大森町駅の小学5年生の子どもが通える幼児教育おすすめ一覧【2024】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約22万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!
チャイルド・アイズ【やる気スイッチグループ】
- 口コミ評価
- 4.1(113件)
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
4歳の男の子と30代前半のお母さん
大森校
最初は人見知りで泣いたりもしたが、先生のご指導でレッスンが楽しいものだのと認識するようになった。
コース・料金(月会費・月謝)
- 知能育成(知育)コース(1.5歳〜)
- 11,000 円
- 幼稚園受験コース(1.5歳〜3歳)
- 小学校受験コース(年中・年長)
- 16,500 円
- 思考力アドバンスコース(小1〜小6)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 大森校東京都大田区大森北1-12-4大森駅より徒歩3分詳細大森校
対象者全員ギフト券2,000円分がもらえる!
ガウディア
- 口コミ評価
- 4.1(13件)
- 幼児教室/学習塾
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室/学習塾
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
小学1年生の男の子と40代前半のお父さん
日能研新中野教室
学習は、やればやるほどどんどん進む形態であるため、上級学年の内容もできるようになっています。
コース・料金(月会費・月謝)
- 国語
- 6,600 円
- 算数
- 6,600 円
- 英語
- 9,900 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 日能研蒲田教室東京都大田区西蒲田7-1-2蒲田駅より徒歩2分詳細日能研蒲田教室
6歳の男の子と30代後半のお母さん
TAC(東京アスレティッククラブ)【幼児教室】 大森
順番を守る、先生の話を座ってちゃんと聞くなどできるようになった。前転ができるようになり体を動かす楽しさも知った。
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
1歳9ヶ月の女の子とお母さん
マンツーマンで対応する広さであるにも関わらず、圧迫感は無かった。
教室の扉を開けたら、明るい雰囲気で安心しました。唯一残念だったのが、トイレが教室から出た所にあったが、石鹸が入ってなく、定期的に確認したほうがいいと思います。教室の方しか使用されてないので、コロナ禍で残念でした。
1歳6ヶ月の女の子とお母さん
普段youtubeばっかり見ていて、子供の新たな一面が見れました。自宅と全然様子が違って、集中して遊んでくれて、ちゃんと椅子に座って先生の話を聞いてみて、感心しました。
また教材を自宅に持ち帰り、一緒に遊べるのはいいですね。
0歳11ヶ月の女の子とお母さん
先生がちゃんと娘に向き合っている感じがしました。ちゃんと娘を観察していて上手く出来たときは褒める。本人も嬉しそうでした!
動物のおもちゃを1番触っていて、動物のおもちゃは持っていなくて初めて触ったのに1番興味を示していた、という新しい発見が出来て良かったです。
おもちゃをぐちゃぐちゃにしたときも笑顔で対応して下さり、安心感を持てました。
1歳1ヶ月の女の子とお母さん
子供のペースに合わせて、機嫌が悪くならないようなテンポで内容を進めており、ハキハキとした言葉で話をされていた。色、形、動物の名前など、見せながらひとつひとつゆっくりハッキリ発音し教えていました。