テリオス アスレチックスクール 国立1
テリオス アスレチックスクール 国立2
テリオス アスレチックスクール 国立3
テリオス アスレチックスクール 国立4
テリオス アスレチックスクール 国立5
1 / 5
テリオス アスレチックスクール 国立1
テリオス アスレチックスクール 国立2
テリオス アスレチックスクール 国立3
テリオス アスレチックスクール 国立4
テリオス アスレチックスクール 国立5
カテゴリ運動・体操・陸上
対象年齢3歳 〜 12歳
開講日木・金
運動・体操・陸上
3歳 〜 12歳
開講:木・金
ブランドテリオス アスレチックスクール
教室名国立
住所東京都国立市富士見台2-48-1
アクセス 谷保駅 709m (徒歩9分)

テリオス アスレチックスクールのおすすめポイント!

  1. 指導員直通の安心のサポート体制で、安心して始めることができる
  2. 運動が苦手なお子様でもわかりやすいように丁寧に指導!
  3. 全員が出場できる陸上大会があるので、目標に向かって努力できる!

教室からのお知らせ

・体験参加はお一人様1回限りとなります。
・リーフラススポーツスクール会員様は体験参加の対象外です。

テリオス アスレチックスクールについて

「Terios(テリオス)」とは、陸上競技発祥の地、古代ギリシャで【夢を叶える】という意味です。子供達・保護者の方・地域そして私達指導員の“夢を叶える”スクールになるようにという願いを込めて名付けました。ロゴマークカラーの「赤」「青」「白」は、スクールコンセプトである「努力」「謝」「絆」を意味し、スクールにおいて身に付けて欲しい力を意味しています。

陸上競技は、「個人競技」であり「団体競技」です。自身を磨く事と共に、相手を思いやる気持ちや周囲の事を考える力も身に付きます。また、「走」「跳」「投」と多くの種目があり、自身の可能性を見出せる競技でもあります。

陸上競技の種目は、必要な運動能力要素の全てが含まれているため、幼少期には、このような「能力」を身に付けておくことが重要となります。テリオスは「陸上競技」を教材として幅広いスクール内容を提供しています。

テリオス アスレチックスクール 国立の紹介

特徴・レッスンの様子

テリオスでは、子供達の「できない・・・」から「できた!」という成功体験の『場』を提供します。子供達は「自信」を付け、「楽しく」スポーツをすることができ、心身共に大きく成長します。

また、陸上競技のみならず、スポーツ全般で必要な走り方や、正しい体の使い方を身に付け、基礎体力・運動能力の向上を図ります。 陸上競技という素晴らしいスポーツを通して、『子供達の心に体力を!』 テリオスから、明るい未来へ大きく羽ばたいてもらいたいと強く願っています。

テリオス アスレチックスクール 国立の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 国立の口コミ
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    空手教室からの紹介で知りました。 陸上なら運動の基礎になると思い始めました。 先生の明るくしっかりした、子供達への接し方が良く入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    陸上という事もあって学校の運動会等でも活躍出来きる様になり、本人もやる気が上がって居ました。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供が一番楽しみにしていたのは合宿でした。 毎回進んで参加して楽しんで帰ってきていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生にお任せして付き添い不要なのは楽でした。 高学年になってからは子供1人で通っていました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るくハキハキ、挨拶もきっちりしっかりしてくれていて、見ていて気持ちが良かったです。 子供達を盛り上げるのも纏めるのも上手でした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    入会に迷わなかったのでコース等は覚えて居ませんが、学年が違う子達が居てもそれぞれに合わせた指導をされていて良かったです。

  • 施設・設備について

    陸上なので屋外施設なので、天候に左右される点はありましたが、暗くなったら照明を設置していたりしたので問題ありませんでした。

  • 改善を希望する点

    子供が楽しんで通えていたので良かったです。 そのお陰で運動会でリレーの選手等活躍出来ました。

  • 通っている/いた期間: 2017年5月から
口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 国立の口コミ
6歳の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    以前から走りたいと言っていたところ、案内のチラシが届いたので見学に言ったら本人が楽しそうなので始めることにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    体の使い方やトレーニングの仕方など学んでいるよう。
    年上にかけっこで勝つことができた。

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的な体の使い方や、遊びながら身体能力の向上につながることでやる気につながっている。
    まだ目標などはとくに定めず楽しい優先で続けている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が幅広い年代の子と触れ合ったり、スポーツを通じて礼儀や物事に対する姿勢を学べるのがいいと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    いつも母親がつきそっているので、わからないところはありますが
    相対的に雰囲気は良さそうです。

  • 施設・設備について

    設備というほどのものがあるのか、普段利用している公園兼グランドでやっている。

  • 改善を希望する点

    雨の日でも体育館などでなにかしらレッスンしてくれるとありがたいです。

  • 通っている/いた期間: 2023年2月から
口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 国立の口コミ
4歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄が通っていて良かったので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    走る時に腕を動かせるようになったり、楽しく走り回れています。

