いところや要望】
月例テストや公開テストで、定期的に自分のレベルや苦手科目を確認することが出来たので、その後の対策がしやすかったのが良かったです。【総合評価】
無理しすぎることなく、成績を少しアップすることが出来たから。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
5教科としての料金は安いと思いましたが、特別なゼミやテスト等が追加でいるため普通と感じてます。【講師】
15人教室なので、大きな声で分かりやすい指導で良かったと思います。【カリキュラム】
教室は成績別で2クラスに分かれており、生徒にあった内容だと思います。【塾の周りの環境】
街中のマンションや公園のあるところですが、途中に交通が多い道路もあり気をつけるように言ってます。学校の近くでもあり、慣れた道のりですので行きやすいとは思います。【塾内の環境】
教室の他に自習室があり、サイドボードもあるので集中しやすいと思いました。【入塾理由】
個別指導の塾へ通ってましたが成績が伸びず、別の塾を探してました。
塾ナビ検索と子供の友人が何処に通ってるかを合わせて決めました。【宿題】
宿題は普通にあります。
量はちょうど良く、難易度は適正かと思います。【良いところや要望】
個別はバイトの先生で生徒にあわしてのんびりしてたけど、今回の教室形式はプロの先生で的を得た指導で進んでいると感じます。【総合評価】
まだ、2ヶ月程度ですが勉強意欲は上がってるとおもいます。
もっと早くから選んでいたらとおもいます。
- 投稿時期: 中学3年