
- はじめたきっかけについて
中学受験を本人たちが希望しており、複数の中学受験用塾を検討したが、本人たちが楽しそうだと感じた、また自宅から近かったため。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
早稲田アカデミーでは比較的宿題が多く,最初は苦労しておりましたが、今では宿題を卒なくこなしつつ、さらにプラスアルファで予習や復習を自分たちでできるようになったこと。
- 子供が楽しそうだったか
早稲田アカデミーの先生は教科書に載っている知識だけでなく、さまざまな雑談も交えながらプラスアルファの知識を教えてくださるようで、それが子供達の知的好奇心をくすぐるようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
あくまで集団の学習塾なので、個別対応という観点では弱いように感じます。
- このスクールの雰囲気について
先生によると思います。それなりに厳しい先生の場合、子供も集中しているようですが、少し甘い先生の場合、中には騒いでしまう子もいるようです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
上位コースにおいては、通常の四谷大塚準拠の教科書(予習シリーズなど)だけでなく、最難関校向けのテキストもあり、応用問題への力を醸成できます。
- 施設・設備について
一般的な塾のレベルですが、成績ランキングなどの掲示物があってこどもはそこに掲載されたいというモチベーションに繋がってはいるようです。
- 改善を希望する点
先生たちは熱い方が多いと聞いていましたが、先生によってバラツキはあるものの、評判通りかなぁと思います。しかし、校長先生によって校風が大きく変わるため、バラツキもあるかなぁと思います。
- 通っている/いた期間: 2021年2月から