桑園駅の小学5年生の子どもが通えるスポーツ・運動教室、テリオス アスレチックスクール
テリオス アスレチックスクールのスクール一覧
北海道
スクール名 | 住所 |
---|---|
テリオス アスレチックスクール 円山 | 北海道札幌市中央区北7条西26丁目1ー2 |
体験レッスン参加者の声
スポーツ・運動スクールってどんなところ?
サッカーや野球、スイミングなど、習い事で定期的に体を動かすことで体力が付き、スポーツを通して礼儀や挨拶、チームワークを身につけることができるスポーツ・運動スクール。体力を持て余しがちな子どもたちの、パワー発散の場としても最適です。
神経系がぐんぐんと発達する小さな頃からスポーツ・運動スクールに通うことで、基礎運動能力が鍛えられ、大きくなってからチャレンジする色々なスポーツの基礎となります。
遊びとしてスポーツを楽しむのとは違い、習い事として行うスポーツでは、決められた時間やメニューに従って体を動かすので、より効率的に体力や瞬発力、持続力、集中力などが鍛えられます。
体を動かす運動系の習い事としては、スイミングやサッカーなどのスポーツの他、空手や剣道などの武道、バレエやダンスなどもあります。体験レッスンを行っているところも多いので、まずは体験してみて、子どもが楽しんで続けられるスポーツ・運動スクールを見つけましょう。
・身につくスキル:体力・基礎運動能力・瞬発力・持続力・集中力・協調性・礼儀
4歳の女の子とお母さん
明るくて、皆挨拶もしっかりと出来ていて、先生の話しをよく聞いていました。年少の娘にも皆優しくしてくれて、とても雰囲気が良く優しい生徒さんばかりでした。
3歳6ヶ月の男の子とお母さん
他の生徒が教えてくれたりして、教室の良い雰囲気を知れたし、実際体験する様子を見れて、本人がついていけるかも確認できた。
5歳の女の子とお母さん
大きな声で元気よく、好印象でした。始めは緊張し泣いて参加できずにいた娘でしたが、急かすことはせず、慣れるまで待ってくださいました。参加できるようになってからは誉めてくれながら、丁寧に教えてくださいました。
3歳0ヶ月の男の子と保護者
教室や先生の雰囲気もよく、みんな一生懸命にレッスンを受けていたのが印象的でした。特にはじめと終わりにみんなで大きな声で挨拶をしていた点とレッスン内容が子供が楽しめるように最後にリレーがあったりと工夫されていた点がよかったと思いました。
4歳8ヶ月の男の子とお母さん
最初の挨拶の時などに世間話などを交えて、1人1人の子どもたちとコミュニケーションを取っているように感じよかった。また、明るくレッスンのテンポもよかった。先生は1人1人の子どもとよくコミニュケーションを取っていて、その子に合わせた教え方をしてくれていました。また、楽しさもありつつ、礼儀などもしっかりと教えてくれてメリハリがあります。