私市駅の習い事おすすめ一覧【2025】
- 全国約18万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約37万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室

そろばん教室88くん
- 口コミ評価
- 4.2(340件)
- そろばん
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- そろばん
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン

楽しそうにそろばんを習い、覚え、1級を取ることができました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 通常コース
- 入門コース
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- フレンドタウン交野大阪府交野市星田北2丁目26-1河内磐船駅より徒歩12分詳細フレンドタウン交野

セイハ英語学院
- 口コミ評価
- 4.1(1613件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

アルファベットなどは読めるようになった。今は休学中だから大分忘れてる面もあるけれど行ってる間は単語もちょくちょく言っていた
コース・料金(月会費・月謝)
- TTハロー1(0~2歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハロー2(2~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TTプリスクールコース(年少から年長、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーA(小学1年~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTエレメンタリーB(小学4年~6年生、日本人と隔週外国人の先生)
- TTハローミックス(0~3歳、日本人と隔週外国人の先生)
- TT中学生コース(中学1~3年生、日本人と隔週外国人の先生)
- 英検
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- フレンドタウン交野大阪府交野市星田北2丁目26-1河内磐船駅より徒歩12分詳細フレンドタウン交野

ECCジュニア
- 口コミ評価
- 4.3(3592件)
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 2歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

英語の発音が、腹の立つくらい(笑)上達していてびっくりしています。家でも反復のDVDやCDを毎日聞かせるようにしていて、みるみる成長しているように思えます。
コース・料金(月会費・月謝)
- 英語・英会話スタンダードプラン
- 7,700 円
- 英検®対策コース
- 6,600 円
- 英語・英会話スーパーラーニングプラン
- 12,100 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

ECCジュニア【すらすらマイプリントコース(算国理社)】
- 口コミ評価
- 4.2(21件)
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- その他学習教室
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

勉強に対して少し前向きになったと思います。 マンツーマンで勉強を教えてもらえるので、わかりやすく理解することが苦手な子供でも大丈夫だと思います。
コース・料金(月会費・月謝)
- すらすらマイプリントコース
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

ECCジュニア【かんじ・漢検コース】
- 口コミ評価
- 4.2(10件)
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 国語・文章表現
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とても積極的に勉強へ取り組むようになりました。勉強の内容もよく理解し、問題もすらすらと解けるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- かんじ・漢検コース
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

ECCジュニア【さんすう・計算コース】
- 口コミ評価
- 4.3(58件)
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 算数
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ヤマハ英語教室
- 口コミ評価
- 4.2(534件)
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 英語・英会話
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

ライティングはまだスペルミスがあるがリーディングやリスニングは年々身についていて、テストも良い
- 交野センター [運営:大東楽器]大阪府交野市星田北2丁目26-1河内磐船駅より徒歩12分詳細交野センター [運営:大東楽器]

スクールでは、技術的な指導よりも、子ども達が頑張った事を評価する事を重視しており、その雰囲気が息子にとても合っていたと思います。その結果、7年半も継続することができ、率先して自主練にも励むようになりました。また、良い仲間にも巡り合い、最終学年には副キャプテンを務めて、自分から積極的に声を掛けられるまでに成長しました。

きちんと基礎から指導し直してもらったおかげか、暗算での計算がとても早くなりました。 毎回練習終わりにその日の練習の成果を話してくれるのですが、前通っていた教室では終わったら疲れた顔で教室から出てきて口数も少なく早く帰りたいしか言わなかったことを思うと、それなりに楽しく通えているのかなと思います。

特に変化は無かったが、時々泳げるようになったなどの内容を話してくることはあった。

元々自分と一緒にからだを動かすことがすきだったので、先生方もボールひとつで楽しくさせてもらえてるので、周りの子たちと楽しく参加してます。

スクールのコーチは習っているサッカーのテクニックや上達より、挨拶など人としての部分やチームプレーの大切さを教えてくれるので、その部分で子供が成長している。

ピアノの技術に関してはしっかり上達しているが、家での練習を嫌がる事も多い。

集中して物事に取り組める様になってきている。 自分でロボットを動かせるようになりプログラミングが楽しいと思えている様子。

残念ながら特に変わらず。

ドリブルが上手くなりシュートもできるようになり基礎は教えていただいてるので、できてるのかなぁ⁇と思いました。

もともとサッカー好きだったのでより一層好きになった。コーチにはとても感謝している。

スクールでは、先生のビシバシとした指導のおかげで、子供がすごく成長しました。ギターの基本から教えてくれるので初心者でも簡単に学べました。子供がいつも家に帰ると今日先生と話したエピソードやギターの内容など楽しそうに喋ってくれます。もちろん技術も日に日に成長していってるし子供も楽しそうにかよえていてだいまんぞくです。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
6歳2ヶ月の女の子とお母さん
中に入って授業を聴けた訳ではないのですが。短い時間の中で、前半と終る前に皆でゲーム感覚で授業していたので、子供達が飽きない工夫がみられた。
3歳11ヶ月の男の子とお母さん
想像していたより手狭で窮屈だと感じました。
ですがその中でも装飾含めて
明るい雰囲気の印象です。
他の生徒さんたちは、みなさん始めてどのくらいかは、不明ですが出来る子と出来ていない子両方がいました。
少し不安要素はありましたが、
個々に体得の差はあるとおもうので
まずは通わせてみようかなと感じました。
実践的な事が好きな子もいれば
ゲームの時に盛り上がる子も居て
個性があり参考になりました。
9歳の女の子とお母さん
フレンドリーに接してくださり、少し緊張していた子どもがスムーズにレッスンに取り掛かることができました。先生が小さいころからそろばんに親しんできたお話をうかがい、そろばんをお好きな様子が伝わってきて子どもにもその楽しさを教えていってほしいと思いました。