
- はじめたきっかけについて
知人の紹介で。全く別の知人2人から凄く良い教室があると教えてもらった。どちらも現在子供が優秀。先生の印象がとても良かったので入会を決意。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
「絵本をたくさん読んであげてくださいね。」先生からよく聞く台詞である。言われるままに絵本を1冊でもよいから毎日読むこを心がけた。もちろん読めない日も多々あり。現在40ヶ月。通って3年近くになるが、ノンタンの絵本シリーズぐらいは、たどたどしいが、一人で読むことができるようになった。
- 子供が楽しそうだったか
先生の事が大好きな娘は、先生に会うのを心からたのしみにしているようだ。先生は私以上に娘の性格を良く把握してくださっているので、娘の気持ちに寄り添いながら年齢に合った対応をしてくださる。パズルがうまく出来ず泣いた娘にも優しく「悔しかったよね。それで涙がでちゃったんだね。」と共感し、その後元気づけてくださるので娘も気持ちを切り替えて新たに取り組む事が出来、そんな自身の経験や、他の生徒さんに対する対応も見ているからか、娘が先生を信頼しているのがわる。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親として嬉しかったのは、子育ての相談が出来る事。私の性格などは入会してすぐに先生に気がつかれたので、猫を被ったり変に取り繕ったりしても無駄なので、素直な気持ちで恥ずかしがらずに相談している。
- このスクールの雰囲気について
先生は明るく快活な方で、とてもためになる話や面白いエピソードを話してくださるのでわたしにはためになっている。私も他の保護者も色々と聞いてしまうので、知らない間に時間が過ぎることも。月謝が良心的なので、色々な方がいるが、教育熱心できっちりされた方が多い。お見かけするのは自分の子どもの手本になるような振る舞いの方ばかり。3年通っているが、ツンケンしたような人はまだ会った事がない。
- コース・カリキュラム・指導内容について
当たり前だが、年齢に応じてカリキュラムが変化。宿題が有るが、難問を大量に解くのではなく、難易度もそこまで高くないものを毎日少しずつ取り組むスタイル。「考えるプロセスの面白さを知って欲しい」と常々おっしゃっている。
- 施設・設備について
ビルが古く避難経路が1つしか無いのが不安。
- 改善を希望する点
人気教室で新規もなかなか入れないようだし、授業もいつもパンパン。しかし、休んだ時の振替をなんとか調整しようと努めて下さるのがありがたい。
それと、最初少し教材が古いかと思う事があったが、いつのまにか見かけなくなったり内容が変わっていたりするので、アップデートはされているようである。
あと、絵本が有り借りることが出来る。現在はコロナのため貸出ストップ。
- 通っている/いた期間: 2019年9月から