
- はじめたきっかけについて
家から通える地域でダンスが習える教室を探していました。 赤ちゃんの頃から踊るのが好きなようなので、最初は様子見でしたが、体験だけでも受けてみようと思っていました。 何箇所か体験を受けましたが、一番先生とのやりとりが楽しそうだった教室に決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
今まで何にしても、完璧を目指すことはあまりありませんでした。 ダンスの振り付け一つ一つにしても、細かい動きやタイミングを確認し、何度も練習をして発表会やステージに望んできました。 ダンスに通うようになり、少し完璧主義になってしまったかもしれません。
- 子供が楽しそうだったか
普段通っているのは平日ですが、祝日の場合も基本的にはレッスンがあります。 その時には、小学生(高学年)や中学生の通っている子がサポートに来てくれます。 レッスン後半では、自分たちの練習しているダンスを見せてくれます。 レベルの高いダンスを見るのが楽しいようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
レッスンは楽しいですが、普段から厳しいときは厳しい指導だとは思います。 だからこそ、先生に褒めてもらえたときは子供も親も嬉しいです。 発表会では、自分の子供だけでなく、他のお子さんの成長した姿も見られ、 みんなで一丸となってダンスをしている姿は見ていて達成感があります。
- 改善を希望する点
連絡事項が、自分たちから確認しないと伝えてもらえないことがあることです。 事務的な面は少し不安です。
- 通っている/いた期間: 2015年10月から2年1ヶ月間