戸坂駅の小学5年生の子どもが通えるバスケ教室おすすめ一覧【2024】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約22万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
広島ドラゴンフライズ
- 口コミ評価
- 4.5(20件)
- バスケットボール
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- バスケットボール
- /
- 6歳 〜 15歳
- 体験レッスン
すごい楽しかった 学校では、教わらないようなプレーを教えてくれたから。
コース・料金(月会費・月謝)
- U-12ビギナークラス
- 5,500 円
- U-12クラス
- 7,700 円
- シュートクラス
- 5,500 円
- U-15クラス
- 8,800 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 東区校広島県広島市東区牛田新町4丁目1-1不動院前駅より徒歩7分詳細東区校
鷗州サッカークラブ
- 口コミ評価
- 4.3(27件)
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
恥ずかしがりやな性格なので、なかなか練習に参加しようとはしなかったけど、コーチが息子のやりたくなるペースを待ってくれたり、アプローチしてくれたりしたおかげで、みんなと練習できるようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- キッズコース
- 5,500 円
- スクールコース
- 5,900 円
- アスリートコース
- 5,900 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 安芸大橋グランド広島県広島市安佐南区東原1丁目22-11西原駅より徒歩6分詳細安芸大橋グランド
テリオス アスレチックスクール
- 口コミ評価
- 4.3(52件)
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
笑顔が増え、わしのことをサンドバッグとして扱ってくれます。とてもいいですね。
コース・料金(月会費・月謝)
- テリオス (幼児 陸上競技教室)
- 5,980 円
- テリオス (陸上競技教室)
- 7,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 安芸広島県広島市安佐南区東原1丁目西原駅より徒歩6分詳細安芸
ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(704件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
挨拶を含めて人としての礼儀礼節が出来るようになってきました。
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 7,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 安芸広島県広島市安佐南区東原1丁目西原駅より徒歩6分詳細安芸
Mismo Soccer School
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- サッカー
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 6歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 小学生クラス
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 戸坂会場広島県広島市東区戸坂新町3丁目1-1916戸坂駅より徒歩23分詳細戸坂会場
体験レッスン参加者の声
バスケットスクールってどんなところ?
BJリーグの盛り上がりとともに子どもたちにも人気が出ているバスケットボール。学校の部活でも男女ともに部員数が多い種目の1つではないでしょうか?
子どものうちはミニバスケット、通称ミニバスとして開講しているスクールが多く、ゴール(リング)の高さやコートの面積、扱うボールのサイズ、一部のルールなどが違いますが、パス、ドリブル、シュートなど、バスケットボールに必要な技術は変わりません。
バスケットボールを始める年齢は小学生からが一般的ですが、クラブチームの下部組織などでは、4歳くらいから受け入れをしているスクールもあり基礎体力作りや運動神経の向上のために通い始めることも可能です。
月謝はそれぞれの団体により異なり、少年団とクラブチームを比べると、少年団の方が比較的安い金額で開講していますが、親のお手伝いなどサポート業務の頻度にも違いが出てくる傾向があります。
- 月謝の相場: 5,000円~10,000円
- 対象年齢: 6歳~
- 身につくスキル: 集中力・精神力・忍耐力・協調性・瞬発性・判断力
9歳の男の子とお母さん
コーチが優しく子供達に接しており、子供も伸び伸び練習していた。試合形式では体験の子供にもチャンスが来るように配慮されていた。また、プレーに対する声かけ(ナイス!ドンマイ!など)をし、子供達へもそのような声掛けをするように指導されているようだった。