利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園口コミ・評判

神奈川県相模原市中央区東淵野辺の子ども美術(絵画・造形・工作)スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
中学3年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄がお友達の紹介で始めていた。本人もやりたいと言ったので、一年遅れで入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    絵はもちろん、工作や陶芸、染め物などをやらせてもらえる。そして展覧会も開催。
    アドバイスなどをくれることもあるが、基本やりたいようにやらせてくれる。なので絵が好きな子は、上達します。

  • 子供が楽しそうだったか

    お教室は、楽しんで通ってました。
    絵や工作、陶芸など全てのカリキュラムに真剣に向き合ってモクモクと仕上げてました。特に展覧会の作品は、丁寧に書き上げてました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    家では、汚れるからとか材料がとか色々と考えてしまいますが、お教室では、気にしないで思い切りやらせてくれるので楽しかったようです。
    絵を描くのが好きだったので本人なりに上達した様です。ただ絵が苦手な兄は、かわらず画伯のまま卒業してしまいました。なのでもう少し描き方を教えてもらえたら、親としてはウレシイ。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は、皆さん元気で明るく優しいです。
    人見知りなど全てを受け入れてくれ、見守ってくれます。
    危なかったり、お友達同士のもめ事など、ダメなものダメと注意してくれます。
    お迎え時にこんなことがありましたとお話をしてくれます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースは、幼児コースから中高校生まで全3コースありました。
    兄妹で同じコースに通いたいと相談すると、小学生でも中高校生コースに入れてもらえたり臨機応変に対応してもらえました。なので2人で自転車通いができました。

  • 施設・設備について

    行事があったりすると教室が変更になったりしますが、通常は1階の外向き教室なのでお稽古をのぞけたり、お迎えも楽でした。見守りが必要な保護者の方は、教室内で椅子に座ってお稽古を見ることもできます。先生は、2~3人で15人前後の生徒を見てくれます。
    幼稚園のお教室なので、設備は整っています。お稽古後に園庭で遊んでもOKでした。

  • 改善を希望する点

    先生方は、見守り上手で受け入れ上手。安心して預けていました。
    ただ絵を描く時に苦手な子には、もう少しアドバイスを頂けたら気持ち上達したのかなと思います。

口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達の勧めで始めました。
    体験教室に行ったところ、子供が続けたいと言ったので入会しました。
    家では思いっきり絵の具を使ったり、工作をさせる事が難しく、それをできる場である事も入会の理由です。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    美術教室で学んだ絵の具の塗り方の手法を家でも試しています。
    なかなか親の助言に耳を貸さないのですが、先生たちが大好きなので、言われた事をよく聞いているようです。
    先生が子供を肯定的に捉えてくれているので、制作意欲が湧いてくるようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    絵を描くだけではなく、工作をしたり、粘土を扱ったりとバラエティに富んでいて、毎週美術教室に行くのを楽しみにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    元々絵を描いたり、物を作ったりする事が好きな子ですが、教室に行くようになってから上達しているように思います。
    持って帰ってくる作品を見るのが毎回楽しみです。

  • このスクールの雰囲気について

    とても丁寧で明るい先生で、子供たちを肯定的に捉えてくれています
    。子供も先生のことが大好きで、先生の人柄も入会を決めた理由の一つです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週によって制作のテーマが変わります。
    時には何週かにわたって一つの制作に取り組む場合もあります。
    一つの作品を作るにあたり、アイディア出しの段階から教えていただけるので、美術以外の場面でも使える能力が伸びそうです。
    次々とテーマが変わるので、飽きずに取り組めるところがいいと思います。

  • 施設・設備について

    幼稚園の教室なので、特別な設備は無いと思います。
    ですが、お部屋も広く、十分だと思います。

  • 改善を希望する点

    一年間の予定が最初に出ていたり、その週の制作内容や持ち物をメールでいただけるのがいいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園でできる習い事で2つやらせたかった。体験に行ったら、すごく楽しかった。と気に入ったのでためしに通わせることにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    幼稚園でも工作やお絵描きはやるが、そこでは使わない材料や技法などを取り入れてやる課題がある。その作品を見ると自分の子供の意外な発想に感心したりする。

  • 子供が楽しそうだったか

    体験のときから楽しく取り組んでいて、1年半たった今も楽しくやっている。作品に対しては少し悩む時間が長く、乗りだすと一気に進むタイプなようで、先生も様子を見ながら、必要な時はアドバイスをするようにしてくれているとのこと。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    美術教室って、どんなものかいまいち知らなかったが、幼稚園から小学校の子供にとっては別に美術系に進むわけではなくてもこういう時間をあえて作って作品に取り組むのもいいのかな。と感じた。

