
- はじめたきっかけについて
絵が上手な子が通っていて、全国の絵画展などにも出展しているときき、興味を持った。息子も絵を描くことが好きだけど、表現力や技術が自己流すぎるため、基本を身につけてほしいと思い入会させました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
学校の図工の課題も、色の使い方や線の書き方が微妙だったが、通うようになってから、めきめきと上達した。特に、デッサンを一度習っただけで、濃淡や線の書き方を身につけることができたようで、今では学校の展示会に選ばれるほどまでに成長した。成績も常に1番上のレベルを保っていて大満足。
- 子供が楽しそうだったか
中学校になってから、習い事を嫌がる傾向にあったが、絵画だけは嫌がらずに通っている。成績が上がっていることで、本人のモチベーションも上がっているのだと思う。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
全国学生美術展に毎年選出されていることで、本人にも自信がついて、絵を描くことがますます好きになっていることを感じる。
手書きだけでなく、パソコンなどを使用して絵を描く練習もしているので将来に繋がれば良いと感じている。
- このスクールの雰囲気について
先生はいつも穏やかで、優しく指導してくださいます。質問すればいつも親身に回答してくださっています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
子供コースと、中高生コースがあり、月齢に応じて参加します。
幼稚園、低学年、高学年が子供コースで、子供でも5年生になれば油絵の具もしますし、特にコースの差はありません。
中高生コースだけは中高生専用の先生に指導してもらいます。
どちらも、月齢が小さいから優しい、大きいから厳しいなどなく、平等に対応している印象です。
- 施設・設備について
アパートの一室を利用しているので、設備が整っています。駅からも近く、自転車置き場も用意されているので、通塾に適しています。
- 改善を希望する点
元々は振り替えができなかったのですが、コロナを機に制度が変わり、次に一度振り替えができるシステムを作ってくれたことに感謝しています。
アパートの階段が雨の時に滑りそうなので、滑り止めのゴムなどの設置があればありがたいと思います。
- 通っている/いた期間: 2021年3月から