摩耶駅の小学1年生の子どもが通えるスポーツ・運動教室おすすめ一覧【2024】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約22万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
Gravisチアダンススクール
- 口コミ評価
- 4.5(15件)
- ダンス
- /
- 3歳 〜 12歳
- 体験レッスン
- ダンス
- /
- 3歳 〜 12歳
- 体験レッスン
年上のお姉さんなどに刺激を受けて、本人はやる気になって家でも練習している
コース・料金(月会費・月謝)
- チアダンス(年少~小学生)
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 神戸王子公園教室兵庫県神戸市灘区王子町1-2-8王子公園駅より徒歩1分詳細神戸王子公園教室
リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1665件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
サッカーをするに連れてチームプレーやルールなど学校だけでは学べない事も学ぶ事が出来ていると感じております。
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタキッズ (幼児 サッカー教室)
- 5,750 円
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 7,780 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 篠原兵庫県神戸市灘区篠原中町5丁目2六甲駅より徒歩7分詳細篠原
女のコーチ等、最初の方のコーチは優しく褒めて伸ばすタイプの指導だったが、だんだんと叱咤が多くなり、子供のモチベーションが下がっていった。
やはりきちんとされてます 大きな発表会もあり、楽しんでます。
いいところは具体的に褒めてくれ、きちんと叱ってもくれる。雰囲気もよい。 自主性も芽生え、コミュニケーション能力が上がったように思う
あまりスパルタではなく、子供の自主性に任せた練習なので、楽しみながらサッカーをしている。
1日2時間で週2~3回のテニス教室に通っているため、子供のストレスがテニスでうまく発散されているような気がする。
楽しく最後まで教えてもらうことができたし、取り組むことができたから
積極的になりました。特に、発表会の前などは元気に練習していました。
自己主張をあまりするタイプではなかったが、チームのために出来る事を模索し、自分から声を出すように変化した。
礼儀作法を学ぶことができ、心身ともに強くなってくれたと思う。
基本的な動きを少しずつ身に付けて行っていると思う。自分では教えられないからありがたい
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
7歳の男の子とお母さん
サッカー教室を探しており、家から自転車で通える教室を検索して参加しました。
7歳1ヶ月の男の子とお父さん
サッカーの技術を教える前に、マナーや礼儀の指導があり(始めの挨拶をするときに帽子を脱ぐ、話を聞く時は先生の目を見る等)安心した。先生が明るく、楽しい雰囲気を常に作り出していて楽しめていた。
9歳の男の子とお母さん
以前から子供がサッカーに興味をもっており、友達のお母さんからの情報やインターネットの情報(公式サイト、口コミ)を合わせて検討。同じ学校の友達が通っていたこともあり、子供と相談の結果体験してみることになりました。
10歳の男の子とお母さん
先生の話し方や雰囲気がとても良く、緊張していた体験の我が子を気に掛けて下さり声かけもして頂き、褒めて伸ばしていかれてるんだなと見て感じ取れました。
6歳の男の子とお父さん
子供1人1人をよく気にして見ていてくださってて、その子の能力に応じた練習ができていてよかったと思います。まだできないこにも無理をさせるのではなく、あくまで楽しみながらを優先してるのも良かったです。巧い子もいたので切磋琢磨で上手になれそうな点も良いのではないでしょうか。