
- はじめたきっかけについて
長与町のが4月に募集している無料講座を受けて続けたいと子供がいったがきっかけです
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
サード、セカンド、ファーストとレベルがありますが、各レベルに指導者がいて、パート練習や個別に個人レッスンを受けることができるため、バイオリンの技など上達していく様子がみえて音楽が楽しいと思えるまで成長できました
- 子供が楽しそうだったか
毎日家でもできないところを集中して前向きに取り組んでいます。できるようになったら達成感があり喜んでいます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親もレッスンうけることができるので、親子で参加している人もいます。また、無料レッスンを日曜に3時間も受けてくれているので、親子でバイオリンを楽しむことができるので親子ともに満足です
- このスクールの雰囲気について
各先生の意向がそれぞれあるので、それをまとめる代表者が大変だということと、役割分担をもっとみんなですれば解決するのではないかと思います
- コース・カリキュラム・指導内容について
コースやカリキュラムというものはなく、各レベルにて指導がありますが、一時的に当時の代表者の偏見もあり、あげてもらえない子もいたので問題になったことがあります。
- 施設・設備について
施設代金は安いが空調機が高いという声がある。月額のレッスン代からやりくりが大変と聞いたことがある
- 改善を希望する点
基本的に先生方はボランティアで指導してくれるので、週1~2、1回につき3時間のレッスンなので、格安すぎると感じています。先生方には感謝しかありません。
- 通っている/いた期間: 2017年4月から