心斎橋駅の幼児教育、ベビーパーク
ベビーパークのスクール一覧
大阪府
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベビーパーク 心斎橋教室 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-1-13 |
ベビーパーク 心斎橋第2教室 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-13 |
ベビーパーク 上本町教室 | 大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
1歳8ヶ月の男の子とお母さん
幼児教育に興味があり、近所の幼児教育について以前から調べていたのでベビーパークについては知っていました。しかしなかなか体験まで踏み出せずにいたのですが、たまたまいつも見ているブロガーさんが紹介していて、自分も行ってみようと思って参加してみました。
2歳3ヶ月の男の子とお母さん
教室の説明をしながら、遊んでいる子供の様子や言動を細かくみてくださっていて、「このように〇〇ができるのは△△という機能ががちゃんと育っているから」とか、「今のような声かけはとても良いですよ」など、理論的に教えていただき、親子共々たくさん褒めてもらいました。
1歳6ヶ月の女の子とお母さん
幼児教育の大切さや育児に関わることを教えていただけたので、実際に入会するかどうかは別にしても、有益な時間が過ごせた。体験することで、教室や先生の雰囲気、子供が興味を持つかとうかがわかったのでよかった。
1歳3ヶ月の男の子と保護者
実際のレッスンに参加させてもらえたので、どんな内容でどのように進んでいくのかがよくわかりました。通っている子の反応やできること、お母さんの様子を間近で見ることができて、とても参考になりました。
0歳3ヶ月の男の子とお母さん
教室の中はキレイに片付けされていて、息子が寝転ぶようの座布団とタオルを用意して下さり有り難かったです。壁に貼ってある掲示物も手作り感があり温かみがありました。楽しい音楽が流れたりと明るい雰囲気でした。