今里駅 (大阪メトロ)の乳児・幼児が通えるスポーツ・運動一覧【2022】
- 主要な習い事教室を網羅!口コミ多数!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
子供が楽しそうだったか
お迎えに行くと、『鉄棒の練習したよ、給食全部食べてシールもらったよ』などと教えてくれるので、楽しんでるんだなと感じます。また明日ねー!って先生に手を振る姿を見て、通わせてよかったなと感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて
上の子は最近クロールの練習をしだして、プールを楽しむだけじゃなくて泳ぎを覚えることができるんだなと嬉しい。下の子もビート板なしで顔をつけてバタ足してる姿を、見ると成長したなと嬉しく思う。
親としてうれしかった/気になったことについて
学校でのスイミング授業でも困る事なく、家族で泳ぐ機会があっても楽しそうにしているので、スイミングは習わせて正解だったと思います。
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
6歳6ヶ月の男の子とお母さん
私が子供に空手をやらせたいと思っていて
上の子は小学校で1回経験したこともあり、少し興味を持ち始め、下の子も、今回体験を通して、やってみたいというなら、一緒に通えるところがあればと探してたところにちょうど体験があることを知りました。
4歳の男の子とお父さん
前述の通り、粘り強く参加を促してくれたところが良いと思いました。レッスン後、子どもは来週も行きたいと言っていました。
5歳11ヶ月、3歳1ヶ月の男の子と保護者
先生は、元気よく子供たちもすぐに慣れる雰囲気でとても良かったです。また教室の雰囲気も、元気よく活気がありました。年に1回の空手を披露する日だったので、それを見学できて貴重だったと共に、普段の教室も見れたらと少し残念でした。
5歳4ヶ月の男の子とお母さん
明るく楽しそうな雰囲気を感じられた。教室は広くて綺麗だったです。クラスにいるときは誰もがとても気を配っています。とても感動しました。トイレもうあるし、便利そうです。