
- はじめたきっかけについて
中学受験のために小3の冬休みから通い始めました。
資料請求した塾の中で、1番早く資料が届き、対応が丁寧だったこと、
説明会が分かりやすく熱心だったことから決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
勉強の習慣が身につき、勉強以外でも精神年齢が上がってしっかりしたと思います。
- 子供が楽しそうだったか
定期的ある組分けテストは大変でしたが、良かった時は達成感があり、自信に繋がったようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
やはり受験は大変でしたが、6年生後半では先生達も大変だったようで、担任の先生が親身になってくれたことで何とか親子共々頑張れたと思います。終わってみればとてもいい経験をしたと思っていますし、こんなに子供と二人三脚で過ごせることはなかなか無いので楽しい時間でした。
- このスクールの雰囲気について
当然先生も生徒も色々な人が集まっています。合う人も合わない人もいると思います。集中出来るかどうかはクラスのレベルによります。下になれば揉め事も増えますが、上に行けば騒いでいる子がいても、物ともせず勉強してる子の方が多数派になります。
- コース・カリキュラム・指導内容について
普段のコースは四谷大塚の予習シリーズに早稲アカ独自の教材が少し入ってくる感じです。6年になるとNNコースが始まり、志望校に特化したコースを土日に受講することになるのですが、これがとても良いです。過去問分析に予想問題は精度が高く他塾からも受講生が来るほどです。
- 施設・設備について
エレベーターは生徒は使ってはいけないので基本階段です。足腰が鍛えられます。ですが、一部の子達だけ何度注意されてもこっそり使っていて、そこはなんだかなぁと思うところです。
教室は狭く、長い机で、後ろの机との間隔も狭いです。
- 改善を希望する点
駅から近く通いやすいのは良かったです。
コロナ禍でいち早くzoomを取り入れたり、臨機応変なところが良かったです。
- 通っている/いた期間: 2017年12月から