皆実町六丁目駅のバスケ教室、バスケットボールスクール ハーツ
バスケットボールスクール ハーツのスクール一覧
広島県
スクール名 | 住所 |
---|---|
バスケットボールスクール ハーツ 吉島 | 広島県広島市中区吉島西3-4-60 |
体験レッスン参加者の声
バスケットスクールってどんなところ?
BJリーグの盛り上がりとともに子どもたちにも人気が出ているバスケットボール。学校の部活でも男女ともに部員数が多い種目の1つではないでしょうか?
子どものうちはミニバスケット、通称ミニバスとして開講しているスクールが多く、ゴール(リング)の高さやコートの面積、扱うボールのサイズ、一部のルールなどが違いますが、パス、ドリブル、シュートなど、バスケットボールに必要な技術は変わりません。
バスケットボールを始める年齢は小学生からが一般的ですが、クラブチームの下部組織などでは、4歳くらいから受け入れをしているスクールもあり基礎体力作りや運動神経の向上のために通い始めることも可能です。
月謝はそれぞれの団体により異なり、少年団とクラブチームを比べると、少年団の方が比較的安い金額で開講していますが、親のお手伝いなどサポート業務の頻度にも違いが出てくる傾向があります。
- 月謝の相場: 5,000円~10,000円
- 対象年齢: 6歳~
- 身につくスキル: 集中力・精神力・忍耐力・協調性・瞬発性・判断力
7歳の男の子とお母さん
優しくこどものことをよくみて、話を聞いたり、声かけをしてくださっていました。敬語を使わなかったときは、優しくどういえばいいか教えて言い直しをさせていらっしゃり、日頃、敬語を話していないこどもが帰る頃には先生に敬語を話せるようになっていました。
7歳の女の子と保護者
先生の教え方は、とてもわかりやすく、1人ひとりにとても丁寧に教えていました。とても楽しそうに指導していらっしゃったので、みていて良かったです。騒いでいる子どもが気になりました。
もう少し、メリハリをつけて怒るときもあっても良いとおもいます。
真面目に受けたい子もいると思うので、そこが疑問でした。
10歳8ヵ月の男の子と保護者
普段の練習にまざって体験させてもらったので、子供がついていけるかどうかもみれたのでよかったです。コーチの先生も感じがよく良かったです
6歳9ヵ月の男の子とお母さん
生徒が生き生きとバスケットボールを楽しんでおり、友達の成長をを共に喜び合う姿が印象的でした。体験の日は雨で、小学校の体育館の中は薄暗くどんよりしていました。公共の体育館で仕方のない事ですが、照明がもっと明るければなぁと少し残念に思いました。
5歳10ヶ月の男の子とお父さん
生徒主導の練習ということで、最初は輪の中に入ることができず置いてけぼりの雰囲気でしたが、実際に通ってる子供たちがすごく良い子たちで、シュートのうち方、ドリブルの仕方など丁寧に教えてくれて、とても良い雰囲気だと感じました。