利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

学習塾

学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の口コミ
中学1年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    TVCMで話題になり、子供が体験に行ったところ楽しかったと言って帰ってきたので、家からは少し遠いがここに決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    勉強は楽しくやって身につくものであると考えている。

    そのうえで、ここに通い始めて本人が今まで嫌いだった算数を楽しいと言いながらやっていたのでよかった。

  • 子供が楽しそうだったか

    集団授業のような感じでは無いので、遅れても心配ないのでのびのびと取り組めていた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    何よりも本人が楽しそうにやってくれていたのが嬉しかった。

    勉強が楽しいようで安心している。

  • このスクールの雰囲気について

    周りの方も集中して取り組めているので、本人もやる気が出てくるみたいで、雰囲気はいい感じです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースとかはほぼなく、プリントを進める感じにした。

    先生との距離が近いのが安心感がある。

  • 施設・設備について

    直接は見たことは無いが、本人が言うには十分な広さがあると言っていた。本人の性格なのかもしれないが、他の人は気にならないと言っていた。

  • 改善を希望する点

    集団授業では無いので、時間の融通がきくのがありがたい。

    自主的に勉強に取り組むようになるのでおすすめだ。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    姉が通っていたから。学習する習慣が着くように。授業についていけれるように。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校から帰るとすぐに机に向かうようになった。やる気がでて成績もあがりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    がんばったて賞などで名前が上がると、やる気が出たようです。先生がいつもほめてくれました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    勉強の習慣がつき、テストの点数で100点が取れて、やる気も出て満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    子供の性格に合わせた指導をして下さって、よく理解して下さって、安心しています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    学校の授業のペースや、子供のペースに合わせて進めてくださっています。

  • 施設・設備について

    静かな通りで集中できる場所。コロナ対策も万全で安心して通っています。

  • 改善を希望する点

    学校の授業で分からないところも聞けたり、少し進んだ授業をしてもらい、学校で余裕を持って授業ができる。

  • 通っている/いた期間: 2017年8月から
口コミの投稿者アイコン
学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    近かった為子供を通わせるにはちょうど良いかなと思い通わせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少し上達したと思います。 自分から宿題など積極的にするようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初の頃は集中力がついていたのですが途中からスポーツを始めたので集中力が落ちてきました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分で解る問題など持ってきて自慢などしてくれるのをみるのが好きでした。

  • このスクールの雰囲気について

    そこは親としてはわかりません。ですが先生に会ったときなど自分から挨拶をしていたので良かったのではと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    自分に合う宿題などを持って帰るなどしてくれてよかったんだと思います。

  • 施設・設備について

    施設、設備などはあまりわかりませんがよかったのではないかと思います。

  • 改善を希望する点

    要望などはありませんが、その先生のやり方で教えてあげて貰えればと思っています。

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
口コミの投稿者アイコン
学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本人が行きたいと言ったから通い始めた。 たまたま近所に教室があったし、送り迎えがいらないなら良いと思い。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    家庭で勉強するのに、抵抗がない。小学校に入る前にある程度勉強をしていたから、遅れずに勉強している。 集中して、勉強にとりかかれる。

  • 子供が楽しそうだったか

    よく出来たら、シールがもらえるらしく、それを目標にして取り組んでいるみたいです。宿題がなかなか取りかかれない時期には宿題は少なくしてくれた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室での様子や取り組みかたを聞くことができる。また、子育てについての相談もできる。やりなさいとただ言わなくても、勉強をするようになった。

  • 改善を希望する点

    生徒がたくさん来たときには、先生待ちがたまにあるらしいのでそこは気をつけてほしいと思います。あとは特にないです。

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コース 上山守教室の口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の年長の時に何か習い事をさせようと考えた時に本人から勉強がしたいということだったので近くの教室に通わせる事になった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学研教室に通いだして、学校の宿題以外に教室の宿題もあり自分で考えて学習できるようになり自覚が芽生えてきた

  • 子供が楽しそうだったか

    小学校の学習より、早く進むのではなく、学研教室ではおさらいのような形で勉強を進めているので、わからなかった事はきちんと解決して行っている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    きちんと目標を持って学習出来ている事と、いつまでにやらないといけないとか自分なりに考えて行えるようなった