  • 子供が楽しそうだったか

    お友達と走り回るのが本当に楽しそうで、先生に追い掛けられながらはしゃいでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    挨拶や話を聞く姿勢など、ちゃんと指導して頂けるのが良いです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は元気にハキハキしていて、盛り上げたり、ふざけていたら注意もちゃんとしてくれるので良いです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    入ったばかりの頃は追い掛けっこ等も多かったのが徐々にハードル等にレベルが上がってきていたりするのが良いです。

  • 施設・設備について

    屋外競技なので気温や天候に左右される部分はありますが、日陰等でやって頂けているので問題ないです。

  • 改善を希望する点

    子供の成長にとても良いと思います。
    年長になったら合宿に参加するのが楽しみです。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
8歳の男の子とお母さん
体験日: 2023年02月
  • 参加した理由

    基礎運動能力はもう少し頑張って欲しいと思って、インターネットで検索したらこちらのスクールが出て来ました。評判も良かったので、とりあえず体験してみます。

  • 教室の雰囲気

    明るく楽しそうな雰囲気です。見学の親方も楽しく笑いながら子どもたちに応援します。「妹応援団」も授業の隣に大声で挨拶する姿もあります。陸上運動ってつまらないという印象があるかもしれないけど、子供たちの楽しい姿を見て、安心しました。

  • 先生の教え方

    非常に熱情的な先生です。走るスキルはもちろん、大きな声で挨拶してあっという間に打ち解けていました。授業中コーチがいくつのチームに分かれてさまざまなスポーツ競技で対戦することもあります。基本的に競技の準備や後片付けもコーチが行います。授業中の場合、子どもたちも手伝います。

  • よかった点

    子供がインドア派なのが気になって今回の体験で入会させることにしました。すると、優しいコーチのことがすぐに大好きになって、毎週のレッスンを楽しみにしています。運動不足も解消され、ありがたいです。
    また、コーチがいつも良いところを褒めてくれるので、息子が何事も自信を持って取り組めるようになりました。

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・活発なお子様
    ・運動能力全般を鍛えたいお子様
    ・陸上競技に興味のあるお子様
    ・基礎体力を向上させたいお子様
    ・異年齢の子どもと交流する機会をもちたいお子様

先生の紹介

テリオス アスレチックスクール 国立の先生
葛西 流雲
  • 先生の紹介

    小さい頃から走ることが好きで、小学校、中学校、高校、大学と陸上競技を13年間続けてきました。
    陸上競技の素晴らしさや走ることの楽しさを多くの方に知っていただきたいと思い、陸上競技の指導員になりました。

    出身地

    神奈川県

    出身校

    国際武道大学体育学部

    資格

    [資格]普通救命講習修了
    [経歴]ジュニアオリンピック出場(神奈川県代表)

  • 先生からのメッセージ

    スポーツの基本である走ることを楽しんでいただきたいと思います。陸上競技を通して、お子様が大きく成長できるよう全力で指導させていただきます。

よくある質問

Q1.何人で指導するのですか?
指導員は基本的に一人ですが、複数の指導員で指導をしている地域もございます。人数が多い場合は、二部制にするなどして調整しながら指導します。
Q2.指導員はどんな人ですか?
指導員はアルバイトやボランティアではなく、子供への指導を職業とする正職員(プロ)です。一回一回の練習を大切にし、子供たちと真剣に向き合います。言葉かけ一つにも子供が成長できるように配慮して取り組んでいます。
Q3.幼児と小学生は、一緒に指導するのですか?
幼児が多く在籍する場合は、安全を考慮してキッズクラスを開設して練習を行います。少人数の場合は、異学年交流として、小学生とともに練習を行います。(例外もあります)
Q4.お茶当番など、持ちまわりの係りがあるのですか?
いいえ、ありません。係りや当番制など、保護者の方々へのご負担は一切ありませんのでご安心ください。
Q5.練習中は、必ず見学しないといけないのですか?
いいえ。自分で練習グラウンドまで通えるお子様は、一人で通わせていただいて結構です。そうでないお子様は送り迎えだけで構いません。見学する・しないは、ご都合に合わせてください。

テリオス アスレチックスクール 国立の詳細情報

  • テリオス アスレチックスクールの紹介

    テリオスは、アスレチックというスポーツを通じて、人を育てていきたいと考えています。一人ひとりが元気に成長していく笑顔を見守り、しっかりと明るい未来につなげていきたい! と夢を持って活動を続けています。未来を支える子供たちのために、私たちが、今出来ることを精一杯指導にあたります。

  • 対象年齢

    3歳 〜 12歳

    スクールによって異なりますので、お問い合わせください。

  • アクセス
    東京都国立市富士見台2-48-1
    JR南武線 谷保駅 709m (徒歩9分)
    JR南武線 矢川駅 784m (徒歩10分)
    JR中央線(快速) 国立駅 1.6km (徒歩21分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日
    木・金

テリオス アスレチックスクールに関連する記事

国立市の運動・体操・陸上教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

テリオス アスレチックスクールの
周辺の教室

近くの教室情報