篠路駅の乳児・幼児が通えるバスケ教室一覧【2023】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約16万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
バスケットスクールってどんなところ?
BJリーグの盛り上がりとともに子どもたちにも人気が出ているバスケットボール。学校の部活でも男女ともに部員数が多い種目の1つではないでしょうか?
子どものうちはミニバスケット、通称ミニバスとして開講しているスクールが多く、ゴール(リング)の高さやコートの面積、扱うボールのサイズ、一部のルールなどが違いますが、パス、ドリブル、シュートなど、バスケットボールに必要な技術は変わりません。
バスケットボールを始める年齢は小学生からが一般的ですが、クラブチームの下部組織などでは、4歳くらいから受け入れをしているスクールもあり基礎体力作りや運動神経の向上のために通い始めることも可能です。
月謝はそれぞれの団体により異なり、少年団とクラブチームを比べると、少年団の方が比較的安い金額で開講していますが、親のお手伝いなどサポート業務の頻度にも違いが出てくる傾向があります。
- 月謝の相場: 5,000円~10,000円
- 対象年齢: 6歳~
- 身につくスキル: 集中力・精神力・忍耐力・協調性・瞬発性・判断力
6歳の男の子とお母さん
年代はみんなバラバラでしたが、元気がよく仲良くしてる感じがあったし、綺麗だった。長椅子があり、ゆっくり見られた。小さい子供を連れて行きましたが近くに遊び場があったり図書室があったりして、子供が飽き始めたらそちらに移動できたりするのがありがたかった。
6歳4ヶ月の男の子とお母さん
実際に普段から通っている子供たちと一緒にまざって体験できたので、入会した後の練習の流れや雰囲気などもそのまま感じることができました
9歳の男の子とお母さん
先生が率先して元気に練習していた。ミニゲームでは皆真剣にゲームに参加し、楽しそうでした。
見学に行った私にも挨拶してくれる子が居てとても好感が持てました。初めての場所で戸惑っている息子にも優しく声をかけてくれる子がいて、とても心強く感じられました。
10歳の男の子とお母さん
普段の練習にそのまま参加出来たのでイメージが湧きやすかったです。子供達の雰囲氣や練習風景を実際見ることができ体験した事によって息子がこの先頑張ってやっていける姿が想像できてすごく満足しています。
体に対するアドバイスや知識についても親身に教えていただきありがたく思いました。