大泉学園駅の乳児・幼児が通える幼児教室、ラボ・パーティ
ラボ・パーティのスクール一覧
東京都
スクール名 | 住所 |
---|---|
ラボ・パーティ 東大泉教室 | 東京都練馬区大泉町6丁目15-16 東大泉教室 |
ラボ・パーティ 練馬区西大泉教室 | 東京都練馬区西大泉2丁目6-18 先生の自宅 |
ラボ・パーティ 妙福寺保育園教室 | 東京都練馬区南大泉 妙福寺保育園教室 |
ラボ・パーティ 上石神井幼稚園 | 東京都練馬区石神井台8丁目10-28 上石神井幼稚園 |
体験レッスン参加者の声
幼児教室ってどんなところ?
「幼児教室」は、どんどん成長し、吸収力のある乳幼児期に、よりよい刺激を与えて子どもの能力を伸ばしてあげたいと人気の習い事。
幼児教室には、親子の触れ合いやリトミックなどを取り入れ、楽しく能力を伸ばすことを目的とした教室。幼稚園や小学校合格を目標とした教室、音楽や英語を取り入れた教室など、幅広い種類があります。
どの教室も、子どもが楽しく、興味を持ってレッスン時間を過ごし、その子の能力を伸ばしていけるよう、カリキュラムや教材に工夫をこらしています。家庭ではできない知育教育ができるのが、幼児教室の魅力です。
- 月謝の相場: 5,000円~数万円
- 対象年齢: 0歳~6歳(就学前まで)
- 身につくスキル: 思考力・理解力・集中力・運動能力・非認知能力・積極性・協調性
9ヶ月の女の子とお母さん
チューターの自宅リビングでの体験だったか、一面の壁に収納された膨大な絵本にまず母親である自分が感動!!
聞くところによると元々趣味で集められたものとか…
チューターの小学生のお子さんたちもたまたま夏休みで在宅されており、体験後に、娘と触れ合ってもらえ、暖かいひとときだった。
10ヶ月の女の子とお母さん
明るく楽しく指導していて子供達も笑顔でした。
子供達が飽きないように工夫した内容の授業もよかったです。
みんなが楽しめるように気配りされていたのもとても良い印象でした。
2歳7ヶ月の男の子とお母さん
絵本のストーリーを実際にみんなで劇のようにやって、物語の登場人物に自分がなって話を理解していく方法がとても魅力的でした。
教室と違って、終わったら即解散ではなくそのまま、皆でお弁当を食べたり、お菓子を作ってみたりする日もあるようで授業以外でも交流が持てるのも他にない魅力でした。
2歳3ヶ月の男の子と保護者
Labo Partyの方針、先生の活動内容を具体的な写真や資料を見せていただきながら説明してもらい、よく分かりました。また英語を学習させるときに気をつけることなども教えていただき勉強になりました。
7ヶ月の女の子とお母さん
先生は親しみやすい雰囲気で英語絵本を読む際にも音に抑揚をつけて読んだり、楽しめる工夫をされていました。また、1人1人の様子を観察して、子供の良さを引き出そうとしてくれているところが良かったです。