  • 改善を希望する点

    教室に通いだして、極端に早く帰るときもあれば、遅く帰る時もあるので、時間制にして時間を有効に活用してほしい

  • 通っている/いた期間: 2018年3月から

学研教室 算数・国語(さんすう・こくご)コースすべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    年長の時に、子供がひらがなやかずに興味を持ち『もっと書いたり読んだりしたい!』と意欲を見せていたので、その気持ちを大事にしたいと思い習うことになりました。教室は沢山あり、自宅近くにもあったことが決め手でした。先生からのメッセージもHPに掲載されていたので、ある程度お人柄も知れた上で入会でき、安心しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    親からの声掛けがなくても、自ら机に向かって学習する習慣がつきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    難しかったり、分からないところがあっても『分からなくて当たり前、間違い直しは恥ずかしくないし、宝物だよ』と言ってくださる先生なので、前向きに勉強に取り組めています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    基本的には自主学習で、プリントを8〜10枚ほど宿題として持ち帰り、次回の学習の際に提出し間違ったところを指導してもらう。というスタンスです。分からないところはじっくり教えて下さり、先生も各子供達の苦手分野を頭に入れた上で、一人一人に合った宿題を出しているようで助かっています。

  • このスクールの雰囲気について

    幼児から中学生まで通う教室なので、小さい子でもお兄さんお姉さんの勉強に取り組む姿を見て、集中力が早くから身につくようで、素晴らしいなと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    曜日が固定の週2日が基本です。
    時間は15時から20時頃まで開室しており、その間ならいつ行っても良いので送迎の融通が効き、親としては助かります!
    子供はその日のプリントが終われば学習終了です。
    大体1時間前後で終わります。保護者との面談日や、全国学力テストも受けられるので、子供の勉強における進捗度も都度把握できて良いです。

  • 施設・設備について

    教室は少し狭く、時間帯によっては机が空くまで待ったこともあるようです。
    その日の学習が終われば、マナミルというシステムを通して親のスマホに学習終了の通知が来るので助かっています。

  • 改善を希望する点

    週2で曜日が固定されているのですが、
    例えば『今週は火曜日に急用があり欠席したので水曜に振り替え』などが出来ればもっといいなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年12月から
  • はじめたきっかけについて

    小学生になり、ひらがなが出来ず勉強が苦手な子供だったので
    学研教室に体験をしに行ったところ、娘が楽しいと言ってくれて
    入ることに決めました。一人一人のレベルに合わせてプリントを解くので
    わからない時はとことん教えてくれるので娘も理解していき
    問題を解くことが好きになってくれたので入って良かったと思っています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    文章を読むことが苦手な娘ですが、先生が理解してくださり読むことが少しでもスムーズにいくようにさまざまな努力をしてくださりました。
    学校で、わからない所をちゃんとわかるまで付き添っていただきました。
    そのおかげで本を読むのが好きになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    宿題を、するのが嫌いでしたが、学研に通うようになって、学校でいい点数をとることの喜びを知り、学研に行くのが好きになったようです。前向きに宿題に取り組み、復習をする姿にとても嬉しく思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    入学当時は、人よりも遅れてるんじゃないか、みんなについていけるのか
    不安でしたが、先生が寄り添ってくれて、私も安心して通わせることができてとても良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    一人一人に合わせて教えていただけるので、わからなければわかるまで教えてくださるのでマイペースな娘にはとてもあっていました。
    先生もとても、優しく、しっかりと向き合ってくださる方です。
    とても満足です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    わからなければ前に戻って復習からやらせてくださるので、みんなと一緒のペースではないので娘にあったペースで勉強をしてくださるのでとても良かったです。

  • 施設・設備について

    家からも近く、娘にとってはゆったりとできる場所です。人数もすごく多いわけでもないので狭く感じません。

  • 改善を希望する点

    月謝を娘に預けるのが少し怖いので引き落としができればいいのになぁと思いました。楽しく通うことができていたのでとてもよかったです。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から

福山市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報