
- はじめたきっかけについて
中学受験を意識したこと、子ども本人の希望もあり、体験授業を受けた後、
入塾しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
日能研の授業を受けること、復習をすること、テストの準備をすることによって
勉強する時間が増えたのはよかったです。これから勉強時間を増やしていくと
本人が自覚して実行するまでには、まだ時間がかかりそうです。
- 子供が楽しそうだったか
別の学校に通う友達ができて、人間関係が広がったようです。
親としては、勉強の刺激を子どもやスタッフから受けてほしいです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
まだまだ、子ども自身が日能研を活用できておらず、「お客」状態です。
今後はこれまで日能研が培ってきたノウハウを親子ともども、活用できるようにしたいです。
- このスクールの雰囲気について
子ども同士の小競り合いは当たり前のようにあるようです。
それに対してスタッフは積極的に介入せず、本来の目的を果たすことに
エネルギーを割いているようです。いじめで塾に通えなくなる事態に悪化したら
相談する予定です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
テキストの内容がこれまでのノウハウで培われてきたであろうことが盛り込まれていると
感じられます。子どもからの質問には可能な限り応じてくれているようです。
- 施設・設備について
ビルの中にあるため、窓のない部屋があり、教室までの動線が悪いです。
空気の入れ替えがし難く、密室のため、本来の収容人数だと息苦しく感じられます。
- 改善を希望する点
オンラインの子どもへの説明会が分かりやすくてよかったです。
交通費と時間も節約できたので、対面だけでなく、今後もオンラインでの子ども会や
保護者会を開催してほしいです。
- 通っている/いた期間: 2022年3月から