  • このスクールの雰囲気について

    終始和やかにレッスンが進む。特に男の子は途中からふざけてしまうこともあるが、それを先生が軌道修正してくれる。みんな楽しそうだし、幼稚園も一緒だから仲もいいと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎月、色んな作品に取り組んでいて、年に1回は作品展があり、そこに出展する絵を書く。そのほか、陶芸と藍染めもやる。

  • 施設・設備について

    設備は幼稚園の教室なので、特に問題はない。放課後にそのままできるので楽でいい。

  • 改善を希望する点

    先生は優しくて、親も色々相談しやすい。授業の終わりも子供の作品について色々解説してくれる。ただ学年によって人数のばらつきがあって、毎年それなりに人数が集まってくれるともっと面白いんじゃないかな。と、こればかりは仕方ないが少し思ってしまう。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の放課後にそのまま習えるもので探していた。今まで美術とかは考えたことなかったが、体験に行ってみたら、楽しい。ということで通うことにした。最初から、かなり楽しんでいて、今も楽しく通っている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    美術って習うのどうかと初めは思ってたけど、子供のときならではの自由な発想で、色んなものを作ったり絵を描いたりするのが本当に楽しいみたいで、習わせて良かったと思う。先生も優しい。よく先生の見本の作品を忠実に写しているときもあるが、それはそれでまた楽しいようす。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回、本当に楽しんでいる。息子は特に手先の器用に動かしてやることや、細かいところにもこだわりがあったりするので、考えて色々やっているようで、それを先生がうまくアシストして作品を作っているようす。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    入れる前はどんなものか不安だったが、他の勉強に直接つながる習い事とは違うかもしれないけど、子供が心から楽しい、遊びの延長のように出来る習い事もいいのかな。と思うようになった。特に主人はうちの子供たちは美術とかお絵かきは向いている。と思っているようで、体験行かせる前から前向きに検討していた。

  • このスクールの雰囲気について

    今はたまたま男の子ばかりで、レッスンの半分は男の子たちのおふざけも入っているようだが、息子は年長のお兄さんたちにも影響されて、同じクオリティのものを作ろうとしたりすることもあるらしい。そういう縦割りの交流も習い事ならではかな。と思う。とにかく他の子も含めてみんなで楽しくやっているみたい。

  • 施設・設備について

    幼稚園の教室でやっていて、今はたまたま生徒数も少ないみたいなので、施設の設備、広さは充分ある。という印象。

  • 改善を希望する点

    特にないが、年長と年中は同じ作品で取り組むということなので、来年になって少し物足りなく感じないかな。というのが少し心配。でも見ていると年長さんも楽しんでいて、むしろ年長さんのお兄さんたちの方がふざけながらやっているので、たぶん来年も楽しく出来ると思う。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達の紹介で通い始めました。自分のアイディアを表現する力をつけて欲しかったから。先生も優しく受け入れてくれました。いけないことや危ないことをした時は、しっかり注意してなぜダメなのか話してくらます。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分のアイディアを何となく表現できるよ~になった。諦めず作品を仕上げるよ~に通っています。楽しく行ってるのでウチは、満足です。

  • 子供が楽しそうだったか

    絵を描くだけではなく、工作もやります。息子は、工作の方が楽しい様子。陶芸や染織、ノコギリなどの体験もさせてくれます。楽しいプランに感謝です。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    我が子を受け入れてくれただけで嬉しく思ってます。最後まで頑張った作品を持って帰ってきたときは、デキにかかわらずウルウルです。

  • 改善を希望する点

    絵を描く時にあまり指導をしてもらえず子供の感性に任せてる感じです。相変わらず息子は、画伯です(^^;

  • 通っている/いた期間: 2014年11月から
口コミの投稿者アイコン
たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園の口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達の紹介で習い始めました。 先生たちの理解もあり、楽しく長い間通えてます。 絵を描くだけでなく工作や陶芸や染め物の体験もさせてくれ良い経験になってます。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    飽きたり、思うよ~に表現ができないと諦めていました。 長年通っていて、仕上げよ~と気持ちが良い方向にいき作品が出来上がるよ~になりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    今のコースは、自分でやりたいことを決めて作品を作ってます。小さい子のコースでは、先生が工夫して楽しい内容を考えてくれてました。ハロウィンやクリスマスなどもやりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    一生懸命描いた作品が増えていくこと。 そして美術展を開いてくれて、自分の作品を飾る機会があること。

  • 改善を希望する点

    可能であればここはこんな感じとか、こ~した方がとか少し指導がもらえると絵を描く力も変わったのかなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年10月から

たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園のスクール情報

たけのうち美術教室 たけのうち幼稚園

美術(絵画・造形・工作)
3歳 〜
神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-23-20 学校法人 小磯学園 たけのうち幼稚園
JR横浜線 古淵駅 715m
JR横浜線 淵野辺駅 1.9km

相模原市中央区の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報