甲子園口駅の小学1年生の子どもが通える運動・体操・陸上教室、biima sports
エリア・駅 甲子園口駅
習い事 運動・体操・陸上,biima sports
詳細条件 小1
biima sportsのスクール一覧
兵庫県
スクール名 | 住所 |
---|---|
biima sports 西宮北口校 | 兵庫県西宮市甲風園1丁目8-11 |
biima sports 西宮校 | 兵庫県西宮市芦原町7-16 スタジオフェアレディー 1Fスタジオ(屋内) |
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳4ヶ月の女の子とお母さん
そろそろ習い事の経験をさせたいと思っていました。調べる中で、biima sportsは特定のスポーツに特化するのではなく、総合的に運動能力を高められるという点に興味を持ち体験に参加しました。
3歳11ヶ月の男の子とお母さん
まず、コーチが人を惹きつける話し方をされていて、子どもたちもしっかり聞けているようで良かったです。たまに気がそれている子がいれば、名前を呼んだり声に抑揚をつけ、注意を引いていらっしゃいました。
また、始終明るく溌剌とされていてとても感じが良かったです。
さらに、個々の能力に合わせてボールを投げる位置を変えたり、フォームを優しく正してくださったりと、子どもの意欲が持続されるよう働きかけてくださっていました。
3歳5ヶ月の男の子とお母さん
褒めて伸ばす方針なのかこどもが何か失敗してもポジティブなワードしか飛び交ってなかったので安心できた。今回の体験ではあまりしてなかったが、こどもたちで協力して行うメニューもあるようなのでこどもの社会性も身につくのではないかと感じる。
6歳の男の子とお母さん
教室は屋内で建物も古くあまり広くはなかった。ここで1年のプログラムにある野球をするのが想像できなかった。できれば屋外で太陽を浴びながらできる環境が良いかもしれないとも感じた。清潔感はあったので安心できた。