矢田駅の乳児・幼児が通える野球教室おすすめ一覧【2024】
矢田駅
全国約5,500件の教室を掲載!
口コミ数は約3,800件掲載!
検索条件に合致する教室
対象者全員ギフト券1,500円分がもらえる!
ルーキーズJrベースボールクラブ
- 口コミ評価
- 4.3(71件)
- 野球
- /
- 2歳 〜 12歳
- 体験レッスン
- 野球
- /
- 2歳 〜 12歳
- 体験レッスン
中学3年生の男の子と30代後半のお父さん
茶屋ヶ坂教室
人数が少なかったが、その分色々なポジションを守る技術を得ることができていた。
コース・料金(月会費・月謝)
- 未就園児クラス(0部)
- 7,700 円
- 幼児クラス(1部)
- 7,700 円
- 1.5部クラス
- 7,700 円
- 小学生クラス(2部)
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 茶屋ヶ坂教室愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町北山揚羽茶屋ヶ坂駅より徒歩5分詳細茶屋ヶ坂教室
対象者全員ギフト券1,500円分がもらえる!
ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(704件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
小学5年生の男の子と50代前半のお父さん
千代田橋第二
元々ずっとやりたいと言っていたことなのでとても楽しそうにしています。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 7,780 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 千代田橋第二愛知県名古屋市千種区千代田橋1-1-14茶屋ヶ坂駅より徒歩8分詳細千代田橋第二
対象者全員ギフト券1,500円分がもらえる!
ドリームスベースボールクラブ
- 口コミ評価
- 4.1(12件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
小学4年生の男の子とお父さん
ライジングスターズ【野球】 千種区教室
とてもやりやすかったわかりやすく教えてもらえた 是非体験して欲しい
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
9歳の男の子とお母さん
子供が野球に興味をもちましたが、土日の少年野球に付き合えるほど親の時間がとれないので、平日の野球スクールを探していました。いくつかスクールを子供と一緒に覗いてみましたが、ポルテが一番子供のやりたいことできそうなので体験を申し込みました。
7歳の男の子とお母さん
うちの子に気を使いながらも、他の子供に対してもちゃんと指導していたところ。
体験に来ていた自分の子供だけに気を遣っているようだと今後入ることになった時に良くないと思っていたので、そこは良かったです。
9歳の男の子とお母さん
先生はグランドに着いた時にすぐに気がついてくれて、あいさつをしてくれ安心しました。子供はメンバーと同じメニューに参加していて、1人になる事もなく、片付けまでさせてもらい、満足してました。
7歳の男の子とお父さん
親は野球をやってもらいたいと思っていましたが、なかなか子供はやる気にならず。WBCを見て、初めてやると言ってくれ教室を探していました。いきなり入っても、気にいるか、馴染めるか不安でしたので、体験をしてみて、子供の続けたいという意思を確認できたので、安心して入部を決めることができました。
6歳の男の子とお母さん
体験に行った息子に、生徒達と変わらない声掛けや指導をしてくださったところ。また、何をするべきなのか的確な指示を出してくださったお陰で、体験にも関わらず、周りを見る力を養おうとする姿勢が見られたところ。